あなたの職場には無能な上司はいませんか?権力だけはあって無能だから本当に厄介な存在で、働く人にとってはストレス以外のなにものでもないですよね。

大人しくしていてくれればまだマシで、大抵は社員の足を引っ張ってそれに気づかないという幼稚な行動を繰り返します。

今回は、そんな無能な上司の特徴と、正しい対処法をご紹介していきます。

無能な上司の特徴とは?


挙げればキリがない無能な上司の特徴ですが、代表的なものをご紹介していきます。

うちの上司にも当てはまると感じる人も多いのではないでしょうか?

責任転嫁が得意

上司の役割については色々な考え方がありますが、責任を部下に押し付ける責任転嫁が得意な上司は間違いなく無能な上司の特徴の一つでしょう。

実務が何一つできなかったとしても、責任を取るのはやはり上司の仕事です。

その重要な上司としての仕事を部下に押し付けるようでは、上司としての役割は果たしていないも同然です。

「そんなことは言っていない。」「部下が勝手にやったことだ。」など自分に責任がないという発言をする上司は危険です。

知らんぷりが多い

責任転嫁と同じく、知らんぷりを決め込む上司もNGです。

トラブルが発生したり部下が困っているのに何もしない、見てみぬフリをするのは卑怯です。

例え部下に処理を任せたとしても、指示を出すのが上司というもの。

それすらもしないのは、面倒なことには巻き込まれたくない、自分の責任にされたくないということの表れです。

このような上司は部下たちからの信頼を得ることは到底できません。

とにかく偉そうでプライドだけは一人前

上司なのですから、偉そうにするのはまだ良いとしても、口だけで何もできないのにプライドだけは一人前という勘違い上司は困ったものです。

特に多いのは家族経営の会社にいる社長の息子など。

社会人経験もなく親のコネで入社してきたのに何の努力もせず、社内で偉そうにしているだけの無能な上司は本当に多いです。

こういう人に限って間違いを指摘されたり自分の無能さが出そうな場面になると何かと理由をつけて逃げていくのです。

<h2>無能な上司に遭遇したときの正しい対処法

無能な上司に遭遇し、仕事で関わらないわけにはいかない…そんなときにはどうすれば良いのでしょうか?

職場での正しい対処法をご紹介していきます。

上司だからこれぐらいはしてくれるという淡い期待は捨てよう

役職についているのだから、これぐらいはできて当たり前、そんな期待をどこかでしていませんか?

世の中にはどれだけ無能でダメな人でもたまたま昇格してしまったり、上に取り入って役職についてしまう人が実在しています。

また、役職に就く前はできる人であっても、いわばプレーヤー気質で役職者としての適性がないという人もいます。

どちらにしても、ダメな上司に愕然としたりショックを受けてしまうのは、「上司とはこうあるべき。」という固定概念があって、どこかでそれに見合う上司を期待しているのです。

そのような淡い期待はすぱっと捨ててしまいましょう。

期待するからこそ裏切られた気持ちになり、怒りも湧き出てくるというものです。

ただのお飾り上司、そんな風に期待すらしなければ、イライラすることも減ってきます。

無能プラスいじわるは最悪だからせめて気に入られよう

ダメダメ上司に苛立ちを覚える気持ちはよくわかりますが、相手は無能なのですから同じ土俵に立ってはいけません。

下手に機嫌を損ねてしまえば嫌がらせを受けてしまう可能性もあります。

ただでさえ無能でどうしようもない上司なのに、嫌がらせをするようないじわる上司に変身したらさらに厄介です。

せめて無能なまま、できるだけ大人しくしておいてもらえるように、上司には笑顔で低姿勢の対応を貫きましょう。

それもビジネススキルのうちと思って、心の中で舌を出しておけば良いのです。

無能でも上司は上司。立場をわきまえた態度が吉

相手がどんなにダメでも無能でも立場上は上司です。

あからさまに見下す態度を取ったり、挨拶をしないなどの行動をとるのはあまりに幼稚です。

そのような行為は見ている人は見ているもので、自身の仕事への悪い評価にもつながってしまいます。

尊敬できない上司であっても、表面上は立場をわきまえた態度を取るのが社会人としての常識です。

そうしているうちに、意外なところからお呼びがかかり、ダメダメ上司のいない別の部署で活躍できる機会につながることもあります。

ダメダメ上司は変えられないから転職も必要


人は変えることはできないと言いますが、人は年齢が上がれば上がるほど頑固になりますから、さらに変えることは難しくなります。

役職につくような年齢の上司を変えることなどほぼできないと思っておきましょう。

人を変えられないのであれば、現状を打破するために必要なのは自分自身が行動することです。

ダメダメな上司は放っておいて、早めに転職を考えてみるのも手です。

転職をきっかけに尊敬できる上司や先輩との出会いに恵まれたという人も大勢います。

転職するなら転職エージェントを利用しよう

ダメな上司にもう我慢の限界…そう感じたら退職届を叩きつけてやりたいところですが、そこはぐっとこらえましょう。

突然の退職は自分にとって何のメリットもありません。

しっかりと次の転職先を決めて、表面上だけは円満退職を心がけましょう。

今の仕事をしながらの転職活動は時間的な余裕がないと感じる人でも、転職エージェントを利用すれば大丈夫です。

転職エージェントは平日の夜や土日も利用できますし、あらかじめ希望の条件やスキルを登録しておくことで、エージェントが適切な求人をピックアップして紹介してくれます。

自分でわざわざハローワークなどに出向いて求人検索をしなくても、仕事探しが効率良く行えます。

また、応募書類の添削や面接時の対応の仕方など転職活動中に役立つアドバイスをくれますので、転職を成功させる確率がぐっと上がります。

最初から最後まで無料で利用できる転職エージェントですから上手に活用しましょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、ダメダメ上司の特徴と正しい対処法をご紹介しました。

世の中には優秀で尊敬できる上司もたくさんいますが、残念ながらダメダメ上司に出会ってしまいい我慢も限界ぎりぎり…という場合は、今回ご紹介した対処法を試してみてください。

場合によっては転職という方法で自分の道を切り開くことも大切です。

ぜひ参考にしてみてください。