お酒を飲む席で社員同士がコミュニケーションを取って交流を深めることを、飲みニケーションと呼ぶことがあります。

飲みニケーションは職場の外での問題ですが、相手が職場の人である以上、飲みニケーションについて悩みを抱えている人は意外と多いのです。

中には、自分の大切なプライベートの時間をほとんど削られたり、次の日の仕事に影響があるまで飲むことを強要されたりと、コミュニケーションというレベルではない状況にある人もいます。

社風にもよりますが、体育会系の職場には比較的多く、若手であると断ることができないということもデメリットになります。

では、今回は、飲みニケーションが辛いと感じたらどうするべきなのか、適切な行動についてご紹介していきます。

飲みニケーションの必要性について

飲みニケーションの必要性については、価値観の違いによるところも大きいため、永遠に答えがでない問題だとも言えます。

一般的には、お酒の席でざっくばらんに話をすることで交流を深め、仕事にも良い影響を与える効果があると言われているのが飲みニケーションです。

しかし、会社の飲み会については7割近くもの人が嫌いと考えているというデータもありますから、本当に必要だと感じている人は案外少ないようです。

毎回しっかりと飲み会に参加している人でさえも、もしかしたら仕方なしに参加している可能性もあり、そうなると飲みニケーションとは一部の人たちだけの自己満足とも言えるのかもしれません。

飲みニケーションが辛いと感じたらやるべきこと

会社の人との飲みニケーションが辛いと感じたら、どのようにすれば良いのでしょうか?

必要以上に飲み会が多い会社では生活の安定が難しいと考えよう

飲みニケーションの良し悪しはおいておくとして、飲み会の回数が必要以上に多い会社では経済的なデメリットが大きくなります。

飲みニケーションと言っても、このご時世上司が毎回全額支払ってくれるわけではありませんから、実費になります。

飲み代やタクシー代やらで、1回あたりに5,000円以上はかかってしまうというケースが多いのではないでしょうか?

それが毎週のように続く場合には、毎月数万円単位でお金がでていってしまうことになります。

汗水垂らして働いたお金が、本来は行きたくない飲み会代に消えていくことの理不尽さ、さらに数万という大きなお金は生活の安定にさえも影響を与えることになります。

社員同士の交流のための飲み会があるという会社であっても、常識的な範囲での頻度かどうかは、社員の常識度を知るための一つの目安ともなります。

常識のない周囲に合わせてしまって自分の生活が苦しくなったとしても、誰も生活費を援助してくれるわけではありません。

お酒の席のセクハラには毅然とした対応が必要

飲みニケーションでしばしば問題となるのは、お酒が入ることで起きるセクハラです。

勤務時間中のセクハラに関しては厳粛に対応してくれる会社であっても、お酒の席では途端に緩くなってしまうということがあります。

お酒を飲もうと飲むまいと、セクハラをされて嫌な思いをするのは被害にあった本人です。

そこがどんな場であっても毅然とした対応が必要になります。

酔っているから仕方がないと曖昧な態度を取ることで相手のセクハラ行為はさらにエスカレートして、危険な目に合ったという人も多いのです。

きっぱりとその場で「NO」を伝えるようにし、その日はとにかく信頼できる人の近くへ逃げることが必要です。

後日、コンプライアンス部門や上司にしっかりと相談するようにしましょう。

家族の都合や習い事など断りやすい理由を用意しておく

飲み会が頻繁に行われている場合には、毎回参加するのは時間もお金も無駄になってしまうことがあります。

嘘も方便ですから、相手が納得しやすく、断りやすい理由をいつも用意しておくようにしましょう。

家族の不幸などはさすがに行き過ぎですし、何回も使える理由ではありませんが、家族の用事があるなどやんわりと伝えるのは良い手です。

普通であれば、深く突っ込まれないものです。

また、習い事など毎週あるような予定を入れてしまうのも方法です。

どうしてもの場合には一次会だけの参加を死守しよう

立場が上の先輩や上司に誘われるとどうしても断れないということもあるでしょう。

その場合には一次会だけは参加して、皆のお酒がまわってきた頃には切り上げて帰るということを心がけましょう。

その代わり、一次会ではしっかりとコミュニケーションを取るようにしたり、職場の人を「観察」するのです。

「この上司はこの話題をすると機嫌が良くなる」などの仕事で役立ちそうな情報を得ることで、無意味だと感じる飲み会も自分のためになるのです。

また、自分からしっかりと話を振るなどして会に参加したことを周囲に印象づけるようにするのです。

そうすることで、飲み会を断ることが多くても「あいつはいつも不参加で感じが悪い。」と思われるリスクを極力減らすことができるのです。

飲み会以外にも無駄と感じることが多いなら方向性が違っているから転職を

飲みニケーションが辛くて仕事を辞めたいと言うと、そんなことで大げさだという人がいますが、決してそんなことではありません。

なぜなら、飲みニケーションが辛いほど頻繁にあったり、強制参加が多いような会社では大抵飲み会以外にも無駄なことが多かったり、自身の考えと合わないことが多いからです。

飲みニケーションの必要性を考えることは一つのきっかけですが、会社や周囲との価値観や方向性の違いが大きいようであれば転職を考えてみるのも手です。

転職は転職エージェントを利用しよう

飲みニケーションをきっかけに転職を考えるのであれば、転職エージェントに登録するところから始めましょう。

転職エージェントは求人数が多く、自分の適性に合った企業が見つかりやすいです。

条件やスキルなどを登録しておくことで、適切な求人をピックアップして紹介しれくれるため、自分では思いもよらなかったような興味深い案件に出会うこともあります。

在籍しながらのじっくりと転職先を探すことができますから、上手に利用してください。

最後に

いかがでしたか?今回は、飲みニケーションが辛いと感じたときの適切な行動についてご紹介しました。

飲み会に限らず、職場の人付き合いは価値観の違いが表れやすい部分でもあります。

あまりにも自分の性格や考え方と合わない会社であれば、ストレスも多くなってしまいますから、働く場所を変えてみることを検討してみましょう。

ぜひ参考にしてみてください。