ワークライフバランスが叶う職場で働きたいと思う人は、面接の質問タイムを利用して労働条件などを確認すると良いと言われます。

しかし、仕事内容とは直接関係のない質問が多いですから、気を付けないと仕事へのやる気や熱意が疑われてしまうことにもなります。

そこで今回は、ワークライフバランスが叶う職場かどうかを見極めるために、どんな風に質問すれば良いのかについてご紹介していきます。

結婚している人を聞いてみるのも手

ワークライフバランスが叶う職場というのは、実際にそれを叶えている人がいる職場です。

特に参考になるのが結婚している人がどれぐらいいて、どんな働き方をしているのかということです。

「ご結婚されている方はどれぐらいいらっしゃいますか?」「お子様との時間はどのように取られているのでしょうか?」など聞いてみるのも一つです。

既婚者が少ない職場は残業をしてバリバリ働くという人も多く、いざ転職した後に子供の予定で早退したい、休みを取りたいと思っても、周囲からの理解が得にくいものです。

男女ともに既婚者が多い職場であれば、子供がいることの大変さは分かってもらいやすいでしょう。

特に子供がいる既婚女性が複数人いる場合は、育児支援制度などを利用しているケースもありますので、そのことについて教えてくれることがあります。

離職率の質問は嫌がられるから工夫を

仕事を辞めたい理由としてよく聞かれるのがやはり残業時間が多い、休みが少ないなどですから、離職率が高いと残業が多く休みが少ない傾向にあります。

そこで確認したいのが離職率ですが、ダイレクトに離職率を聞かれることを敬遠する面接官は多いです。

やはり離職率が高いということは企業としての魅力が欠けていると自分たちで言ってしまうようなものですから、答えたくないと考えても不思議ではありません。

離職率を確認したいときは、定着率を間接的に聞いてみると良いでしょう。

「面接官の皆さんは入社してどれぐらいなのでしょうか?」「職場の方はどれぐらいの社歴の方が多いのでしょうか?」など。

社歴が短い社員が多いようであれば、ベンチャー企業など設立間もない企業でもない限りは離職率が高めであることが推測できます。

また、この質問の後には「入社して〇〇年とのことですが、その間仕事に対する考え方に変化はありましたか?」などと聞いてみると良いです。

単純に定着率だけを聞きたいのではなく、職場の人が仕事にどう取り組んでいるのかを知りたいという、前向きな印象を持たれるからです。

残業や有休について質問する際は自分のスタンスを明確に

残業時間や有休などについて質問することは、面接官にとって「仕事内容より気になることが多そうな人」と思われる危険性があると言われます。

しかし、具体的な質問を避けて実際に残業が多く有休が取れない会社に入っても、結局はそれが不満で辞めてしまうことになるでしょう。

残業や有休について聞くときは、なぜその質問をしたいのか自分の仕事へのスタンスを伝えて質問の意図を明確にしましょう。

「私は仕事の効率化を大切にしており、少ない時間で成果を挙げること意識しています。その視点から残業時間について質問させていただきたいのですが…。」などと切り出すようにしましょう。

ワークライフバランスへの意識が高い職場であれば、「確かに仕事の効率は大切だよね。」と理解してもらえます。

また、安心材料として知っておきたいのは、最近はワークライフバランスという言葉が浸透したためか、面接でも残業時間について質問する人が多い傾向にあります。

面接官としてもよくある質問ということでそれほど心象を悪くするということもないようです。

残業時間を多めに伝えて相手が答えやすいようにすると良い

残業時間や休暇状況について質問するときは、予想されるより多めに言って相手が答えやすいようにする工夫も有効です。

例えば「お忙しい職場だと思いますが、皆さん残業は月60時間ぐらいはされているのでしょうか?」など。

そうすると「60時間もないですね。大体20~30時間程度です。」と具体的に答えてくれることがあります。

20時間かと聞かれて60時間と答えるのは企業としても後ろめたさがありますが、応募者の想定より少ない時間でしたら、企業としても良い印象を持ってもらえるため答えやすくなります。

残業を美徳している社員はいない?面接官の考えを聞いてみよう

日本には残業を美徳とする文化があると言われています。

残業する=頑張っている、やる気がある社員、と思われるということです。

しかしこれも社風や職場の上司の考え方によって違うものなので、面接官の考え方を聞いてみると良いでしょう。

面接では大抵上司にあたる人が同席していますから、直接上司の考えを聞けるチャンスでもあります。

「仕事の効率を上げて成果を出すために意識されていることはありますか?」「職場では成果を挙げるためにどんな工夫をされていますか?」など聞いてみましょう。

何か教えてくれるようであれば、残業を美徳とする考えがないと推測できることがあります。

残業を美徳としている人は仕事効率をあまり考えずに、とにかく頑張ろうと精神論でやっているケースが多いからです。

ワークライフバランスという言葉を使うのはNG

ワークライフバランスという言葉を直接使われるを嫌がる面接官もいます。

何をもってワークライフバランスと呼べるのかは人によって異なりますし、仕事内容よりも働き方や待遇が気になる人だと思われてしまうことがあります。

自分にとっての働きやすい基準は何かを明確にした上で、できるだけ間接的かつ核心をついた聞き方をした方が良いでしょう。

聞きにくい質問は転職エージェントに聞いてもらうのが吉

ここまで、残業時間や休暇状況など、ワークライフバランスが叶う職場か確認するための質問をお伝えしましたが、面接の質問タイムですべて聞くことはできない、労働条件について質問するのは気が引けるという人も多いでしょう。

聞きにくいけど聞きたい質問は、転職エージェントを利用することで聞きだすことができます。

転職エージェントは企業の採用担当とパイプがあり、密接に連絡を取り合っています。

応募前に聞きたいことがある場合などは頼ってみると良いでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、ワークライフバランスが叶う職場か確認を面接で質問する方法についてご紹介しました。

聞きにくい質問でも、上手に聞くことで面接官の印象がアップすることもあります。

一工夫加えて聞いてみることと、実際に叶う職場に転職することが大切です。

ぜひ参考にしてみてください。