ノルマがあれば仕事を頑張れるという人と、ノルマがあるだけでプレッシャーに押しつぶされそうになって力を発揮できないという人がいます。

特に後者の場合はノルマの有無は転職先を決める上で重要な要素になりますから、事前に確認しておきたいところです。

では、気になる企業や応募先の企業にノルマがあるかどうかはどのように確認すれば良いのでしょうか?

そこで今回は、転職希望先にノルマがあるかを事前に知る方法についてご紹介していきます。

ノルマの有無を確認すべき業種とは?

まずは、ノルマの有無を確認すべき業種についてお話していきます。

ノルマの有無は企業によって異なりますが、一般的には事務職や警備員の仕事などは業務の性質上ノルマの設定がしにくく、ノルマの有無についてはさほど気にする必要はありません。

業界で言うと医療・福祉業界なども、ノルマを設けるのは道徳的にどうなのかという問題もあって少ない傾向にあります。

一方、ノルマの有無を確認すべき職種と言って真っ先に思い浮かべるのは営業職です。

営業であればノルマは当たり前と思われるかもしれませんが、必ずしもノルマがある企業ばかりではありません。

ルート営業、法人営業などノルマがない求人もありますから確かめてみると良いでしょう。

人と接するのが好きで営業をやってみたいけどノルマがあると不安…という方は、営業=ノルマがあるという固定観念を捨てることで選択肢が広がることがあります。

ただ、営業ノルマがある確率が高い業界というのもあります。

特に住宅、生保営業はまずほとんどあると言っていいでしょう。

ノルマがあると難しいという人は、気軽にこれらの業界の営業に手を出すべきではありません。

他にノルマを確認しておくべきなのは、エステやアパレルなど女性に人気の業界です。

華やかなイメージに憧れて転職する人は多いですが、ノルマが厳しくて本来やりたかった仕事と違うとギャップを感じやすい業界でもあるので気をつけましょう。

金融系でもノルマがある企業は多いです。

最近は本業だけでは厳しく、様々な金融商品を売り込むという戦略を立てている金融機関も多いので、営業職でなくてもノルマが設けられていることが多くなります。

その他にも企業や職種によってノルマがある場合が多いので、ノルマがあると精神的にきついタイプの人は事前に確認する必要があります。

同じ業界で働いている人の話を聞く

応募先の企業にノルマがあるかを知る方法として、同じ業界で働いている人の話を聞くという方法があります。

もちろんピンポイントでその企業で働いている人に話が聞ければ一番信憑性が高いのですが、人事担当者に話が筒抜けという可能性もあってリスクも高くなります。

その点で言うと、同じ業界の別会社に働く人に聞いてみるのは有効です。

どの業界であっても同業他社の傾向は情報が多く流れているので、他の企業の情報を知れる可能性があります。

希望の業界で働いている人を探して話を聞いてみましょう。

うまくいけば「あそこはノルマが厳しいみたいだよ。」などの話を聞ける場合があります。

直接的な知り合いにそういう人がいないという場合でも、友人や知人のツテを頼っていくと意外とすぐに見つかることが多いです。

また、SNSなどを使って情報を公開している人に聞いてみるのも一つです。

ただ、これらの情報は信憑性という点では確実ではありませんので、あくまでも参考程度に聞いてみるというスタンスが求められます。

面接で聞いてみる

面接には質問タイムが設けられていることがほとんどですから、ノルマについて聞いてみるのも一つです。

ただし、直接「ノルマはありますか?」という聞き方をしてしまうと「ノルマがあると嫌なのか?」と、応募先企業への意欲が疑われてしまうことにもなりかねません。

慎重な聞き方が必要であるということは言うまでもないでしょう。

ノルマについて聞く場合は、営業部全体の売り上げ目標や営業人数などを聞いてみるようにしましょう。

営業部全体の売り上げ目標を人数で割ることで、大体一人当たりの売り上げ目標がどれぐらいなのかを推測することができます。

営業部全体の売り上げ目標が厳しく設定されていれば、個人ノルマもきつい可能性があるでしょう。

もう少し直接的な聞き方をしたい場合は、「目標があると頑張れるのですが、個人の売り上げ目標などはどれぐらいですか?」という風に前向きな聞き方をします。

ノルマを歓迎するという姿勢を見せておけば、ノルマを恐れているというイメージを持たれにくくなります。

面接で聞くのは信憑性が高く詳細な情報を得られるというメリットと、面接官がこの質問に対して濁した場合は、「ノルマが厳しくて辞める人が多い」などというマイナス面を推測できるというメリットがあります。

面接官がノルマや売り上げ目標というキーワードに不快感を示す様子が確認できたら、転職を決めるのを慎重になるべきです。

厳しいノルマで辞めたくなるリスクがあるということを考慮した上で転職に踏み切るべきです。

ノルマがないと募集要項に書いてある企業に絞って応募する

ノルマだけは勘弁してほしいと感じているのであれば、募集要項にノルマがないと記載されている企業に絞って応募するというのも手です。

もちろんそれが100%真実ではないこともありますが、誰もが知り得る場に記載している情報として証拠になるので、悪質な企業でなければ嘘を記載することは考えにくいです。

面接で「ノルマはない」と口頭で言われただけだと、後々にトラブルになったときにも「そんなこと言っていない」などと水掛け論になってしまいます。

実際に募集要項に記載されてあれば企業側の嘘の抑止力になるという点で、口頭で言われたときよりも信憑性が高い情報と言えます。

転職エージェントに聞いてみる

転職エージェントは業界や企業の内情に詳しく、企業の採用担当を話をする機会も多いため、ノルマの有無についても知っている可能性があります。

知らない場合でも、応募前に企業の採用担当者に確認してくれますから、面接でうまく聞けるか自信がないという人は頼ってみると良いでしょう。

企業側も求人掲載媒体として転職エージェントが利用できなくなると困りますから、ノルマがあるのにないと言ったり、誤解を与えやすい言い方をして応募者からのクレームが来ることには気を付けるはずです。

ただし、転職エージェント自体が企業側からの採用時手数料を受け取るためにノルマがないと言う可能性がないわけではありません。

評判のいい大手転職エージェントを選ぶなどして、信頼できる転職エージェントを頼るということもポイントです。

最後に

いかがでしたか?今回は、転職希望先にノルマあるかどうかを事前に確認する方法をご紹介しました。

ノルマは人によっては会社を辞めたい理由のメインにもなる重大な問題です。

ご自身の性格をよく分析された上でノルマの有無について確かめておきましょう。