依頼された仕事を断るのは、仕事ができないと思われそうですか?実は逆で、仕事ができる人ほどしっかりと「NO」が言えるんです。

この技術を身につけておかないと、仕事で評価されたり、転職先で成功することは難しいと言えます。

そこで今回は、仕事の依頼を断るコツや覚えておきたいこと、断れないことのデメリットなどをご紹介していきます。

なぜ断る必要があるの?断れないが悲劇につながるかも

仕事ができる人はなぜNOを言えるのでしょうか?それは、断れないことによってデメリットがあるということをわかっているからです。

ここでは、なぜ断る必要があるのかについてご紹介していきます。

自分の仕事がおろそかになり仕事で成果を挙げられない

どんな仕事の依頼も残業の手伝いも断らない人は、周りからすれば助かる人材ではありますが、個人としての評価にはつながりにくいです。

それは、人の仕事を抱え込むことによって自分の仕事がおろそかになり、自分の仕事の期限がぎりぎりになってしまったり、急いでやることによって良い仕事ができなかったりすることもあるからです。

人助けは必要ですが、それは自分自身の仕事をしっかりやることが大前提にあるということを忘れてはいけません。

安請け合いすることで迷惑をかける

新人などでありがちなのですが、断れないことによって他人の仕事に手を出し、その仕事でミスをしてしまうことがあります。

もちろん頼む側の指示や内容にも問題があるのですが、ミスはミスなのでカバーするためにやり直したり修正が必要で、依頼主が余計に時間がかかってしまうことになります。

NOが言えない人は、実は自分自身の力を過信してはいないでしょうか?引き受けるということは、他人のミスにもつながってしまう、リスクがあることなのだと覚えておきましょう。

長時間労働で肉体的・精神的に病むことも

定時が過ぎたあとに仕事を依頼され、断れずに残業になってしまうということもあるでしょう。

たまにであれば良いのですが、これが続くと長時間労働が慢性化してしまいます。

長時間労働は、肉体的にきついだけでなく、ストレス要因となり精神的にもダメージが大きいことです。

長時間労働が原因でうつ病気などの病気を引き起こしてしまうこともありますから注意しましょう。

病気になってしまったら、結果的に会社に迷惑をかけてしまうことになります。きちんとNOを言えることも自己管理能力の一つではないでしょうか?

家族や恋人との約束を守れず一番大切なものを失う

予定があって帰ろうとしているのも関わらず、仕事の依頼をされたら断れないという人は要注意です。

家族や恋人、友人などとの約束を破ることが頻繁に起きると、その人たちからの信頼をなくし、関係性が悪化してしまうことにもつながります。

仕事を頑張るのは一体何のためですか?家族や恋人の生活を支えたり、好きなものを買ってあげて笑顔にしてあげたいからではないですか?

他人の顔色をうかがって断れないことが続くと、本当に大切な存在を失ってしまうことにもなりかねません。

相手を傷つけない断り方のコツ

NOを言うことに抵抗があるという方は、上手に断る術を身につけておくと良いでしょう。

ポイントは相手を傷つけず、やんわりと断ることです。

条件付きで可能であることを伝える

仕事を依頼されたとき、今抱えている優先度の高い仕事があるということ先に伝えた上で、「それが終わって手があいたら可能です」と言うと良いです。

よほどあなたでなればできない仕事でない限りは、今忙しいのだと分かってもらえ、違う人に依頼する場合が多いでしょう。

この断り方であれば、もし本当に手があいたときに、無理のない範囲で手伝ってあげることも可能です。

嫌な顔をしないで今は手いっぱいであることをわかってもらう

仕事を頼まれたとき、嫌な顔をしてしまうと相手を傷つけてしまいますし、人間関係の悪化や、あなたに対する不信感にもつながってしまいます。

断る場合には笑顔を見せながら、「すいません、今いっぱいいっぱいで…」などと少し自虐気味に伝えてあげると、相手も気を遣って別の人に頼みますし、断られて自尊心が傷つくこともないです。

予め予定を伝えておく

いつも定時近くになると頼みごとをしてくる上司や先輩などに困っているようであれば、予定を朝のうちに伝えておくことも手です。

「すいません、本日私用があって定時で帰らせていただきます。」と、わざわざ伝えておくことで、「定時までが仕事だから、定時後のことまで気にしなくていいんだよ」と恐縮されることもあります。

また、「いつも自分が定時近くに頼みごとをしていたかもしれない。」と、はっと気づいてくれる場合もあります。

NOを言えない人が覚えておきたいこと

NOを言えない人が仕事の依頼をされたときに、覚えておきたいことがあります。

相手は断られたことを大して気に留めていない

NOを言えない人は、人の顔色をうかがったり、断ることで自分の評判が下がることを内心では気にしていることがあります。

ですが、仕事を依頼する相手も、自分の仕事を人に頼む以上は、「断られても仕方がない」とわかっています。

あわよくば、手があいていたら頼みたいと思っていることが多いものです。

ですから、断っても相手はさっぱりとしたもので、他に頼めそうな人を探すだけなのです。

自分が思っている以上、に相手は断られることを気にしていないものなのだと思うようにしましょう。

断っても人間関係に影響はない

仕事の依頼を断ることで人間関係に悪影響がでることを気にして断れないという人がいます。

もちろん手があいているときは手助けをしてあげることで、良好な人間関係につながることは大いにあります。

ただ、それが断ったから逆になるということにはならないのです。

仕事を依頼した相手の立場を考えてみましょう。自分の仕事を他人に頼み、断られた相手のことを悪く言いふらしたりするでしょうか?

そんなことをすれば逆に「え?それ自分の仕事なのに人に頼んだ上に、断られたから悪口言っているの?」と、人間性を疑われることになりかねません。

少し考えれば分かることなので、よほど悪口癖があるという人でもない限りは人間関係に影響はないです。

断ってもプラスにはならないけどマイナスにもならない、という程度にもっと気楽に考えておきましょう。

どんなに工夫しても断れない場合がある

断るコツは分かったけれど、どうしてもNOと言えないという人が中にはいます。

例えば、職場の雰囲気が悪くて異常にピリピリしている、パワハラ上司が断る隙を与えてくれず、強制的に手伝いをさせられるなどの場合が考えられます。

そのような場合には自分の力でどうすることもできず、NOが言えない以前の問題ではないでしょうか?

職場の雰囲気が非常に悪い中で毎日仕事をするのは相当なストレスになりますし、パワハラ上司に対しては法的処置も必要な場合があります。

前述したように、我慢をし続けると肉体的も精神的にも病んでしまうこともありますから、早急に対処するようにしましょう。

自分の力ではどうしようもないなら転職しよう

その部署だけ雰囲気が悪いとか、特定の上司のパワハラを受けているという場合には、可能であれば社内異動を打診してみましょう。

会社を変えずに仕事内容だけが変わるので、転職に比べるとハードルが低いはずです。

異動が難しいという職場の場合には、転職を考えてみることも必要です。良い雰囲気の職場で楽しく働くことができますし、パワハラ上司に悩むことからも解放されます。

転職するなら転職エージェント

転職を決めたら転職エージェントに登録することがおすすめです。

自分の工夫ではNOが言えないような会社はブラック企業であることも多いですが、しっかりとした転職エージェントであれば、事前の企業審査でブラック企業対策を行っているため、ブラック企業自体に出会う可能性が回避されます。

求人数が多いため、希望の条件に合う仕事が見つけやすいことも大きなメリットです。登録は無料なので活用してみてください。

最後に

いかがでしたか?

今回は、職場でNOを上手に言うためのコツ、言えないことによって起こるデメリットなどをご紹介してきました。

仕事ができる人はしっかりとNOが言える人です。是非参考にして日々の仕事や転職に活かしてください。