女性の社会進出やストレス社会への対応などから、自由な働き方という言葉が聞かれるようになりました。

転職活動においても、働き方の自由度が高い企業への転職を希望するという人が増えています。

しかし、自由という言葉は魅力的ですが、実際にはメリットばかりではありません。

そこで今回は、働き方を選べる会社に転職することのメリットとデメリットについてご紹介していきます。

働き方を選べる会社のメリットとは

働き方が自由に選べるということは労働者にとって大きなメリットがあります。

まずはどんなところがメリットなのかについて見ていきましょう。

ワークライフバランスを保つことができる

仕事とプライベートを両立しながらも仕事で成果を出すことを目的とするワークライフバランスですが、従来の働き方では達成できなかった人にとっては、働き方の自由度が高まることによって達成する可能性が広がります。

プライベートを充実させることで仕事も生き生きと取り組んでくれることもできますし、子供の行事に仕事でいつも行けなかった人や保育園の送り迎えが大変で苦労していたという人や育休中の人たちにとっても大きなメリットとなります。

周囲に気を遣って帰れないということがない

働く時間帯の自由度が増すことで、周囲に気を遣って「明日やってもいい仕事」をやることで残業をするということもなくなります。

日本人は協調性を大切にしますから、周りが帰らないのに自分だけ帰るということがなかなかできない人が多いです。

それによって残業が慢性化し、仕事効率の低下や長時間労働による体調不良などにつながってしまいます。

しかし、それぞれの働く時間帯に自由度があれば、すべての人たちと足並みをそろえようという概念はなくなるはずです。

やるべき仕事に集中することができる

働き方を選ぶということの中には、1日の勤務時間を短縮するという方法が含まれています。

例えば時短正社員などがそうです。

時短正社員は短い時間内でフルタイム正社員と同じ成果を挙げるという点では厳しい制度なのですが、制度を利用することで周囲への「時間が限られている」ということのアピールになります。

フルタイム正社員であれば、どんな仕事内容であっても、何時であっても仕事の依頼を受けることがありますが、時短正社員であれば違います。

周囲は必要最低限の仕事しか依頼してきませんし、雑務や誰にでもできるような仕事ではなく、その人にしかできない仕事を依頼される機会が多くなります。

これは大きなメリットで、自分が本来やるべき仕事に集中することができるようになります。

働き方を選べる会社に転職することのデメリットとは

働き方を選べる会社に転職することは、メリットだけでなくデメリットもあります。

どんなことが考えられるのでしょうか?

成果主義なので過程よりも結果が大事

在宅での仕事にしろフレックスタイム制にしろ、言えるのは通常の働き方に比べても成果が非常に求められるということです。

極端な話通常の働き方の場合には、仕事の成果そのものよりも勤務態度が真面目で遅刻なども一切しないなどの「勤勉さ」が周囲から評価されることがありますが、自由な働き方の場合には過程よりも結果が見られます。

真面目に頑張ったからと言って成果を挙げることができなければ、評価の対象にならないというデメリットがあるのです。

自己管理能力が低いと成果を出すことが難しい

才能が豊かであったり天才的な知能がある人であれば違うかもしれませんが、基本的には自己管理能力の高い人でなければ自由な働き方で成果をだすことは難しいです。

誰かに見られないことで自分を律して集中することができなくなるようでは、自由な働き方が逆に本人の首を絞め評価を下げてしまうことになります。

時短正社員などにおいても同じです。

限られた時間内で仕事で成果を挙げるためには私語をしている暇などありませんし、仕事効率を上げるための工夫が必要になってきます。

このように、どんな働き方をするにしても高い自己管理能力が必要になってきます。

フルタイムで働く正社員からその能力を見られている

フルタイム正社員と時短正社員は、待遇や責任は同じで勤務時間だけが異なっています。

にもかかわらず時短正社員であれば時間がくれば他の人が仕事を変わってくれたり、限られた仕事しか頼まれないため、フルタイム正社員からすれば不公平感が募るのは当然です。

人によっては、時短正社員の尻拭いをフルタイム正社員が行うと不満に思っている人も多いと聞きます。

働き方を選べる中で実際に「選ぶ」ということは、その能力や働きぶりは常に見られているという覚悟は必要かもしれません。

パートタイマー労働者との圧倒的な能力の差が必要

パートタイマーとして働く人は、働ける時間が限られているという理由でその働き方を選んでいるという人が多いです。

その意味では時短正社員と同じであるため、パートタイマと時短正社員の境界線の曖昧さについても指摘される可能性があります。

パートタイマーは正社員に比べて給与や待遇面で劣りますし、その分責任も薄い立場と捉えることができます。

しかし、働く時間に関しては時短正社員と同じため、能力に違いがないのであれば時短正社員の制度そのものが無意味になってしまいます。

つまり、時短正社員は同じ時間働くパートタイマーと比べて圧倒的な能力の差が必要になるというわけです。

働き方が選べる会社へ転職を考えるなら転職エージェント

働き方が選べるということにはメリットの他にもデメリットがあるということがお分かりいただけたでしょうか?

両方の点について理解した上で、働き方が選べる会社へ転職したいと考えるのであれば、ぜひ転職を成功させて自由に伸び伸びとその能力を発揮してほしいと思います。

働き方が選べる会社を探すのであれば、転職エージェントを利用するとスムーズです。

「こんな働き方をしたい」と伝えることで、働き方の自由度が高い企業に絞って紹介をしてくれますし、気になる企業の社内制度についても確認してもらうことも可能です。

企業HPなどには載っていない独自制度を採用していることもありますから、諦めずに聞いてもらうようにしましょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、働き方を選べる会社で働くことのメリット・デメリットをご紹介してきました。

メリットだけを見て決めるのではなく、デメリットも理解した上で自由な働き方を選択しなければ、転職が失敗に終わってしまうこともあります。

自由な働き方をしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。