歯医者に行ったときに、歯の説明や処置を行ってくれる歯科衛生士さんは、優しいお姉さん的イメージで憧れるという人も多い仕事です。

しかし、実際の仕事内容は大変なので、別の仕事を求めて他業種へ転職する人も多いです。

今回は、歯科衛生士の仕事のデメリットと、転職先についてご紹介していきます。

歯科衛生士の仕事のデメリットとは?

歯科衛生士の仕事は、のんびりできそうというイメージを持たれることもありますが、実際には大変でデメリットも多い仕事です。

では、歯科衛生士の仕事にはどんな大変なところがあるのでしょうか?

休みが取りにくい

個人経営の歯科医には、歯科医師の他に歯科衛生士や歯科助手などがいます。

しかし、歯科助手が無資格なのに対して、歯科衛生士は国家資格なので責任や業務範囲が広くなります。

そのため、歯科衛生士の資格保持者が求められる役割が大きくなり、なかなか休みが取りにくいです。

休みが取りにくく、有休はあってないようなものという環境で働いている歯科衛生士は多いです。

歯科医師との相性が合わないと仕事そのものが辛くなる

歯科医でも総合病院などでも、歯科医がいてこその歯科衛生士の仕事です。

歯科医の指示によって動くことが多いため、歯科医との相性が合わないと、仕事そのものが辛く感じるほどの悪影響があります。

一般的に医師は「クセの強い人が多い」とも言われていますが、歯科医師も同じで、人によっては歯科衛生士や歯科助手のことを下に見たり、きつく当たってくる医師もいます。

個人経営の歯科医は給与やボーナスに期待できないことも

総合病院などに勤務すれば、病院の給与規則に基づいて給与やボーナス、昇給などが行われます。

そのため、一般企業に勤めるのと同じように、給与やボーナスに恵まれていることが多いです。

しかし、多くの歯科衛生士が務める個人経営の歯科医では、ボーナスなどにはあまり期待できない場合も多く、福利厚生についてはほとんどないも等しい場合があります。

拘束時間が長く休憩が取れないこともある

歯科医にも昼間の時間帯などは診察外の時間がありますが、患者さんの治療が長引くことは日常茶飯事です。

午前の診療が長引き、そのまま午後の診察時間が始まってしまうということも珍しくありません。

そのため歯科衛生士も休憩がなかなか取れず、拘束時間が長くなってしまうのが実情です。

夜は夜で診察が長引いたり、仕事帰りに駆け込みで訪れる患者さんもいるため、残業になってしまうことも多いです。

産休・育休などが取りづらい雰囲気がある

歯科衛生士は女性が多いため、産休・育休などが問題になることがあります。

産休・育休は法律で定められているため本来は拒むことができませんが、少ない人数で働いている個人経営の歯科医の場合には、取らせてあげたくても厳しいのが現状です。

休職中に派遣の歯科衛生士を雇うほどの経営体力がない場合もあり、少数精鋭の歯科医では、復帰した後に収まるポジションがないという問題もあります。

そのため、大抵の歯科衛生士は、産休・育休が取にくいという職場の雰囲気や先輩歯科衛生士などを参考にし、退職という方法を取る人が多いです。

女性が多い職場なので人間関係に悩むことが多くなる

男性の歯科衛生士もいますが、圧倒的に女性が多いのが歯科衛生士の仕事です。

歯科医師だけが男性という職場や全員が女性という職場も珍しくありません。

女性が複数人集まる職場には大抵女性ならではの人間関係が発生します。

女性同士は合えばうまくいきますが、合わない場合にはぎくしゃくしやすいという特徴があります。

相性が合わない人がいると仕事がやりにくかったり、ひどい場合にはイジメや嫌がらせを受けてしまうこともあります。

歯科衛生士の転職先について

歯科衛生士の仕事が辛いと感じているのであれば、転職を考えてみましょう。

我慢して働き続けてもストレスがたまり体調不良を引き起こしたり、精神的にも負担がかかってしまいます。

では、歯科衛生士の転職先にはどんな場所が考えられるのでしょうか?

総合病院は福利厚生は良いが立場が弱い

歯科衛生士の資格を取ると、個人経営の歯科医ではなく総合病院の口腔外科などで働きたいと考える歯科衛生士も多いです。

歯科衛生士の資格を活かした転職としては、総合病院などで働くという選択肢はあります。

確かに総合病院で安定的な経営が行われている場合には、給与やボーナス、福利厚生などが整っておりメリットも多いでしょう。

しかし、総合病院では歯科医師の他、看護師の存在が強く、特に口腔外科ともなれば手術的要素が強いため、歯科衛生士ができる仕事は限られてきます。

看護師などによっては、歯科衛生士を非常に下に見る人も多いです。

また、外科手術なので緊迫感がありますし、命に関わるような症例もあります。

個人経営の歯科医で行ってきた歯科衛生士業務の延長を想像すると、ギャップが大きく耐えられないという人も多いです。

単に給料や待遇などだけで総合病院で働きたいと考えるのは、少々無謀なことかもしれません。

別の歯科医で働く

歯科衛生士の仕事自体は楽しいけれど、職場の人間関係で悩みを抱えているという場合には別の歯科医へ転職するという方法は定番です。

ただし、人間関係については正直働いてみないと分からないということもあるため、どこへいっても覚悟は必要です。

個人経営の歯科医の場合には、転職口コミサイトなどで情報を得ることが難しい場合も多いため、可能であれば一度患者として訪れてみることをおすすめします。

実際に歯科医師がどんな人なのか、そこで働く人たちに笑顔があって楽しそうに働いているのか、感じ取れる部分があるはずです。

全く別の業界や業種で働く

実は歯科衛生士が転職する際には、全く別の業界や業種に転職するという人が多くいます。

拘束時間の長さや少人数の職場が多く、人間関係が難しいといったことが背景にあります。

歯科衛生士の資格をせっかく取得したにもかかわらず、別の業界や業種に転職することは、もったいないことだと感じるかもしれません。

しかし、我慢して大きなストレスを抱えるより、新しい仕事にチャレンジすることも良いのではないでしょうか?

将来的に長く働き続けることを考えると、今の仕事に固執せず、どこに行っても楽しんで仕事ができるという能力は身につけておく必要があります。

また、別の業界でも歯科衛生士の知識を活かすことができる場合も多いです。

転職するなら転職エージェントを利用しよう

転職を考えるのであれば、転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントはハローワークや求人誌などと比べても圧倒的に求人数が多いため、全く別の業界や業種についても知ることができます。

また、自分がどんな風に働きたいのか、自分の適性はどんなことが考えられるのかなど、自己分析を行う上でも転職エージェントを利用した方が効率的です。

転職支援のプロであるキャリアコンサルタントが、第三者の目線であなたの転職市場での価値やアピールポイントなどを判断し、良いアドバイスをくれることでしょう。

転職を成功させるには一人の力では時間も労力もかかります。ぜひ活用してみてください。