転職活動の面接対策として、よく聞かれる質問や答え方の練習はしていても、基本的なビジネスマナーがなっていないため、自爆してしまうというケースがあります。

面接時のマナーはビジネスの場におけるマナーそのものなので、いくら面接自体がうまくいっても、基本的なビジネススキルがない人だと判断されてしまうことになります。

新卒の就職活動時には何も分からない状態なのでマニュアルに沿って覚えようとしますが、転職の場合は「普段仕事でやっているから大丈夫。」と安心してしまう人が多いことも事実です。

実は社会人であっても意外とできていないことが多いマナーもありますから、復習の意味も込めて確認しておきましょう。

今回は、面接の受付を済ませた後の待合室、入室、退室時のマナーについてご紹介していきます。

待合室では静かに待つのがマナー

面接が始まる前に待合室に通されて、面接開始まで待つように案内されることがあります。

待合室は面接室ではありませんが、案内係の人に態度を見られていることがあります。

他の応募者がいても基本的には会話せず、自分の携帯電話などをチェックするのもやめましょう。

持参した書類等があれば静かに目を通すなどして待っています。

尚、待合室があるかどうかは事前に分からないことが多いですし、企業内で使う会議室などを待合室にするケースもあります。

あまりに早く企業を訪問しても、待ってもらう場所がないなどで職員に負担をかけてしまいます。

企業訪問は面接予定時間5分前が基本です。

それより早すぎてもだめですし、当然遅刻は厳禁です。

面接室に先に入って待っている場合

面接官が来る前に面接室に入って待っているように促された場合は、「あちらの椅子におかけになってお待ちください。」などの指示がない限りは、基本的に下座の椅子の近くで立って待っているようにしましょう。

指示がないのに適当な席を選んで座って待っているようでは、社会人としての常識が疑われることになります。

上座・下座の基本は、入り口から遠い方が上座、近い方が下座になります。

応募者としては自分は下座である意識を持ちながらも、上座に座るよう指示があれば従うというスタンスでいましょう。

椅子の指示をされず単に「お座りになってお待ちください。」という指示であれば、下座の椅子に座って待ち、面接官がノックをして入ってくるタイミングで立ち上がり待つようにします。

座ったまま会釈をしたり首だけ振り返って挨拶するのは失礼にあたります。

面接官がすでに面接室で待っている場合

複数人の応募者に対して順番で面接する場合など、面接官が面接室で待機している場合は、案内係の人に入室を促されたらドアをノックして入ります。

「ドアをノックしてお入りください。」と丁寧に言ってくれる案内係もいますが、単に「どうぞお入りください。」とだけ言う案内係もいます。

どちらであっても案内係にお礼を伝えてからドアをノックして入るのが基本で、正式なノックは3回とされています。

「失礼いたします。」と笑顔で元気に挨拶をしたあと、ドアの方を斜めに向き両手で丁寧にドアを閉めましょう。

面接官の方を完全に向いたまま後ろ手でドアを閉めたり、バタンと音をさせてドアを閉めるのはがさつな印象です。

普段のビジネスの場でも意外とできていない人が多いので、日頃から意識していると自然と行うことができます。

改めての挨拶は立ったまま行う

入室したら、「〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。」と改めて挨拶をします。

椅子までの距離が近い部屋の場合はその場で立ったまま挨拶をし、広い会議室などで行われる場合は一旦お辞儀をして椅子の近くまで行ってから、こちらも立ったまま挨拶をします。

お辞儀は背筋を伸ばした状態で45度傾けるのが基本です。

背中が丸くなったり、お辞儀が浅くなって会釈のようになったりしないように気を付けてください。

背筋と角度に注意すれば、すがすがしい印象を与えることができます。

面接官から名刺を渡された場合は?

ときどき、面接官が名刺を渡してくるというケースがあります。

求められた場合のみ名刺交換は行えば良いでしょう。

営業職などであれば名刺交換の仕方に慣れていたり、自分の名刺を渡すことも可能ですが、普段名刺を使う機会のない人は戸惑うかもしれません。

両手で丁寧に受け取り、テーブルの上に並べて置いておくのが基本です。

すぐに鞄の中にしまわないようにするのがマナーですし、面接の質問タイムなどで面接官に質問したいという場合も、相手の名前が分かるので役に立ちます。

座るよう指示があってから座ること

挨拶が済んだら面接官の方から着席の指示がありますので、指示があってから座るようにします。

間違っても勝手に座るようなことのないようにしましょう。

荷物は足元に置き、冬場のコートなどは二つ折りにしてその上に置くようにします。

尚、コート類は受付をする前に脱いでおくのがマナーです。

雨の日の傘などはしっかり畳んで企業の傘立てを借りる、できれば折り畳み傘にしてビニール袋に入れるなどし、手荷物に入れておくのがベターです。

面接が終わったら立ち上がって挨拶

面接が終わったら立ちあがって面接開始時と同じくお辞儀をし「本日はありがとうございました。」とお礼を伝えます。

ドアの前でもう一度面接官の方を向き「失礼いたします。」と挨拶して退室します。

入室時と同様、ドアを丁寧に閉めるように気をつけましょう。

面接官も立ち上がって一緒についてきて、会社の出口まで送ってくれるケースもあります。

その際は出口でも再度お礼を伝えてその場を立ち去るようにします。

冬場であってもコートはしばらくは着ないで持っておき、面接会場を離れてから着るのが無難です。

面接対策は転職エージェントを利用すべき

失敗しない面接を目指すのであれば、転職エージェントを利用して面接対策を行っておきましょう。

転職エージェントは転職支援のプロですから、今回ご紹介したような基本のマナーについてはもちろん、面接全体を通して使える実践的なアドバイスをくれます。

客観的な意見をくれるという点でも、プロの視点は役に立ちますので利用されると良いでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、面接マナーの基本として、待合室、入室、退室までのマナーについてご紹介しました。

社会人なのだからそれぐらい大丈夫と思っても、意外なところができていないというケースはあります。

今一度確認しておくようにしましょう。