ソーシャルワーカーとは、各分野の専門家と連携を取りながら、病気やケガ、高齢などによって日常生活への悩みを抱える人やその家族に対し、相談に乗ったり困りごとを解決するための支援を行う仕事です。

働く場所によって仕事内容も変わってきますが、例えば病院などであれば退院支援や他の医療機関への紹介なども行います。

社会貢献性が高く、困っている人を助けたいという熱意がある人にとっては興味深い仕事でしょう。

では、転職してソーシャルワーカーになりたいと考える人は、どのように転職活動を行っていけば良いのでしょうか?

今回は、ソーシャルワーカーになるための転職ノウハウをご紹介していきます。

ソーシャルワーカーになるのはどうすればいい?

ソーシャルワーカーになるにあたって、その資格がなければできないというものはありません。

ただし、社会福祉士の資格や、精神科病院では精神保健福祉士の資格を求められることが多いです。

無資格の場合でも豊富な経験があれば採用されることもあり、資格よりも経験が重視される職種になります。

未経験でソーシャルワーカーに転職を考える場合には、少なくとも社会福祉士などの資格を取得して知識を得る努力をしている証明は必要になります。

また、他の職種であっても医療機関や福祉施設等での勤務経験がある、ボランティア等で福祉関連のことに携わった経験があるなど、業界に関わった経験があれば評価されることもあります。

ソーシャルワーカーの仕事は具体的な成果を表すのが難しい面もあるので、これまでの経験を踏まえて具体的なエピソード等でアピールしていくことになります。

ソーシャルワーカーの働く場所は?

ソーシャルワーカーとして働くには医療機関や施設、あるいは一般企業などに転職する必要があります。

障がい者施設、病院、児童福祉施設、株式会社等、働く場所は多岐に渡っています。

公共施設で働くソーシャルワーカーもいますが、その場合は公務員試験を受ける必要もあります。

各施設が求人を出すときはソーシャルワーカーという名称を使うとは限りません。

施設によって呼び名が違い、MSW、相談員、ケースワーカーなど様々な名称で求人募集を行います。

求人を探す際には職種名称ではなく業務内容を把握して探していくことが必要になります。

どんなソーシャルワーカーが求められている?

ソーシャルワーカーは困っている人の相談に乗ったり他の専門分野の人たちと連携を取っていくことが多いので、人と接することが好きで困っている人を助けたいという貢献精神に溢れている人が向いています。

また、深刻な悩みを抱えている人の中にはうまく話せない人もいますから、忍耐強く耳を傾けて、どんな悩みがあるのかを慎重に聞いていく必要もあります。

自分の意見を押し付けるのではなく、常に相手の立場に立って物事を考えて聞く力のある人でなければ難しい仕事です。

さらに、他分野の専門家を紹介することもあるので、医療・福祉全般について常に勉強を続けて色々なことを知っている人でなければ具体的な解決に導く道筋を提案できません。

かなり幅広い知識が必要という点で向上心がある人でなければ難しい仕事です。

いきなり大活躍とはいかないのがこの仕事

経験値が低い場合、転職してすぐに結果を出せるということはほとんどできないのがソーシャルワーカーという仕事です。

相談員という業務の性質上、何より経験が重視されるからです。

話の聞き方から話し方、他部署との調整等も必要ですし、人生経験そのものが相談に活かされることもあります。

資格があればいいわけでもなく、頭が良ければ何とかなる仕事でもありません。

相手によって悩みの種類も深さも変わってきますから、常に正解などないという状態の中、少しずつ経験値を上げていくしかないのです。

そのため若い相談員にはとても難しく感じたり、落ち込んだりすることもあるかもしれません。

すぐに結果を出したいと思うのではなく、忍耐強く地道な努力を重ねていこうとする気持ちが大切になります。

ソーシャルワーカー求人探しはどのように行う?

ソーシャルワーカーの求人はどの機関や施設でも大量に募集するということがありません。

新しい施設ができるタイミングなどでなければ、基本的には欠員が出たら補充するという形が一般的です。

かなり大きい機関でも2~3人募集、1人の採用枠ということもよくあるので、求人件数自体が少ないと言えます。

そのため求人探しに特定の時期というものはなく、長い目で見てじっくりと探していき、求人が出たらすぐに応募できるという状況を整えておく必要があります。

一旦別の職種で医療機関や福祉施設に就職し、ソーシャルワーカーの空きや同業界での動向を探っていくという方法を取っている人もいます。

すぐにソーシャルワーカーの仕事に就けないのは不満かもしれませんが、業界経験を積めるという点で転職のタイミングがきたときに有利に働く可能性はあります。

介護職からキャリアアップのために目指す人は少し注意

現場の介護職などからキャリアアップのために社会福祉士を取得して転職するという人は、少し気を付けたいことがあります。

福祉業界での経験はソーシャルワーカーとして活かすことはできますし、業界経験者という点をアピールできますから転職ルートとしては間違っていない方法です。

ただ、ソーシャルワーカーは医師や看護師のような業務独占資格ではありません。

所属施設や企業によってはソーシャルワーカー自体にどれだけの評価をしているかは異なっていて、一般的な給与相場としては低水準のことが多いです。

給与が安い介護職を脱出するためにソーシャルワーカーになっても、大幅な年収アップは望めないという点は理解しておくべきです。

また、圧倒的に求人数が多いのは現場の介護職なので、ソーシャルワーカーの仕事を探すには苦労しやすいという面もあります。

全身を使う介護の現場職よりも体力的には楽になる面が大きいので、長く福祉業界で働いていきたいのであれば目指すのはよい選択だと言えるかもしれません。

求人探しは転職エージェントを利用しよう

ソーシャルワーカーの仕事は、転職しようと決めたタイミングで求人探しをしても、求人数の少なさもあってすぐに見つかる仕事ではありません。

空いている時間を使ってハローワークに行っても、たまたまそのときに求人が出ていなければいつになっても転職が叶わないことになります。

そこで求人探しには転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントであれば、希望の条件やスキルなどをあらかじめ登録しておくことで、適切な求人があれば紹介してくれたりスカウトメールが届いたりします。

求人が出たタイミングを逃さないことになるという点で効率的な求人探しが叶います。

最後に

いかがでしたか?今回は、ソーシャルワーカーになりたい人の転職ノウハウをご紹介しました。

社会貢献性の高い重要な仕事の一つです。

じっくり求人探しを行い、ぜひソーシャルワーカーへの転職を成功させてください。