どの業界でも募集がある事務職の仕事ですが、人気が高くライバルが多いというもの。

自分の興味のある分野、経験を活かせる分野に狙いを絞り応募しいくのが得策と言えます。

お金の流れに興味がある、経理や財務などお金を扱う部署で働いていた人などは、金融事務がおすすめ。

金融業界では事務仕事が多く発生するため、金融事務の募集は常にあります。

では、金融業界で事務職として働くとはどんなことなのでしょうか。

今回は、金融事務の仕事内容や求められる資質など、金融事務につい解説します。

金融業界とは

金融業界と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。

銀行?もしくは消費者金融でしょうか?

もちろん、これらも金融業界の仕事の1つですが、ほかにもさまざまな分野があります。

証券会社、保険会社、クレジットカード会社、リース会社など、貸金、金融商品の提案、紹介、運用代行といったことで利益につなげていくのが金融業界の仕事です。

さらに近年の金融業界はこれらの幅広い分野が共存し、それぞれの分野で領域が重なっているなど複雑な仕組みになっています。

ひとくちに金融業界と言ってもいろいろな種類があるということを覚えておきましょう。

金融事務とは具体的に何をするの?

ここからは、金融事務の具体的な仕事内容について紹介します。

各分野ではどんな事務仕事があるのでしょうか。

銀行、信用金庫の事務

身近な金融業界の仕事と言えば銀行や信用金庫などでの事務があります。

仕事内容は多岐にわたっており、大きくは窓口対応と後方での事務作業にわかれます。

窓口では預金の引き出し、口座の開設、入出金の依頼など、顧客からの依頼に対応するほか、融資やローンなどをすすめる営業的な仕事も発生します。

投資信託、外貨業務など、金融業界ならではの専門知識が必要な業務も。

後方での事務作業は、電話応対、データ入力、社内文書作成など多くの企業における事務作業と同様の仕事があります。

証券会社の事務

証券会社の事務職は、営業やアナリスト、ディーラーなど他職種のサポートが主な仕事です。

データ照会・入力や、顧客からの電話対応などの基本業務のほか、分析サポートとしてグラフや図式の作成などをおこなうこともあります。

証券販売の手続きに関することや、データ収集の際に見る財務諸表などの知識が必要な場面もでてきます。

アナリストやディーラーの出張サポート、スケジュール管理など秘書的な業務を任されることもあります。

生保、損保

生命保険や損害保険などを扱う保険会社の事務は、保険商品販売に関する事務作業や営業のサポートなどが仕事です。

具体的には、契約内容を照会する、解約や変更の手続きをおこなう、給付金の請求業務などがあります。

金融事務に求められる資質

金融事務になりたいと考えるなら、求められる資質を知っておく必要があります。

金融事務としてやっていけるのか、目指す場合にどのようなスキルを磨いていくのか、しっかりと確認しておきましょう。

パソコンスキルは必須

金融事務は事務職ですから、パソコンスキルは必須で求められます。

Word・Excel・PowerPointなどのOAスキルが必要。

データ分析をする事務の場合はエクセル関数やグラフなど、かなり高いレベルで使いこなせなくてはなりません。

社外向けの資料作成を任されることも多いため、WordやPowerPointでわかりやすい資料を作る能力も求められます。

特殊な専用端末を使う機会も多いため、パソコンへの苦手意識が強い人では難しいでしょう。

窓口担当は接遇スキルも

金融事務は窓口対応や電話応対が発生しますから、基本的なビジネスマナーとともに接遇スキルも必要です。

これまでは役所仕事的なイメージが強い金融業界でしたが、さまざまなサービスを展開する企業が増えたことで、顧客の選択肢が豊富にあります。

窓口対応が悪ければ別の企業に乗り換えされる可能性も高いため、サービス業的な側面が大きいのです。

感じのいい対応のほか、金融知識がない顧客に対してわかりやすく説明する力、不安に思っている点を聞き出す力なども求められます。

語学力はあれば有利

外資系、日系企業関わらず、語学力があると有利に働くケースが増えています。

特に証券会社などではグローバルな取引も多く、海外投資家とのやり取りや、現地スタッフとのコミュニケーションが発生することがあります。

TOEIC700~800点程度あると、アナリストアシスタントなどを任され、経験を積んで将来的にはアナリストになる人もいます。

金融・財務知識

金融業界では、経済用語やその業界でよく使われる専門用語が飛び交い、人によっては慣れるまでに「難しい」と感じることが多くあります。

知識は転職後に身につけることができますが、もともと持っていれば適応しやすいのは事実。

他業界からの転職者であっても、経理や財務などを担当して財務諸表の見方がわかる、金融や財務の知識が豊富にある人は、アピールポイントになります。

取っておくと有利な資格はあるの?

金融事務の仕事は、サポートや裏方、窓口対応などがメインのため、資格がなければなれないというわけではありません。

ただ、他業界からの転職の場合、どの程度金融知識があるのかは人事担当者も気になるポイントですし、転職後に学ぶことも多いため向上心があるかも重要です。

資格そのものが決め手になるわけではありませんが、金融業界に関しては取っておくとそれなりに評価されます。

金融系の資格や検定試験はいろいろありますが、ファイナンシャルプランナーや証券外務員、簿記2級以上などのほか、TOEICやパソコン系の資格もあると有利に働くことがあります。

金融事務に転職するには

金融事務の仕事は一定の需要があり、求人を探すことはそれほど難しいわけではありません。

ただ、一般事務に比べて求められるスキルや知識が高いケースが多いので、戦略的に転職活動をおこなう必要があります。

おすすめは転職エージェントを利用すること。

応募書類の添削や面接対策、求人紹介まで転職活動全体をバックアップしてくれます。

プロのアドバイスを受けて、内定確率をアップさせましょう。