毎朝、朝礼があるという会社は多いです。
しかし、朝礼がある会社に勤めている場合は、その朝礼の内容と必要性について冷静に考えてみる必要があります。
朝礼の内容によって、会社の将来性が判断できる場合や転職をするべきサインが隠れていることもあります。
今回は、無駄が多い朝礼の典型的な例と、会社の将来性についてご紹介していきます。
目次
こんな朝礼はありませんか?
無駄が多い朝礼の典型的な例をご紹介します。
- 交代で司会をやったりスピーチをやらされる
- 外回りの営業であっても強制参加で直行できない
- 一回の時間が長い
- メールや回覧で済む話をする
このような朝礼が毎日行われているという場合は、何のために朝礼をやっているのか?無駄ではないのか?と疑ってみた方が良いです。
朝礼が必要な職場は限られている
朝礼で仕事の共有や伝達の場が必要で、それによって良い影響が考えられる職場もあります。
それは、工場や医療現場などで点呼が必要であったり、危険性を共有することが必須な職場です。
また、接客業などでも発声練習を兼ねて朝礼を行う場合もあります。
そもそも朝礼が始まった背景には、工場での人数確認などが元になっていると言われており、事務職などのホワイトカラーの仕事とでは環境が異なります。
ホワイトカラーで朝礼を行っている場合、目的や方法を間違えてしまい無駄な時間になっている会社が多く存在しているのです。
無駄な朝礼が多いことのデメリット
無駄な朝礼が繰り返されることには、どんなデメリットがあるのでしょうか?
スピーチが精神的なストレスになる人も多い
朝礼では、司会やスピーチなどを交代で行う形式が多いです。
人前で話すことの練習も兼ねているという理由で、司会やスピーチは良いことだと言う人もいます。
しかし、それが仕事上必要なことであればその部署で研修を行えば良いですし、朝礼で行う必要もありません。
実際に、私も朝礼でのスピーチがある会社での勤務経験がありますが、人前で話すことが苦手な私が、朝礼のスピーチをきっかけに度胸がついたり、話力が向上したという事はありませんでした。
それ以上に感じたのは、スピーチがあるということの精神的なストレスです。
中には社会不安障害とも取れるような人もいて、声が異様に震えたり何を言っているのか全く分からなかったりという状態でした。
しかし持ち回りでスピーチの順番は回ってくるため、公開処刑のような状況で非常に気の毒でしたし、精神的な負荷は大きかっただろうと予想されます。
朝礼が理由かどうかは分かりませんが、スピーチをするようになってから1年も経たないうちにその人は退職しました。
朝礼があることで貴重な時間が削られているという事実
例え毎日10分程度の朝礼であっても、就業時間内の貴重な時間を使っています。
ということは、朝礼によって生産性がアップしたり、業績に良い影響を与えるぐらいのことがなければ、時間の無駄ということになります。
たった10分であっても、朝の10分は非常に大切な時間で、その10分を社員全員がアイデアを練る時間にあてれば、新しい企画が生み出される可能性もあります。
1日のスタートダッシュを切るために計画をしたり、早めに取引先の企業を訪れるために準備をしたり、個人個人で仕事効率を上げるための工夫をすることもできます。
知り合いの会社の営業マンは、午前中の早い時間に打ち合わせを希望する取引先があっても、強制参加の朝礼のため早めに訪問することができず、打ち合わせ時間を遅らせてもらうことが多いと言っていました。
一体何のための朝礼なのでしょうか?
必要な伝達事項はメールや書類の回覧で十分なことが多い
朝礼を行う理由として、必要な伝達事項を行う場を設けたいからと言われることがあります。
しかし、前述したような工場や医療現場でもないいわゆるホワイトカラーが集まる職場であれば、メールや書類の回覧などで十分に伝達をすることはできます。
むしろ、朝礼での口頭説明では理解できないことも多く、頭に入ってこないというデメリットもあります。
メールや書類で繰り返し確認できる方がよほど伝達がしやすいとも言えるのです。
それに、重要度が高く、全員を集めてまで行う必要がある伝達事項があるのであれば、そのときだけ朝礼を開くという方法もあるはずです。
単なる伝達事項だけの問題であれば、毎日毎日、貴重な朝の時間を朝礼にあてる理由にはならないはずです。
変な見栄で朝礼をやめられない役員や上司たち
朝礼をやったことで業績アップなどの目に見える成果がない場合、早めに切り替えて朝礼をやめるという決断を下すことも必要です。
しかし、無駄な朝礼をやりたがる役員や上司というのは、自分たちがやっていることを正当化したがる傾向にあります。
朝礼をやめてしまうと、自分たちがやっていた朝礼が無駄であったという事になるため、薄々朝礼の無意味さに気づいていたとしてもやめられないのです。
中には、本当に無意味さに気づいてすらいない残念な役員や上司もいます。
こうして、社員全員が無駄だと思っていて、ストレスにすらなっている朝礼を、慣例的にずるずると続けてしまうことになるのです。
無駄な朝礼がある会社は他のことも無駄が多い
役員や上司たちの変な見栄や、朝礼を続ける理由もないのに「昔からやっているから。」などの生産性のない理由で朝礼を続けている会社は、朝礼に限らず無駄が多いです。
朝礼と同じく問題視される無駄な会議もあり、長い時間働くという行為が評価されるため、ダラダラと残業をする社員たちが多くなります。
このような時間の無駄遣いが多い会社は本質的なものが見えておらず、いずれ衰退していきます。
今経営が保てているのは、単なる業界内の景気に救われているだけか、過去の経営者たちが残した遺産でやりくりしているだけです。
遅かれ早かれ下降していくことが予想されますから、早めに見切りをつけることも考えなくてはなりません。
無駄な朝礼が多いのは、会社の将来性の無さを示す一つのサインです。
朝礼だけでなく、他に不安要素がないかどうかを総合的に判断した上で、将来性を見極めるようにしましょう。
転職をして早めに脱出するのもアリ
無駄な朝礼が多く、会社内での時間の無駄に気づいたら転職の準備をすすめてもいいでしょう。
時間の無駄が多い会社だからと言って、辞めてから転職活動をするのでは、経済的にも精神的にも余裕ができません。
まずは、転職先を探すことが重要です。働きながら転職先を探す簡単な方法は「転職エージェント」に登録することです。
転職支援のプロが自分に合った最適な職種を探してくれます。相談するだけでも十分な情報を得ることができるでしょう。
働きながら転職活動をすることが十分に可能というメリットは大きいです。
転職エージェントは無料で利用できるため、ぜひ活用してみてください。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。