転職市場での30代人材のニーズは非常に高まっており、転職を考えている30代にとっては、今は大きなチャンスと言えます。

ただし、同じ30代でも前半と後半では転職すべきかどうかが大きく変わってくるため、自身の年齢と経験、状況を冷静に判断したうえで転職に踏み切る必要があります。

そこで今回は、30代前半後半それぞれについて、転職メリットとデメリットを紹介します。

今の年齢で転職するにはどんなメリットがあるかだけでなく、デメリットもしっかり理解して転職活動に臨みましょう。

30代前半の転職メリットは?

一昔前の転職市場では30代になると転職が厳しいと言われたこともありましたが、現在の転職市場における30代はチャンスが大きい時期です。

特に30代前半は転職時期としては最適。

ここでは、30代前半に転職するメリットを紹介します。

経験やスキルを活かせるうえにまだ若い

30代前半だと、大学卒者で考えても10年前後の経験があります。

転職でアピールすべき経験やスキルを十分に兼ね備えているため、即戦力としての期待が大きくあります。

職場の中心的な役割を担っていける人材として、企業から好意的な目で見られることも多くあるでしょう。

さらに、30代前半はまだ若さも評価される時期。

20代のようなフレッシュな若さではなく、経験を元にエネルギッシュに、フットワーク軽く動き回れる若さがあります。

30代前半の人材は定年まで30年前後あるため、入社後に一皮、二皮むける可能性もあるでしょう。

年収アップに期待できる年代

20代の転職は求人が多く転職しやすい半面、経験やスキルが十分でないことから、年収アップにはあまり期待できないというデメリットがあります。

その点、30代は年収を上げるだけの材料がそろっているため、転職で年収アップする人が多いのが特徴。

同じ会社で勤務し続けたまま年収を大幅に上げることは難しいですが、転職なら給与基準そのものが変わるため、年収アップが叶いやすいと言えるでしょう。

転職活動期間が短くて済む

30代の転職市場は活性化しており、求人もバンバンでています。

年齢制限を設けている企業も「35歳まで」が多いため、30代前半なら早期内定も難しくありません。

30代前半の転職だと3ヶ月以内に決まる人が多いため、転職モチベーションをキープしたまま、精神的経済的に余裕がある転職ができるでしょう。

柔軟性があり職場に馴染みやすい

30代前半で転職すると、転職先の職場に馴染みやすいというメリットもあります。

20代人材のように不安定さも未熟さもない30代人材には安定感がありますし、若者に合わせる柔軟性も持ち合わせています。

自分の仕事のやり方に固執する傾向も少ないため、早く転職先のやり方に合わせていけるでしょう。

30代前半の転職デメリットは?

転職成功確率が高い30代前半での転職ですが、デメリットも存在しています。

希望や自身の経験によっては転職が難しいこともでてくるため、状況をよく把握して冷静になることも大切ですよ。

ここからは、30代前半の転職におけるデメリットを紹介します。

未経験転職は厳しい

30代になると、未経験分野への転職は厳しくなります。

30代は前半後半問わず即戦力スキルが求められるからです。

これから何年もかけて一から育てあげるにはコストや労力がかかるため、20代までの若い人材に限られてくるでしょう。

30代前半で未経験分野への転職を考えている場合は一旦慎重になり、なぜその分野に挑戦したいのか整理して考えてみましょう。

単に今の仕事が嫌だからとか、効率よく稼げそうだからといった安易な理由だと内定獲得や転職後に続けることが難しくなります。

どうしても挑戦したい理由があるなら、まだ可能性はありますが、長期の転職活動も覚悟のうえで臨みましょう。

経験が中途半端になりやすい

30代前半は10年前後の十分な職務経験がある世代ですが、人によっては経験が中途半端になりやすいと言えます。

特に、転職回数が多く、共通点が少ない仕事を転々としてきた人は注意です。

堂々と胸を張って言えるだけの経験やスキルがなければ、20代人材の方がいいと考えられてしまうため、転職可能性が下がってしまいます。

今の職場でしっかり経験を積んでから転職を考えてみてもいいでしょう。

子供が小さい

30代前半は子育て真っただ中という方も多い世代で、まだお子さんが小さい方がメインです。

男性に限って言えば、妻が育休中であったり家事育児に多忙であったりすることから、妻を頼りにくい環境です。

妻はこの時期収入が激減しますから、夫である自分が失業したり、年収を大幅に下げる職場に転職してやりたいことを優先させるわけにもいきません。

女性の場合は、仕事と育児との両立が大変な時期なので、企業側も採用をためらう可能性もあります。

どうしても職場を抜けがちになる人材より、残業も休日出勤も問題なく対応しやすい人材を選ぶことがあるからです。

独身や子供がいない人が多い20代や、子育てがひと段落してゆとりのある30代後半、40代以降の人材とは異なる点と言えるでしょう。

企業が30代前半の人材に求める資質

企業が30代前半の人材に求めるのは、即戦力スキルはもちろん、若さと次世代リーダーとしての2つの資質を兼ね備えていることです。

成長性と安定感のバランスを感じられる人材がいいでしょう。

仕事に慣れてきたらすぐにでも職場の中心としてリーダー的ポジションは任せたい、3年程度の経験を積ませたら係長クラスの役職には就かせたいと考えています。

このあたりを意識し、転職活動でうまくアピールしていきましょう。

30代前半の転職活動ポイント

ここからは、30代前半の転職活動ポイントをお伝えします。

30代前半の人材はどんな点を意識し、注意すればいいのでしょうか。

やり直しがききにくくなるから慎重に

30代前半は長い職業人生の中で見ればまだまだ若い世代ですが、そろそろやり直しがききにくくなってきます。

転職して短期間で辞めることになれば、次回の転職は転職回数1が加算され、年齢的にも転職ハードルが上がってくるでしょう。

20代のようにチャレンジ精神だけでやっていけなくなりますので、慎重に転職先を見極める必要があります。

キャリアの方向性は明らかにしておくべき

30代前半は、今後のキャリアにおいて、管理職を目指すか、専門性を高めて専門職としてやっていくか2つの道を提示されることになります。

転職面接でもキャリアの方向性について聞かれる機会が多くなります。

どちらも目指さず今できることだけをやり続けたいと言ってしまえば、残念ながら高い評価を得ることが難しく、希望の企業に転職できない可能性が高まります。

キャリアの方向性を決める言っても、まだ30代になったばかりの人材にとっては、少し先のことのように思えるかもしれません。

しかし30代前半は、もう方向性を明らかにする時期です。

この時点で方向性が定まっていないと、どっちつかずな印象で採用メリットがないと思われますので、よく考えておきましょう。

将来性がある企業を選ぶ

30代前半の転職活動において、企業の将来性は大切なポイントです。

定年まで30年近くある一方で、20代のようにやり直しがききにくい世代なので、今だけ勢いがあって今後どうなるのか分からない業界を選ぶのはリスクが高いです。

将来性を見極めるのは難しいですが、経営者の考え方や市場ニーズ、競合他社の状況など総合的に踏まえ考えておくようにしましょう。

あまりにチャレンジングな企業や、すでに衰退兆候が見えている企業に転職するには控えた方がいいです。

20代と同じ働き方がすぐにできなくなると心得よ

30代前半はまだ若いですが、あと数年もすれば体力や気力が落ちてくる頃です。

20代と同じように毎日遅くまで残業を続けたり、休日も関係なく仕事だけに力を注ぐことは難しくなるでしょう。

これまでは体力的な若さで乗り切ってきたことも、徐々にできなくなると覚悟し、長い目で見て働き続けやすい職場を選ぶことが大切になってきます。

30代後半の転職メリットは?

ここからは、30代後半の転職におけるメリット・デメリットを紹介します。

まずは転職メリットについて。

30代後半での転職は厳しいと考える方も多いですが、メリットもありますので諦めるのは早いですよ。

どんなメリットがあるのでしょうか。

30代後半を狙う求人が増えてきている

転職市場では「35歳限界説」が指摘され続けてきましたが、売り手市場と言われる現在の転職市場では35歳以上の人材にもチャンスが多数あります。

組織の年齢構造を整えるため、管理職人材を確保するためといった理由から30代後半の人材をピンポイントで求める企業も増えてきているため、そうした企業との出会いを見逃さないことで転職成功に近づくことになります。

人脈が使える

30代後半はこれまでの職業経験を通じて広げてきた人脈が使える世代です。

若手はまだ人脈が狭かったり、採用に直接的な力を持つ人との人脈を持たないことも多いのですが、30代後半は違います。

管理職レベルの人や経営者と直接話をする機会も多いベテラン世代なので、人脈を使って有利に転職活動を進めることも可能です。

マネジメントスキルありなら大幅年収アップも

30代後半でマネジメントスキルがある人材なら、転職を機に大幅年収アップできる可能性も秘めています。

管理職への評価や給与体制は企業ごとに大きく異なるため、実績をしっかり給与に反映させてくれる企業かどうかを見極めましょう。

ヘッドハンティングで可能性を見極めることができる

ヘッドハンティングなどドラマや映画だけの話かと思うかもしれませんが、実際にしっかりおこなわれています。

近年ではヘッドハンティング型の転職エージェントなどのサービスがあるため、自らヘッドハンティングされるよう仕向けることができます。

ヘッドハンターが注目するのは、若手人材ではなく管理職候補や高度な専門性を持つ人など、秘匿性が高いポジションで活躍できる可能性がある人です。

そのため、20代や30代前半より、30代後半や40代以降の人材にスカウト機会が多くなるのです。

こうしたスカウトサービスを利用することで、自身の転職市場での価値を見極めることができるのも大きなメリットでしょう。

30代後半の転職デメリットは?

転職する時期としてはメリットが多かった30代前半に比べ、後半になるとデメリットも増えてきます。

デメリットをよく把握したうえで後悔のない転職を目指しましょう。

マネジメント経験がないと厳しい

30代後半は社会人としての経験年数は豊富ですが、その中でもマネジメント経験がないと厳しくなります。

必ずしも管理職経験者でないとならないことはありませんが、チームや後輩の指導教育、管理などをおこなった経験がゼロだと、希望した給与や待遇での転職可能性は低くなります。

マネジメント経験がない場合、高度な専門性を身につけているか、個人的な能力が問われる営業職などの職種であれば可能性はあります。

年収にこだわらなくてはいけない事情もでてくる

30代後半は子供の教育費や親の介護費用、持ち家購入によるローンの支払いなど、多額のお金が必要になってくる世代です。

転職では自分のやりたい仕事かどうかより、年収にこだわらなくてはいけない事情もでてくるでしょう。

配偶者が正社員で働いてくれている家庭ならまだいいでしょう。

しかし、30代後半は特に女性において、パートや専業主婦に移行したことをきっかけに正社員での仕事復帰がしにくくなるため、夫婦正社員でバリバリ稼ぐことは簡単ではありません。

複数の事情によって転職の選択肢が限られてきてしまいます。

経験豊富なゆえに入社後に馴染みにくい

30代後半になると若手と違って仕事の価値観が確立されているため、合わない職場にはとことん合わなくなるというデメリットがあります。

転職した先の同僚たちが同じ価値観の人たちならいいのですが、考え方が大きく異なったり、これまでのやり方と全く違っていると、柔軟に合わせていくことが難しくなります。

職場に馴染みにくくなり浮いてしまうと、居心地の悪さから再度転職を考える人もでてくるかもしれません。

しかし、30代後半での再転職は非常に厳しいものがあります。

新しい職場に適応できる力があるかをしっかり判断してから転職に踏み切りましょう。

転職活動が長期化しやすくなってくる

30代後半は転職しやすい人としにくい人の差が顕著にでやすい世代です。

マネジメントスキルがあり実績もあればすぐにでも転職できるのですが、そうでない場合はかなり厳しくなります。

転職活動が長期化しやすくなってくるため、在籍しながらの転職活動は必至。

長い場合は2年近くかかってしまう人もいますから、ぜひ慎重になりましょう。

企業が30代後半の人材に求める資質

企業が30代後半の人材に求めるのは、管理職候補としての資質や高い専門性、幅広い知見です。

若手に比べるとアピールできる点がかなり狭いと言えますが、経験豊富な世代だからこそ活躍を期待する企業もあります。

キャリアの棚卸をしっかりおこない、30代後半だからこそ活かせる資質を洗い出し、書類や面接で重点的に伝えることが必要です。

30代後半の転職活動ポイント

ここからは、30代後半の転職活動ポイントを解説します。厳しさがでてくる世代ですが、ポイントを押さえて活動することで、希望の企業にしっかり転職する人も多数います。

どんな点を意識すればいいのでしょうか。

管理職狙いが基本

30代後半の転職は、基本的に管理職か管理職候補のポジションを狙いましょう。

それ以外の求人だと年齢がネックになって内定獲得が難しくなります。

管理職にはなりたくないと感じるなら、今の職場でやりたい仕事を続けるか、専門性を評価してくれる企業を探す必要があります。

市場価値を判断してから転職を

30代後半の転職はもう失敗できませんので、転職市場での価値を判断してから転職しましょう。

現職にとどまることも選択肢の1つに入れることが大切です。

市場価値が低いと判断した結果、今の会社で働き続けることも転職成功と言えますよ。

市場価値の判断方法は、前述したヘッドハンティングサービスを利用する他、転職エージェントを利用して話を聞いてみる、転職サイトなどで実施される年収適性審査を試してみるといった方法があります。

若い世代との能力の違いを整理する

30代後半は職業人として成熟しており、あと20年もの間活躍することができる大切な人材です。

しかし、転職となると厳しい面もあり、若い世代に比べて年齢的なハンデを感じやすくもなるでしょう。

30代後半が転職を成功させるには、若い世代との能力の違いを理解することです。

若い世代と同じようなことができるとアピールするのではなく、今の年齢だからこそできる点をしっかり伝えましょう。

余計なプライドを捨てて謙虚になる

30代後半での転職に余計なプライドは不要です。

あれもこれもと希望を捨てきれずに内定獲得に至らないことや、せっかく転職してもプライドの高さで職場に馴染めないといったことはあっては勿体ないでしょう。

30代後半は優先順位をしっかり決め、謙虚な姿勢で転職に臨むことが大切です。

プライドよりも大切にしたいことは何でしょうか?

自分自身に問いかけてみてください。

30代は前半後半どちらも転職エージェントの利用が必須

30代は前半後半どちらも、転職エージェントを使った転職活動をおすすめします。

職場における中心的な役割を担う30代の人材は非常に多忙な一方で、体力的には20代のように際限なく活動できるわけではありません。

効率よく転職活動をおこなう必要があるからです。

転職エージェントを利用すれば、求人紹介やスケジュール調整、給与交渉などを代わりにおこなってくれるため活動もスムーズです。

内定がなかなかでない際にも、プロの視点で改善点をアドバイスしてくれますので、やみくもに活動を続けるより早期転職が叶うでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、30代の前半後半それぞれについて、転職のメリット・デメリットを解説しました。

同じ30代でも前半後半では活動のポイントも大きく異なるため、メリット・デメリットをよく把握したうえで慎重に転職活動をおこなっていきましょう。