ペットショプ定員に採用されるにおいて、特に重要視されるのが「志望動機」です。

「動物が好き」というような、ありきたりの志望動機が多い中、いかに自分をアピールできるかが必要になってきます。

これによって選考結果に大きな結果を与えるぐらい重要なもので、応募書類でも面接でも述べ方に気を付ける必要があります。

そこで今回は、ペットショップ店員を希望する場合の志望動機の述べ方、注意点などをクローズアップしてご紹介していきます。

「動物が好き」という志望動機には注意

ペットショップで働きたいと考える人は動物が好きなはずです。

動物が嫌いで「触るのも見るのも嫌だ」という人には、まずできない仕事でしょう。

しかし、動物が好きということを志望動機として挙げる場合には少し注意が必要です。理由は2つあります。

  • 動物が好きなのは当たり前だから、そのペットショップを選ぶ理由にはならない
  • ペットショップの店員は、動物が好きというだけではやっていけない仕事

ということです。一つずつ理由を見ていきます。

動物が好きというだけでは志望動機として不足している

まず一つ目ですが、ペットショップで働く人や働きたいと考えている人で動物が好きではないという人はほぼいません。

多くの応募者が動物好きをアピールしてきますが、面接は動物への愛情を競う場ではありません。

動物がいくら好きでも他の応募者との差別化を図ることが難しくなります。

志望動機の中で知りたいのは「なぜそのペットショップで働きたいのか」という点なので、動物が好きという志望動機だけでは足りません。

そのペットショップの強みや魅力も含めて「だから御社で働きたい」という志望動機でないと、オリジナル性のある志望動機にならないのです。

動物が好きという志望動機に感じる面接官の不安

続いて二つ目の理由ですが、ペットショップの店員は動物が好きというだけではやっていけないぐらい大変な仕事です。

ペットフードや器具を運ぶのは重労働ですし、店内の清掃の大変さも生き物以外を扱うショップの比ではありません。

動物の病気や別れなど悲しい現実に直面することもあります。

動物が好きだからこそ辛いと感じることも多いのです。

ペットショップでの勤務経験が豊富な人であればこのあたりのことはある程度理解があります。

しかし未経験で応募してくる人や経験が浅い人は「可愛い動物を触れ合える」という側面しか見えていない可能性があります。

こういう人はいずれ仕事が大変で辞めてしまうことになるので、面接官としても不安に感じるというわけです。

この不安を払拭するためには、志望動機の中やそれ以外のところでペットショップで働くことの大変さを理解しているという文言やエピソードが必要になってきます。

動物が好きというだけではない志望動機例

上記を踏まえた上で志望動機の例を挙げると以下のようなものになります。

もちろん人によってきっかけは異なりますし、希望するペットショップの魅力も変わってきます。

ご自身の経験や企業研究での結果を元に、オリジナルの志望動機を作成するようにしてください。

<志望動機例>

私が飼っているペットを購入したのが御社でしたが、その際に店員の方からペットを飼う上で気を付けないとならないことや大変さについて親切に教えてもらいました。

ペットを飼うのは楽しいことだけじゃないということを知ることで、ペットを飼うことの重みとともに、このお店は本当にペットと飼い主のことを考えているお店だと感じました。

ペットと長年かかわっていく中でペットショップで働きたいという想いが強くなり、働かせていただくのであれば販売方針に非常に共感した御社しかないと思い志望しました。

私自身も、責任を持ってペットと接することでペットも飼い主も幸せになれると思っていますので、お客さまに対して丁寧な説明を心がけていくつもりでいます。

「子供の頃からの夢」を志望動機に入れても良いのか?

冒頭でもお伝えしたように、ペットショップの店員になるのが子供の頃からの夢だったという人も少なくありません。

子供の頃からの夢というとそれこそ長年の夢なわけで、志望動機としては最適ではないか?と感じる人もいるかもしれません。

しかし、子供の頃からの夢を志望動機として述べる人に対して「稚拙」「企業研究不足」といった印象を受けるようです。

ただし、子供の頃からの夢そのものを否定したいというわけではありません。

述べるのであれば、子供の頃からの夢と何かという風に、夢だけが志望動機のメインにならないようにしましょう。

<志望動機例>

子供の頃からペットが身近な存在だったこともあり、将来はペットショップで働きたいと感じておりました。

ただ、ペットショップで働くなら、色々な動物に対しての知識をきちんと身につけた上でペットと接したいという想いがあり、専門学校等で学びを続けてきました。

また、働くならばペットと飼い主に対してのアフターフォローが充実していて、単に売って終わらないというコンセプトのお店で働きたいと感じており、御社の求人を拝見した際に「ここだ!」という気持ちが強くなり志望しました。

ペットショップはお店によって差が大きいから企業研究をしっかりと

ペットショップ店員の志望動機を考える際は、企業研究を行った上で導きだすようにしてください。

チェーン展開している大規模なペットショップだけでなく、個人経営のお店も多いペットショップですから、お店ごとの特徴や強みが大きく異なるからです。

志望動機で気を付けたいのが「ペットショップならどこでもいいのではないか?」と思われてしまうことです。

企業研究をしっかりと行い、志望動機がお店独自の魅力を含めたものであれば、そのペットショップへの熱意が伝わるでしょう。

また、応募者本人にもどこでもいいという気持ちがあると、就職できたとしても「ペットショップの経営理念や販売方針に納得できない」という理由で不満を感じて辞めてしまうことにもなってしまいます。

選考を通過するためにも、就職して長く働き続けるためにも企業研究が大切になるというわけです。

ペットショップに転職したい場合は

転職先をペットショップに選択する場合は、特に志望動機に注意しましょう。

なぜ今の仕事からペットショップに転職したいのかをしっかり伝えましょう。

志望動機は大切だから添削サービスを受けよう

今回ご紹介したようにペットショップ店員の志望動機はとても重要です。

希望のペットショップが見つかったら、応募前に志望動機の添削をしてもらうことをおすすめします。

転職エージェントを利用すると、志望動機を含む応募書類の添削が無料で受けられます。

プロの客観的な意見を聞けるのは大きいです。ぜひ利用してみてください。