「うまい儲け話ほど怪しい」とは誰もが認識していることですが、転職においても同じです。

少ない労力で高い給与を得られる、自分のやりたい仕事だけをやれるなど、うまい話には高いリスクがつきものです。

しかし、意外とうまい話に乗せられて転職を失敗してしまう人がいるもので、「何て世間知らずなんだ!」と家族から責められ、自己嫌悪に陥ってしまうことがあります。

そこで今回は、うまい話に乗せられて転職を失敗するケースと、うまい話に乗せられないためにすべきことをご紹介していきます。

うまい話に乗せられて失敗するケース

うまい話に乗せられて転職する「世間知らず転職」にはどんなものがあるのでしょうか?

ヘッドハンティングで自分の能力を過信した

ヘッドハンティング業者から声がかかるということがあります。

著しい業績を挙げている人や、特定のスキルを持った希少性の高い人などであれば可能性はあるでしょう。

しかし、「あなたの高い能力を買っています。」「今より年収アップは間違いありません。」などとヘッドハンターから声がかかるとつい浮かれてしまうものです。

自分の能力を過信して、業者や紹介企業をよく調べもせず転職を繰り返してしまうことがあります。

特に今の会社で高い評価を受けていない、特筆すべきスキルがないのに声がかかった場合は要注意です。

業者の中には悪質なものもあり、企業側から多額の報酬を受け取るためにあの手この手で転職を勧めてくることがあるのです。

営業先の経営者から声をかけられる

営業職などで様々な取引先と接する機会があると、取引先の経営者や担当者と親しくなり声をかけられることがあります。

仕事の話をすることが多くなり「君のところは大変そうだね。うちで一緒にやってみないか?今より高い給与は保障するよ。」など、甘い言葉をもらうこともあるでしょう。

取引先ですから経営状況などがある程度把握できている、親しい経営者や担当者となら一緒に仕事をやっていけそうなどの理由で、転職を安易に決めてしまうことがあります。

しかし、取引先の経営者や担当者は、あくまでも外部の業者として自分と接していただけです。

取引先の経営状況の詳細は銀行関係者でもなければ分かりませんし、業者相手にはいい人でも従業員には厳しいという経営者はいくらでもいます。

取引先として信頼できるから、自分が働いてもうまくやっていけるとは限らないのです。

募集要項や口約束を信じてしまった

転職活動をしていて魅力的な求人に出会い応募した、面接でかなり良い条件を伝えられたなど、募集要項や口約束を信じて転職を決めてしまい失敗するケースがあります。

募集要項の内容は、公平な採用のために各労働法で詳細が決めらていますが、可能な限り誤解のない表現を用いるという指導の元、即違法とはならないケースが多くあります。

表現の仕方に逃げ道も多く、最終的に自分で入社を決めた場合には、募集要項と話が違うと慌てても後の祭りということがあります。

面接で口頭による条件提示を受けた場合も同様です。

契約は口頭でも成立することがあるとはいえ、「そんなこと言っていない。」と言われてしまえばそれまでです。

前職の上司や先輩からの紹介で安心してしまう

自分より先に会社を辞めた元上司や元先輩から、「お前もうちに来ないか?うちはいいぞ。」と誘いを受けるケースがあります。

前職で信頼していた元上司・先輩の誘いということで安心して詳細を調べなかったり、元上司・先輩の口利きで給与も保証されるだろうと勝手に思い込む人がいます。

元上司・先輩がいるからといってその企業の信頼性は保証されるものではありませんし、彼らが社内での自分の立場アップのために利用しているだけのこともあります。

入社したら元上司・先輩が社内で孤立していて自分も巻き添えを食らった、なんて失敗もあるのです。

うまい話に乗せられないためにやるべきこと

うまい話に乗せられて転職を失敗しないためには何をしておけば良いのでしょうか?

甘い誘いをしっかりと見極めるための方法を解説します。

自分の実力を客観視する

良い条件を提示される、ヘッドハンティングされるなどすると、それだけで自分を過大評価するということがあります。

まずは自分の実力を客観視することが大切です。

「自分はできるのに正当な評価を受けていない。」と感じていても、実際その評価には根拠がある場合も多くあります。

また、今の会社で高く評価されていても、他に行ったら全く通じないということもあります。

自分のスキルや経験に沿った適性年収を調べてみる、視野を広くもち職場以外の人とも交流を持つなどして客観的に実力を判断しましょう。

どんなに信頼できる人からの紹介でも自分で詳細を調べる

紹介者がどんなに信頼できる人でも、会社や労働条件等の詳細は自分で必ず調べましょう。

紹介者はあくまでもきっかけを与えてくれただけであり、それは通常の転職活動で気になる求人を見つけた段階と何ら変わらないのです。

どんなに良い会社であっても、自分に適性があるかどうかは他人には判断できるものではありません。

紹介者を信じるなということではなく、紹介者の話を鵜呑みにしてしまう自分自身を過信するなということです。

労働条件は書面で確認した上で入社する

最終的な入社を決める前には、労働条件の書面確認は必須です。

「言っていた話と違うではないか!」を防ぐにはこれしかありません。

給与が振り込まれてから慌てるのではなく、働き始める前に書面で確認しておきましょう。

書面があれば、条件相違があった場合でもしかるべき場所に相談できますし、こちらの請求が認められる可能性が高まります。

転職エージェントを利用して比較検討を

紹介を受けた場合、他社との比較という基本的な過程を飛ばしてしまう人が多くいます。

その企業単体、紹介してくれた人本人にしか目が行かなくなってしまうのはリスクがあることです。

転職エージェントに登録しておくと、様々な求人の紹介やスカウトメールが届くことがあり、多くの求人に触れることができます。

自分が希望する業界や職種での求人を見比べてみることで、転職市場の実態を把握することができます。

誰かから魅力的な話を受けたという場合は、転職市場の実態と見比べてみてください。

あまりに破格の給与提示であったり条件が良すぎる場合には疑ってみましょう。

転職支援のプロに相談することもできるので、「怪しい話なのかな?」と思ったら相談してみても良いでしょう。

最後に

いかがでしたか?

うまい話に乗せられて失敗するケースと、乗せられないためにすべきことをご紹介しました。

いい大人になって世間知らずだと言われてしまうのは辛いことです。

うまい話には十分注意して、慎重に転職先を決めるようにしましょう。