転職活動の一つに企業研究があり、面接対策や転職後のミスマッチを防ぐために大きな意味を持つものです。
企業研究の方法はいろいろありますが、OB・OG訪問によって情報を得るという手段があります。
転職活動においてはあまり積極的に行う人は多くありませんが、有益な情報を得ることができるため実はかなりおすすめしたい研究方法です。
そこで今回は、転職活動中にOBやOG訪問をすべき理由と、OB・OGへのコンタクトの取り方を紹介します。
目次
転職活動の一環としてOB・OG訪問をすべき理由
まずはOB・OG訪問をすべき理由を解説します。
インターネットで何でも調べられる時代、企業情報は多く出回っている中で、なぜ敢えてOB・OGを訪問して話を聞く必要があるのでしょうか。
そもそもOB・OG訪問とは
そもそも転職活動におけるOB・OG訪問とは、自身が希望する業界や企業で働く人を訪問し、業界や企業がどんなところなのか実際の様子を話してもらうことを言います。
一般的には新卒の就職活動などでよく行われ、大学に卒業生を招待して話をしてもらうケースなどもあります。
しかし、何も就職活動に限らず、転職活動においても重要な役割をもつのです。
信憑性が高い情報を入手できる
実際に希望の業界や企業で働いている人の話は、単なるイメージだけで伝わった会社情報や、企業が世間体を意識して公表している企業HPとは異なり、信憑性が高いのが特徴です。
実際に働いているからこそ分かることがあるでしょう。
もちろん、OB・OGによっても感じ方が異なりますし、必ず本当のことを教えてくれる保証はどこにもありません。
しかし、その会社で働いている事実がある以上、求職者を騙したり悪意ある内容は言わない可能性が高いのです。
実際に会うことで態度や雰囲気から感じとれるものがある
OB・OG訪問は実際にその人と対面できるという点も利点です。
例えば残業の長さや有休の取りにくさなど、企業で働くことのデメリットを聞いたとします。
OB・OGとしても、あまり企業側のデメリットは言いたくないので濁す可能性がありますが、言い方や態度である程度推測できることもあります。
経験豊富な面接官と違って一般の社員なので、実際と言っている内容に相違があれば意外とわかってしまうもの。
気になる点があれば、そこをさらに調べていくなどして研究を深めていきましょう。
OB・OG訪問を行ったことで意欲の高さをアピールできる
個人的な紹介の場合は名前を勝手に出すのは避けるべきですが、企業から紹介してもらったOB・OGに関しては面接で名前をだしてアピールすることは可能です。
「〇〇様からお話をうかがい、御社で働かせていただきたい気持ちがより強くなりました。」など。
もちろんそれだけで合格できるわけではありませんが、わざわざOB・OG訪問をするぐらい志望度が高いことはわかりますし、行動力があると思われることもあるでしょう。
本来持っている志望動機をより強固なものとすることができ、意欲ある応募者という点で
好印象です。
OB・OGとコンタクトを取る方法
では、OBやOGの方と具体的にコンタクトを取るにはどうすればいいでしょうか。
コンタクト方法と、その方法におけるメリット・デメリットを解説します。
家族や知り合いに聞いてみる
自分の家族、友人、知り合いにその業界や企業で働く人がいればいいですが、そうでなくても、その人たちの知り合いに関係者がいるということはよくあります。
意外と世間は狭いもので、知り合いの知り合いに近い人がいるとか、ピンポイントの企業でなくても、同業他社で働いていてかなり深い情報を知っているなどの可能性は大いにあります。
本気でOB・OG訪問をしたいと考えているなら、周囲に聞いて回ってみるいいですね。
OBやOGからしてみても、自分が知っている人の紹介ということもあり、紹介者との関係性も考慮して誠実な対応をしてくれるため、かなりメリットが大きい方法です。
企業内情や本音など、求職者が本当に知りたい情報を教えてくれる可能性が高いでしょう。
訪問を受けてくれたということは、役に立ちたいと少なからず思ってくれているということですから、積極的に情報提供してくれることもあります。
企業側の人間としてではなく、一人の労働者としてこちら側の立場に立った意見を述べてくれると期待できます。
希望の企業に直接依頼する
希望する企業の人事担当者の方に、「実際に働いている方のお話をお伺いしたいのですが可能でしょうか?」と聞いてみると、受けつけてくれる場合があります。
企業としては、求職者の申し出が転職した後のミスマッチを防ぐためだと理解できますから、非常識な申し出とは思いません。
社内の様子をよく理解してから転職してもらう方が無駄な離職を回避できるので、企業にとってもメリットがあるのです。
積極的な転職活動をしていることに好感をもつこともあるでしょう。
ただし、この場合は求職者の方でOB・OGを選ぶことはできず、基本的に企業愛が強くて、企業にとって問題がない人がでてくる可能性が高いです。
企業HPの社員インタビューなどで、企業のいい所ばかりを目にしてきた人にとっては、物足りない印象を持つこともあります。
使える情報もあるので無意味とは言いませんが、企業のデメリットよりメリットを知るためと割り切ることも必要です。
求職者の印象をOB・OGの方が報告することもあるので、こちらの対応にも十分気をつける必要があるでしょう。
訪問が難しい場合は転職エージェントを利用しよう
残念ながらOBやOGの方とコンタクトが取れなかった場合でも、活きた情報を得るための企業研究を諦める必要はありません。
実際に働いている方の話を聞くほか、もう一つ企業内情を知れる方法があり、それが転職エージェントを利用することです。
転職エージェントは企業との独自のパイプをもっており、一般には知られていない企業情報を持っていることが多くあります。
面接で聞きにくいこともエージェント経由で確認すればスムーズなので、活動全体を効率よく行うことができるでしょう。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。