年齢による壁は転職市場で崩れつつあるとはいえ、それも30代、40代までの話。
さすがに50代ともなると転職が厳しくなることは必至です。
ただ、会社の業績が悪く、倒産や整理解雇など希望せず転職活動をはじめるケースもあるでしょう。
年金受給までの間、どのように稼いでいけばいいのでしょうか。
今回は、50代からの転職活動で絶対に必要なことを紹介します。
目次
今の会社に残るかどうかは死活問題になる
現在仕事がある場合は、辞めずに残るという選択肢が本当に難しいのかを真剣に考えてみましょう。
解雇の場合は受け入れるしかありませんが、残る道があるなら真っ先に検討したい道。
理由は、50代の転職の難しさにあります。
一般的に転職活動では、早い人で2~3ヶ月ほど、長くかかると半年~1年ぐらいかかることがあります。
しかしそれは40代前半まで。
40代後半~50代にもなれば、年単位でかかることはザラなので、一般的な活動期間は参考になりません。
それでも転職したいなら、覚悟だけは決めて活動していきましょう。
働きながら転職活動を始めよう
50代という圧倒的不利な年代で転職したいなら、今の仕事をしながら、すぐにでも転職活動を始めましょう。
退職の意志表示をする前におこなうことが大切です。
50代で転職活動をはじめると、いかに転職が難しいかがわかります。
転職活動の難しさがわかって今の会社に残ることを決めたなら、それはそれでいいのです。
難しいかどうかを悩んでいても何も解決しませんし、経験やスキルによって内定確率も変わります。
自分の転職可能性を知るには、行動してみるしかないのです。
転職エージェントなどを利用してみると、転職市場の価値がよくわかります。
50代の場合はなかなか求人紹介が受けられないこともありますが、最近はミドル専門のエージェントもあります。
自分がどの程度転職できる状態にあるのか、確かめるために登録してみてもいいでしょう。
管理職と営業経験があるなら転職可能
50代で転職がスムーズにいく人もいます。2つのパターンがあり、管理職で同レベルの役職に転職できる場合と、営業経験が豊富な人です。
管理職でしっかりと実績がある人ならば、いい条件での転職可能性もでてきます。
ただ、それなりに知られた企業の管理職とか、特筆すべき結果を残してきた人など、実績という武器は必要になります。
あるリゾートホテルの支配人クラスで、50代にして3回の転職を成功させた人がいます。
いずれも管理職での転職で、そのうち1回がホテル業以外への転職でした。
簡単ではありませんが、そういう人もいるということです。
営業の場合は、どの企業でも募集が多い職種ですし、歩合給であれば年齢が高いことによる人件費を考慮する必要がありません。
経験が豊富にあればそれなりの成果も期待できるので、企業にとっては好都合。
厳しい言い方ですが、結果がでなければ自主的に辞める人がほとんどなので、企業側のデメリットが他職種に比べて低くなります。
営業経験が豊富なら生き抜く道があるでしょう。
体力作りも転職活動のうち!
企業が50代の人について気になることの一つに、健康面の問題があります。
従業員の健康に配慮することも企業の義務なので、もともと健康に不安のある人はできれば採用したくないのです。
体力をつけておくことは自分自身の今後の生活のためでもありますが、転職のためにも必要なことです。
体力作りも転職活動のうちだと思って、とにかく健康面に気を配りましょう。
応募書類や面接でも、日々の体力作りについて折を見て触れておくといいでしょう。
「新人として働くこと」の絶対的な覚悟
管理職などの重要ポストに転職するならまだしも、一般社員として転職するのに、年齢によるプライドが邪魔をして仕事が続かないという人がいます。
正社員だけでなく、アルバイトですら続かない人は、新人として働くことをどうしても受け入れられない人です。
自分より若い人たちから教えてもらうことは、悔しいし情けないと思うかもしれませんが、その感情を捨てられる人が信頼を勝ち取り、「さすが人生経験が豊富」と思われるのです。
世の中には自分より年齢が上の人を敬うことができない失礼な人もいますが、ちゃんと見ている人はいます。
50代でも若者に腰を低く接して学びの心を持つ人は、皆から尊敬されています。
「新人として働くこと」の絶対的な覚悟ができているでしょうか?
退職金をあてにするのは危険
50代ともなれば、勤続年数が長く退職金がでる場合も多いでしょう。
大企業などであれば早期退職の申し出で退職金が上乗せされることもあります。
仮に退職金が2,000万円程度でたとしても、あてにするのは危険です。
2,000万円というお金は大金ですが、生活費として使えば10年もちません。
年金受給にギリギリ間に合ったとしても、今や年金だけで生活できる時代ではなく、退職金という補助が必要。
それを先に使ってしまうことはリスクが高いことなのです。
知り合いの紹介を頼るのも手
50代の場合は自力で転職が難しいケースも多いですから、知り合いの紹介を頼るのはいい方法です。
企業としても、どこの誰か分からない人を雇うより、経歴や人柄が事前によくわかる人に働いてもらう方が安心です。
誰にでも使える方法ではありませんが、話をもらっているという人は有り難いと思って検討してみるといいでしょう。
ただし、知り合いの紹介がゆえに、ブラック企業だとしても辞めにくくなることはあります。
通常の転職活動同様に、どんな企業なのかは自分なりに調べておくようにしましょう。
アルバイトと副業の組み合わせでも収入は得られる
正社員で、有名企業でやりたい仕事で…と、あれもこれも条件をつけていては話が進みません。
転職に有利な若い世代でされ、優先順位をつけて転職活動をしていますから、50代ならばその必要性はさらに高いでしょう。
収入面が一番大切にしたいポイントなら、正社員にこだわらずアルバイトを狙うのも一つです。
もちろんアルバイトだけでは生活できませんから、パソコンなどを使った副業でプラスの収入を目指します。
投資などのリスクが高い方法はおすすめしませんが、今は初期投資が不要の副業が多く存在しています。
組み合わせで収入を得られるなら、決して悪い方法ではないでしょう。
幸いにも多様な働き方ができる時代ですから、その流れを上手に使った稼ぎ方を目指すのも一つです。
最後に
いかがでしたか?50代の転職は厳しい道のりを覚悟しなくてはなりません。
しかし、今の50代は昔とは体力、気力、環境ともに異なります。
50代でも転職を成功させた人はいますから、諦めない気持ちを持つことがもっとも大切でしょう。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。