キャリアを考えるうえで、同じ仕事を続けて専門性を極めるか、キャリアアップを目指すのかはわかれるところですよね。

専門性を極めたいという場合は別の方法がありますが、今回は、キャリアアップを目指す方法について触れていきます。

転職してキャリアアップをしたいなら、リーダーシップが不可欠。

特に現在30代、40代の方は、転職先からマネジメント能力を問われますから、リーダーシップを鍛えておく必要があるでしょう。

しかし、現時点でリーダー経験がない人はどうすればいいのでしょうか。

実は、リーダー経験がなくても、リーダーシップは鍛えていくことができます。

今の会社でリーダーシップを鍛え、適切なタイミングで転職できるよう、今のうちから準備しておきましょう。

今回はリーダー経験がない人の、リーダーシップの鍛え方を紹介します。

リーダーとはどんな人のこと?

リーダーとひとことで言ってもさまざま。

リーダー像に正解はありません。

適切な場所で意思決定ができる人のこと、をリーダーと呼ぶこともありますし、部下や後輩の能力を伸ばし、チーム全体を成長させることができるのもリーダーでしょう。

自分の性格などのタイプにもよります。

ただ、リーダー経験がない人がいきなり意思決定をしようとしたり、後輩指導を急に始めるのは早計です。

周りも「何をやりたいの?」と困惑することでしょう。

リーダーシップを鍛えるには、1つ1つできるところから始めていきたいですね。

転職先で求められるのはすぐに使えるリーダーシップ

「オレの背中を見てついてこい」というタイプのリーダーもいますが、大前提として、周囲との長い年月をかけた信頼関係が必要になります。

入ってきたばかりの人に「黙ってついてこい」と言われても、他の社員を動かすことは難しいでしょう。

このタイプのリーダーを否定するわけではありませんが、転職ではより能動的に、周囲を動かせるリーダーシップが必要です。

企業が中途採用者に求めるのは即戦力なので、今すぐにでもリーダーシップを発揮してほしいからです。

現時点でリーダーシップが皆無という人は、鍛えてから転職するのが一つです。

お手本になるために自分自身の仕事ぶりを客観視

自分ができていないことを他人に指導する人ほど、信頼感を得られない存在はいません。

リーダーシップを鍛えようと思ったら、まずは自分自身の仕事ぶりを冷静に見つめましょう。

取引先だけでなく、周囲の人にも常に誠実か、最後まで責任を持って仕事をしているかなど。

出社時間がいつもギリギリという人も、リーダーとしての資質が問われます。

他の社員の手本となるような仕事をいつも心がけていると、自然とリーダーとしての資質が養われ、周囲から信頼されて「リーダーを任せたい。」と思ってもらえるようになります。

自分が責任を負うという強い覚悟をもつ

部下や後輩がリーダーに求めているのは「いざというときに頼りになる」ことです。

トラブルが発生したときや、取引先に謝罪に行くとき、部下や後輩に押し付けて逃げ回るようではリーダーとは言えません。

リーダーとしての覚悟を持てるかどうかはとても重要なポイント。

自分が仕事に対して責任を負うという気持ちを常に意識しましょう。

目標設定と達成までの道筋を計画する練習

リーダーは、チーム全体の目標を定め、それを達成するための具体的な手順を、部下たちに指示していくことも仕事です。

これができるようになるには、まず個人として目標設定と道筋を計画できるよう練習していきましょう。

目標を決め、それに向けて今自分が何をすべきかを、紙に書くクセをつけるのがおすすめです。

文字にすることで視覚化され、より自分の中に目標と必要な過程を落とし込むことができます。

自分自身の目標を立てて実行できるようになってきたら、指導にあたっている後輩と2人で成し遂げたいことを考えていきましょう。

個人から2人、2人からチーム全体という風に、徐々に対象範囲を広げていく方法です。

周囲を見渡すクセを

リーダーが部下たちに指示を与えてより高い成果を挙げるには、部下それぞれのスキルや能力を把握し、得意な分野を活かして仕事をしてもらうことも大切です。

自分だけの仕事に夢中になってしまうのではなく、周囲を見渡せる視野の広さが必要になります。

今すぐ指示を出せる立場にないとしても、常日頃から周囲の人の「いいところ、悪いところ」を自分なりに分析できるよう、見渡しておきましょう。

言い方を変えると、職場の人たちの「人間観察」です。

「自分はリーダーではないから周りは関係ない。」と思って今の仕事をおこなうのと、「リーダーになるために周囲も見渡しておこう。」と思って取り組むのとでは、数か月後に大きな違いがでてきます。

人を褒めることは重要

リーダー経験がない人がリーダーシップを鍛えるには、人を褒めることが有効です。

人を褒めるなら今すぐでも始められますし、誰も傷つけず職場の雰囲気を良くする効果もあるため、取り組みやすい方法と言えるでしょう。

褒められて嫌な気がする人はいませんから、だんだん心を開いてくれます。

もちろん、わざとらしいお世辞を言うということではありません。

人のいいところを見ようと意識し、積極的にコミュニケーションを取ろうとしていると、自然と褒めることができるようになります。

褒められた相手はより自分の力を発揮しようと意欲的になることが多く、チーム全体の底上げにつながります。

人を滅多に褒めないリーダーもいますが、時代的には褒めて伸ばす方があっています。

特に若手社員は褒めて伸び伸びとやらせてあげた方が効果が高いため、褒める技術はぜひ身につけたいですね。

リーダーシップを活かして転職したいならエージェント活用

リーダーシップを鍛える工夫をしていると、リーダーに任命されるほか、後輩たちから頼られるようにもなってきます。

今の会社でリーダーシップを発揮するのもいいですし、転職活動を始めてアピールしていくのもいいでしょう。

転職を考えるなら、リーダー経験がないからと尻込みせず、どんな工夫で後輩たちと接していたのかを具体的に伝えていきましょう。

企業の人事担当者に「この人はリーダーとしての資質がある。」と思ってもらえれば、キャリアアップの大きなチャンスを手にすることができます。

転職を成功させたいなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

応募書類の添削や面接対策など転職活動全体をサポートしてくれるため、内定確率が高まります。

転職エージェントを使って効率的に転職しよう

いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。

求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・

転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。

そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。

面倒な作業を、全てプロに任せることができます。

転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。

転職エージェントって何?

転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。

転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。

例えば・・・

  • 求人選び
  • 非公開求人の提供
  • 会社の裏情報も分かる
  • 応募書類の作り方
  • 面接対策
  • スケジュール調整
  • 年収交渉

このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。

「でも、利用料金が高いのでは?」

心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。

転職エージェントは無料で使える

転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。

そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。

無料なので、利用することにリスクはありません。

自分の市場価値に合った転職先が見つかる

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。

ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。

非公開の求人に応募できる

転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。

ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。

転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。

応募企業の裏情報を知ることができる

求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。

転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。

全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。

書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。

一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。

プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。

しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。

面接対策もバッチリ

面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。

応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。

万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。

面倒な企業とのやりとりは全てお任せ

在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。

しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。

転職企業とのやりとりは全てお任せできます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

年収アップや待遇の交渉も可能

一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?

こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。

おすすめの転職エージェントは?

転職エージェントはdoda がおすすめです。

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。

「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。

業界トップクラスの求人数

190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。

多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。

doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。

約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。

転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。

自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。

ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。

企業との交渉は全てお任せ

面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。

言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。

他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

転職のプロを味方につけよう

一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。

不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。

転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。

プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。

心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。

公式サイトはこちら

転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。

プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。