フラワーコーディネーターは、クライアントの要望に応じてフラワーアレンジをおこなったり、イメージやテーマに沿うよう花を配置し空間をデザインしたりする仕事です。
花が好きな人や、空間やインテリアに興味がある方にとって憧れの仕事でしょう。
フラワーデザイナー、フローリストなど様々な呼び名があります。
花と言えば女性のイメージがあるかもしれませんが、活躍される方には男性も多数。
男女ともに転職の可能性が広がる仕事なのです。
ただし、クリエイティブな要素がある特殊な仕事として、生計を成り立たせるのは難しいという声も聞かれます。
そこで今回は、実際問題として年収や待遇はどうなのか、転職先にはどんなところがあるのかなど、フラワーコーディネーターの仕事事情を探っていきます。
目次
フラワーコーディネーターになるには
まずはフラワーコーディネーターのなり方について。
フラワーコーディネーターという国家資格があるわけではありませんので、基本的に資格は不要です。
仕事の就き方については、企業や団体に所属するか、フリーランスとして独立するかが主流。
専門学校や習い事などを通じて専門知識をもっていたりスキルを磨いておくと、転職の際にアピールポイントにはなるでしょう。
未経験からも挑戦できる仕事ではありますが、まずはフラワーショップなどの現場で経験を積み、販売や花の取り扱い方を学ぶ必要があります。
水の入った重たいバケツや花の運搬などをおこなう、冬でも寒い場所で働き冷水を扱うなど、とてもハードな仕事です。
フラワーコーディネーターの年収や待遇
フラワーコーディネーターへの転職を目指す人にとって気になるのは年収や待遇でしょう。
ここでは働き方ごとに年収や待遇を確認していきます。
正社員の場合
正社員のフラワーコーディネーターとして働く場合の年収ボリュームゾーンとしては、250万円前後。
ポジションや経験年数によっては400万円くらいまでは可能な水準です。
待遇については、業界全体が景気の影響を受けやすく、花が生活必需品ではないことから、あまり恵まれているとは言えません。
退職金がない、昇給がないといったケースはごく当たり前に見られると思っておきましょう。
とはいえ、健康診断や交通費の支給など、一般企業の大半が提供する福利厚生については利用できることが多いため、正社員として働く魅力は大きいと言えるでしょう。
フリーランスの場合
フリーランスになると、生活できないレベルの人から1000万円超までさまざま。
成功者と言える部類に入るには、メディア出演や有名企業との契約などを目指し、大会で賞を取るくらいの実績が必要になり、狭き門と言えるでしょう。
フリーランスの場合、交通費や見積もり作成、請求書にかかる費用など経費がかかります。
それにともなう経理処理が発生しますし、会社員のような福利厚生はありませんので、その分多く稼ぐ必要があると言えます。
ただ、最近はフリーランス向けの福利厚生サービスを提供するサイトなどもあるため、フリーランスとしてのリスクヘッジがしやすい環境は徐々に整いつつあります。
契約社員やアルバイトも多数
経験を積むためにフラワーショップなどで働く場合、正社員求人もありますが年収相場はかなり低め、雇用形態も契約社員やアルバイトからというケースも多いです。
アルバイトの場合は地域の最低時給レベルということも珍しくありません。
アルバイトだと年収200万円に満たず、正社員のような福利厚生には期待できないでしょう。
自立して働くことが難しいというケースも多いです。
ただ、最近はネットを使った副業がしやすいなど、稼げる選択肢が豊富にあります。
契約社員やアルバイトに副業を追加させて生計を立て、夢を諦めないという方法も考えられます。
フラワーコーディネーターの転職先
フリーランスの場合は技術力だけではなく、人脈や営業力が必要なためハードルは高め。
まずは雇われの身として働く方が、時間はかかってもフラワーコーディネーターへの道は近いかもしれません。
フラワーコーディネーターの転職先としては、たとえば下記のような事業を展開している企業があります。
- フラワーアレンジ商品を販売している
- 空間デザインを手掛けている
- ブライダル関連
- 葬祭における生花祭壇アレンジの提供
- フラワーショップ、グリーンショップ運営
- フラワーアレンジメント講師派遣業
正社員求人が圧倒的に多いのは、ブライダルと葬祭業界。
結婚式に欠かせないブーケや式場内のフラワーアレンジの仕事は、華やかで人気が集まりやすくなっています。
ただ、ブライダル業界全体としては勢いに欠けるというデメリットも。
ニーズが大きく将来性にも期待できるのは葬祭業界です。
両方を手掛けている企業もあるため、仕事内容や年収、需要など総合的に判断して決めましょう。
そのほか、フラワーアレンジ商品をネットで販売している企業なども増えています。
フラワーショップの実店舗を兼ねているケースも多いですが、アレンジに特化している企業も見られますから、応募前に調べておきましょう。
フラワーコーディネーターの求人を探す方法
フラワーコーディネーターの正社員求人を探す方法としては、専門学校やスクールなどの人脈を頼るか、求人媒体で探すのが一般的です。
人脈がない場合は求人媒体の利用になりますが、できるだけ転職サイトや転職エージェントを使って、企業実情をよく調べてから応募することをおすすめします。
求人を見ると、フラワーコーディネーターとうたっているものの、実際はアレンジはほとんどさせてもらえず、力仕事ばかりになるというケースもよくあります。
企業やお店の方針や実態がわからないまま転職しても、ただただハードなだけで年収は低くて生活できず、経験も積めないということになりかねません。
転職サイトに掲載されている求人をしっかり比較して給与相場や仕事内容を見極めることも大切。
転職エージェント経由で応募すれば、転職前に企業情報を提供してくれたり、給与交渉などをおこなってくれるため失敗リスクを抑えることができます。
転職サイトも転職エージェントも登録無料で利用できるため、上手に活用しましょう。