職種に比べると体が楽だったり、残業少なめであったりと、私生活も充実できるのが事務職の魅力。

今や大人気職種の事務職ですが、給与相場は全体的に低めです。

「本当は給与アップを叶えたい。でも事務職だから仕方がない。」と、妥協している方も多いのではないでしょうか。

それで納得できるならいいのですが、事務職として10年以上キャリアを積んでも昇給幅はごくわずか、いつになっても生活がギリギリという方も。

給与相場が低めの事務職でも、年収アップにつながる方法はあるのでしょうか。

今回は、事務職が年収アップを叶えるための工夫を紹介します。

「事務職=コスト」であるという認識を

まずは、なぜ事務職の給与相場が低めなのかを確認しておきます。

これが分かっていないと、営業職の人に嫉妬したり、「こんなに頑張ってるのに評価されないなんておかしい!」と、今の会社が信用できなくなったりします。

事務職という仕事は、どんな企業にも存在する「なくてはならない仕事」ですが、必要経費であって、利益を生みだす仕事ではありませんよね。

間接的に見れば、事務職の支えがあるからこそ、会社運営が成り立ち、他職種の人たちをサポートすることで、結果として利益につながるでしょう。

しかし、営業や販売のように直接売上につなげることはできないため、評価されにくいのです。

「事務職=コスト」である事実を受け止めたうえで、年収アップのために何ができるのかを考えていきましょう。

今の会社の給与規定をチェックしよう

事務職とはいえ、評価の仕方や給与推移は企業ごとに異なります。

大前提として考えたいのは、今の会社で給与を上げるにはどうしたらいいのか。

就業規則等を見て、評価基準と給与規定を確認しましょう。

たとえば、資格手当やリーダー手当がないでしょうか。

これらの手当は月々5,000~10,000円程度あることも多いですが、10年間働けば100万円以上の差になります。

努力すれば給与アップにつながる制度があればぜひ目指すべき。

今後転職を考える時期がきても、資格やリーダー経験は役立ちます。

先輩事務職のキャリアを見てみよう

今の会社でどんなキャリアが見込めるかも重要です。

先輩事務職が進んできた道を確認してみてください。

わからなければ、先輩事務職に相談するのも1つ。

今の会社で事務職として出世する方法はあるのか、どんな工夫をしたら評価されて年収アップにつながるのか聞いてみましょう。

事務職として評価されたいなら磨くべき4つのスキル

事務職として評価されるのに「ミスがない」「真面目にコツコツ取り組む」「周りともうまくやっている」はプラスになりません。

なぜならこれらは事務職として当たり前の要素で、なければマイナス評価になるだけだからです。

もし今、これらの要素があるのに年収アップが叶わないことを不満に思っているのなら、考え方を改める必要があります。

事務職として評価されたいなら絶対に磨くべきなのは「パソコン」「英語」「簿記」「税金、社会保険」の4分野。

それも、一般水準以上のものを目指すことで、「事務職のプロ」として評価を得ることができます。

副業はキャリアにつながるものを

給与相場が低い事務職に携わる方は、副業をおこなうケースもよく見られます。

安定した生活を送るためにもいい方法ですが、お金のためだけでなく、ぜひ今後のキャリアにつながるものを選びましょう。

たとえば、週末だけ子供たちに英語を教える、税金や社会保険のWeb記事を書く、週末起業して経費の申告方法を覚えるなど。

事務職以外への転職も視野に入れているなら、興味がある分野での副業もいいでしょう。

ひたすら作業に没頭する内職系よりも、お金を稼ぎながらこれからのキャリアに活かせる副業がおすすめです。

事務職が年収アップ転職を目指すならおすすめはこのパターン

年収アップを目指して転職を考える人もいるでしょう。

事務職が転職する場合、年収アップが叶うのはどんなケースなのでしょうか。

ここからは、事務職の年収アップにつながる転職パターンを紹介します。

事務職でも稼げる分野へ転職する

同じ事務職でも、何の事務職かによって、給与相場に違いがあります。

たとえば、英語力が活かせる貿易事務や、営業サポートをおこなう営業事務は、比較的給与水準が高め。

一般事務に比べてプラスαのスキルが必要で、付加価値がつきやすいからです。

ほかにも、経理事務は事務職の中でも専門性が高いため、どこに行っても求められやすい分野です。

経理未経験の場合は、簿記2級は必須で取得し、経験不足でも雇ってくれる企業で実務経験を積んでいきましょう。

大手なら福利厚生に期待できる

給与相場は大きく変わらなくても、住宅手当や扶養手当、退職金があるなど、福利厚生の違いは実質的な年収の違いになります。

大手の場合は福利厚生に期待できるため、一般事務など専門性が低いなら大手を目指すべき。

ただし、倍率は一層高いので、アピールできる経験や資格は必要になります。

残業OKならバリバリ仕事ができる事務へ

残業が少ないと思われがちな事務職ですが、毎日2~3時間は当たり前に残業する職場もあります。

残業は割増賃金がつくため、やればやるほど稼げます。

たとえば、時給1000円の事務職が1日2時間、月20日残業した場合、50,000円の月収アップ。

※1,000円×1.25(割増分)×2時間×20日=50,000円

年収だと60万円の違いになるため、残業OKという方は、残業がある職場に転職するのも1つです。

事務職→営業事務→営業

稼げる職種といえばやはり営業ですが、事務職とは真逆の仕事でもあるため、いきなり営業へ転職するのは気が引ける方もいるでしょう。

その場合、まずは営業事務にスライドさせるのがおすすめ。

事務職から営業事務なら、事務経験を活かした転職が可能です。

営業事務経験を積んだら、営業サポート力を活かしてその会社で営業職になるのもよし、営業として再転職を目指すのもいいでしょう。

20代、30代の若い方は、このような「長い目で見た年収アップ」は有効です。

年収アップ転職は転職エージェントを利用する

年収相場が高い事務職に転職したい、未経験でもできて年収が高い仕事に就きたいなど、転職を視野に入れるのはいい方法です。

事務職の場合はどうしても今の会社で大きく年収を上げることが難しいため、転職の方が年収アップにつながりやすいからです。

ただし、在籍しながらの転職活動は必須。

もともと給与相場が低い事務職は、退職金も失業手当も多くもらえない可能性が高いため、経済的に不安定になりがちだからです。

転職エージェントを利用すれば在籍中の活動ができるので、上手に活用しましょう。