妻や子供たちを残して単身赴任をすることは、寂しさもあり辛いと感じることがあります。
単身赴任が辛いから、転職すべきかどうか迷う方もいるでしょう。
迷ったときは、転職しないで単身赴任を続けるメリットとデメリットを比較してみることが効果的です。
また、単身赴任が辛くても乗り切る方法があるのなら、期間限定で耐える道もあるでしょう。
今回は、単身赴任を続けるメリットデメリット、辛いときの対処法を紹介します。
目次
単身赴任を続けるメリット
転職しないで単身赴任を続けるからには、単身赴任を続けるメリットが必要です。
単身赴任を続けるメリットが一切ないのなら、今すぐ転職した方がいいですが、メリットがあるなら今の会社に残ることもひとつです。
昇格の可能性
上司たちの多くが単身赴任経験者であれば、昇格の条件として、「単身赴任の経験」があるのかもしれません。
単身赴任を乗り切ることで、いつか役職につき、収入も上がるなら、今耐える価値はあるでしょう。
自由な時間がある
帰宅しても妻に頼まれごとをすることはなく、子供たちの相手をすることもありません。
仕事後の時間は自分だけのために使うことができますので、趣味に没頭したり、飲み歩いたりすることも可能です。
結婚したことで自由な時間がないと感じていた人にとっては、単身赴任はむしろメリットが大きいとも言えます。
妻や子供たちの生活環境を変えずに済む
赴任先に妻や子供たちも一緒に連れていけば、単身赴任ではなくなります。
それをしないのは、妻や子供たちの生活環境を変えずに済むメリットがあるからです。
妻が仕事をしており辞められない、子供に転校をさせたくない、親の介護があるなどで、どうしても一緒に行けない場合は、単身赴任を続けるしかありません。
ただし、後に紹介する単身赴任のデメリットと天秤にかけ、妻や子供たちの生活環境を変えないことが本当にメリットなのかは、よく考える必要があります。
持ち家を手放さないで済む
すでに持ち家がある家庭では、妻と子供を残すことで持ち家を管理してもらえます。
住宅ローンの支払いと赴任先での生活費は二重でかかりますが、やっと手に入れた持ち家を手放さないで済むのはメリットです。
妻や子供たちが強くなる
夫が単身赴任をすることで、妻や子供たちが精神的に強くなることはあります。
夫や父親を頼りにできない状況で、自分たちだけで何とかしようと努力するからです。
ただ、メリットというよりは結果論であり、妻や子供たちが強くなるケース、そうならず家庭が壊れてしまうケースとがあります。
転職を失敗するリスクがない
転職しても必ずしもうまくいくとは限りませんので、転職には一定のリスクがあります。
単身赴任がない会社に転職できたとしても、給与や仕事内容など、その他の点で不満を感じる可能性はあるでしょう。
転職しなければ、単身赴任生活がいつ終わるか分からない一方で、転職にまつわるリスクもありません。
単身赴任を続けるデメリット
単身赴任生活を続けると転職を失敗するリスクはありませんが、その他のリスクは多数存在します。
ここからは、転職しないで単身赴任を続けるデメリットを紹介します。
家族と気持ちが離れる
単身赴任で家族と別居しても、気持ちだけは離れることがないから大丈夫と、安心しきっていないでしょうか。
いくら家族でも、いつも近くにいないと気持ちが離れることはあります。
妻や子供からすれば、単身赴任中の夫はいざというとき頼りにできないため、存在意義が薄くなり、相手に期待することもなくなります。
そんなとき、妻や子供を近くで支えてくれる人がいれば、その人への想いが強くなっても不思議ではありません。
「家族のために単身赴任を我慢している。」と本人が思っていても、妻や子供にとってはそうではいことは多々あるのです。
単身赴任がきっかけで離婚する夫婦も珍しくありません。
妻の負担が継続する
夫が単身赴任で家にいないことで、家庭内における妻の負担は大きくなっているはずです。
家事育児を実質的に一人でこなすことになり、仕事をしている妻であればより大変です。
親の介護が理由で妻を連れていけないのであれば、妻に介護の負担をすべて押し付けている状況でもあります。
このまま単身赴任が長引くようであれば、妻の体力面の問題だけでなく、精神的に疲れてしまい、妻の気持ちが折れる可能性もあるでしょう。
健康面のリスク
妻と同居していれば、妻が買い物や食事の準備をしてくれることが多かったでしょう。
夫が食事を担当していたとしても、妻が掃除や洗濯で衛生面を整え、お酒やタバコの量を指摘していたかもしれません。
それらも健康管理のひとつです。
単身赴任をしていて食べるものに困ることはありませんが、コンビニやスーパーのお惣菜ばかりを食べる生活になり、お酒の飲み過ぎやタバコの吸い過ぎを止めてくれる人もいません。
掃除や洗濯をこまめにできる男性ばかりではありません。
単身赴任の生活が長引くほど、健康面のリスクが高まることがあります。
残された家族の防犯が不安
女性や子供だけで暮らす家庭ほど、外部から狙われやすくなります。
セキュリティがしっかりしている家であっても、家に夫がいる安心感に勝るものはありません。
妻や子供に危険が迫ったときでも、夫は遠方にいますので、すぐに駆けつけることはできません。
単身赴任を続けることは、妻や子供たちを近くにいて直接守れない期間が長引くということです。
子供と一緒にいる時間が減る
妻とは何十年先まで一緒にいられるかもしれませんが、通常、子供は社会に出ると親元を離れていきます。
子供と一緒にいられる時間は限られていますので、今単身赴任をしていると、その貴重な時間が少なくなる一方です。
歳を取ると思い出に浸るようにもなりますが、子供と一緒にいる時間が少なければ思い出も少ないです。
子供にとってもまた、幼い頃に父親がそばにいなかったという寂しい記憶が強く残ることになります。
また、子供と普段から接していないことで、思春期を迎える子供の対応が分からなくなることがあります。
単身赴任を終えて帰ってきたときには、子供が心を開いてくれず、ほとんど会話もないということはよくある話です。
収入が増えるわけではない
単身赴任を続けてまで転職しない理由に、安定した収入が考えられます。
転職しなければ少なくとも今より収入が下がることは考えにくく、単身赴任の手当がついている場合もあるでしょう。
ただし、単身赴任は想像以上に費用がかかっていることが多いです。
引越し費用や家具代だけなら、会社側が負担してくれることもあるでしょうが、実質的にはそれだけではありません。
たとえば食費や光熱費は、家族と別々に暮らすことでそれぞれ費用がかかります。
帰省費用も、全額は出なかったり、ガソリン代のみの支給だったりして、結局は持ち出しが発生することは多いものです。
単身赴任生活が長い人の中には「引越し貧乏」と呼ばれるように、いつになっても手取りが増えず、生活が苦しいままの人も少なくありません。
単身赴任が辛いときの対処法
単身赴任を好きで続けている人は少ないはずです。
単身赴任が辛くて仕方がないと感じることもあるでしょう。
ここからは、単身赴任が辛いときの対処法を紹介します。
電話やテレビ電話を習慣にする
家族と離れて暮らしていても、毎日電話やテレビ電話をしてコミュニケーションを取っていれば、妻や子供たちの状況がある程度把握できます。
同居していて一切コミュニケーションを取らない家庭よりも、むしろ家族の絆が深まることはあります。
「仕方ない」を言わない
家族を守るために単身赴任を続けていると、妻や子供の「寂しい」の一言を切り捨ててしまうことがあります。
男性は論理的な思考で動きますので、「寂しいと言っても今すぐ変えられるものではないのだから仕方がない。ならば寂しいなどと言わない方がいい。」と思ってしまうのです。
ですが、この一言が、残された家族の精神的な負担を増幅させることがあります。
妻や子供たちは、何も「寂しいから今すぐ会いに来て。」と言っているわけではなく、気持ちに寄り添ってほしいだけなのです。
「仕方がない」と切り捨ててしまうと、妻や子供たちの不満が募ることになりますし、夫としても「どうして分かってくれないのだ。」とイライラしてしまいます。
自身の都合で妻や子供に寂しい想いをさせている点を踏まえ、家族の気持ちには優しく寄り添うのがベストです。
区切りを決める
単身赴任の期間が決まっており、先が見える状況であれば、そこまでは何とか頑張ることもひとつです。
多少費用がかかったとしても頻繁に帰省するようにし、妻や子供たちを気遣っていれば、期間限定で乗り切ることは十分可能です。
単身赴任の期間がいつ終わるか分からないのであれば、区切りを決めるといいでしょう。
単身赴任のない部署に異動届を出しておき、「〇〇までに希望が通らなければ、その時点で退職する。」と、自分の中で覚悟しておきます。
区切りのない状況で耐え続けるほど辛いことはありませんので、どこまで我慢するのかをはっきりさせておくことが大切です。
自分を高める修行期間だと位置づける
単身赴任が嫌だとばかり思っていると、日々の仕事に行くことすら億劫になり、精神的にもよくありません。
単身赴任は自分自身を高めるための修行期間だと思ってみてはいかがでしょうか。
単身赴任先で得た経験を、戻ったときの仕事で活かせるように、真摯に仕事に取り組むのです。
気持ちを前向きに切り替えることで、辛い時期も乗り越えやすくなります。
赴任先での楽しみを見つける
赴任先にしかない楽しみを見つけることで、辛い単身赴任も乗り越えることができます。
たとえば、お気に入りの飲食店を探す、公園や美術館など癒される場所を見つける、赴任先の職場の人と積極的に交流する、などがあります。
楽しみを見つけるときは、「今度家族が遊びに来たときに紹介してあげよう。」と、家族のことまで考えておくと、家族も嬉しいはずです。
ネットで副業する
単身赴任を続けているのが経済的な理由であれば、副業に精を出すのもいいでしょう。
仕事時間以外を自由に使えるメリットを活かし、副業をしておけば、収入が増え、我慢してまで単身赴任をする必要がなくなります。
「副業を頑張ればいつか家族の元に戻れる。」と希望を持つこともできます。
特にネットを使った副業であれば、家族の元に帰ったときにも続けられますので、今のうちに始めておくのもひとつです。
転職する
単身赴任を続けるにあたり、メリットとまで呼べるものは多くありません。
むしろ、単身赴任にはデメリットが多数あり、長く続けることはおすすめできるものではありません。
単身赴任がいつ終わるか分からない、今後も単身赴任の可能性があるのなら、転職も有効な方法です。
単身赴任がない企業は数多く存在しますよ。
赴任先で転職活動をする際は、転職エージェントなどを利用すると地元の情報を収集でき、効率よく進められます。
最後に
いかがでしたか?今回は、単身赴任が辛いと感じている方向けに、単身赴任を続けるメリットデメリット、辛いときの対処法を紹介しました。
単身赴任は、期間限定であれば乗り切ることができる一方で、先が見えない状況となると非常に辛いものがあります。
何のために単身赴任をしているのか、このまま続けているとどうなるのかを、掘り下げて考えておくべきです。
家族や自分自身の仕事のためにも意味があることではないでしょうか。