パワハラに低賃金、納得できない解雇など、やむを得ず会社を辞めることがあります。

これらはあってはならないことで、会社側の改善や責任が求められることではありますが、辞めた側の行動に問題があるケースも散見されます。

それは、ネットで辞めた会社を批判することです。

SNSの浸透などで手軽にネットへの書き込みができる時代ですが、批判したその後を想像しておかないと後悔する可能性もありますよ。

今回は、辞めた会社をネットで批判してはいけない理由と、辞めた会社への不満がある場合にすべきことを解説します。

辞めた会社を批判したくなる理由

辞めた会社のことは話題にも出したくないと感じる人がいる一方で、ネットで会社の批判を繰り返すなどして関わりを持ち続ける人がいます。

ネットで辞めた会社を批判する人には、どんな理由があるのでしょうか。

パワハラや劣悪な労働環境

パワハラやサービス残業、低賃金など、労働環境に対して強い不満があって退社した場合にネット批判するケースがあります。

いわゆるブラック企業と呼ばれる職場の評判は、ネット上でも非常によく見かけますし、ニュースや新聞で取り上げられることも多いですよね。

在籍中、人事部やコンプライアンス部門に訴えることができる人ばかりではありません。

社員でなくなったことで精神的に解放され、その反動から辞めた後に批判することもあるでしょう。

正当な理由なく解雇された場合

正当な理由なき解雇は禁じられていますが、実際には社長の一存で辞めさせられたり、納得できない配置転換などで退職に追い込まれたりといったケースもあります。

この場合、在籍中に会社に是正を求めることもできず、辞めた後にしか訴えを起こせないという事情もあります。

職場に嫌な人がいた場合

仕事内容や会社自体に不満はなくても、職場にいる特定の人が嫌で辞める場合もあるでしょう。

職場の人間関係は、会社員たちが辞めたい理由の常に上位を占めています。

職場に嫌な人がいた場合のネット批判は、特定の個人を攻撃するようなものもあります。

辞めた会社をネットで批判すると何が起きる?

現状、SNSやネットでの匿名相談サービスなど、いつでも簡単にネット上の書き込みを利用し、辞めた会社を批判することができます。

手軽さゆえにやりがちなネット批判ですが、批判したその後についてまで考えておく必要があります。

ここからは、辞めた会社をネットで批判すると何が起きるのかを探っていきます。

損害賠償を求められる可能性

辞めた会社を実名や、簡単に推測できるような示し方で批判し、実害がでた場合には、会社側から損害賠償を求められる可能性もあります。

ネット批判が原因で会社の商品サービスが売れなくなる、株価が暴落するといったことです。

特定の個人を攻撃した場合は、名誉棄損で訴えられる可能性もあります。

少しでも可能性があることを排除することが、自分を守る最善の方法です。

転職先が決まらない可能性

辞めた会社の実名や個人名をださなくても、本人が実名であるケースや、ネット上で調べられて分かってしまうケースもあります。

最近は転職活動において、応募者のSNSを企業がチェックすることは一般的におこなわれていますから、応募先企業から敬遠される可能性もあるでしょう。

辞めた会社をネットで批判する人材を雇うことには、高いリスクがあるからです。

辞めた会社への憂さ晴らしができても、次の転職先がなかなか決まらず、困るのは自分という事態に陥ります。

家族や周囲の人に迷惑をかけることも

ネットで何かを書き込むということは、自分だけでなく家族や周囲の人に迷惑をかけるリスクもあります。

たとえばパワハラで辞めた会社を批判した場合、「ひどい会社で可哀想だったね。」とコメントしてくれる人もいるかもしれません。

しかし一方で、ネットで辞めた会社を批判する行為を常識がないと思う人もいます。

自分が厳しいことを言われるのは想定の範囲かもしれませんが、家族や周囲の人も同じような常識レベルの人だと思われ、批判の的になる場合もあるでしょう。

自分の気持ちがすっきりしない

ネットで辞めた会社を批判するのは、ひどいことをした会社に仕返しをすることで、自分の気持ちをすっきりさせるためでしょうか。

それとも、自分の批判をきっかけに他の労働者たちと一丸となり、一緒に辞めた会社の体制を改善させたいのでしょうか。

後者の場合、リスクのあるネット批判ではなく、他にやり方があるはずです。

そして、前者の場合、果たして本当に気持ちはすっきりするのかという問題もあります。

「ネットで批判したことで辞めた会社が痛い目にあった。すっきりした!」と、家族や友人たちに心の底から言えるのかを想像してみてください。

どこかで、そんな自分を恥じる気持ちがないでしょうか。

辞めた会社を批判したい場合はどうすべき?

ブラック企業がしばしば問題となる現代において、辞めた会社を批判したい気持ちを否定することはできません。

会社側に何らかの原因があれば、辞めた側の人に不満が残るのはごく自然なことでしょう。

しかし、ネットで批判することはリスクがあり、何より本人にとってメリットがありません。

では、どうしても批判したい気持ちが消えない場合はどうすればいいのでしょうか。

ここからは、辞めた会社を批判したい場合に考えられる選択肢を述べます。

親しい人に愚痴を聞いてもらう

辞めた会社への怒りが収まらないまま何か行動を起こそうとすると、冷静な判断ができず、予期せぬ事態に発展する場合があります。

まずは、親しい人にじっくり話を聞いてもらい、状況を整理してみましょう。

話を聞いてもらうことで気持ちがすっきりし、次に向かって進もうと前向きな気持ちになることもあります。

このとき愚痴を聞いてもらう相手は、辞めた会社で現在も働いている人ではなく、全く関係のない第三者で、さらに自身のことをよく分かってくれる人がいいでしょう。

在籍中の人にとっては、辞めた人から自身の会社の悪口を聞かされるのは気持ちのいいものではありません。

言った側も、場合によっては否定されて辛い気持ちになってしまうかもしれません。

第三者の方が客観的に話を聞いてくれるでしょう。

本気で訴えたいなら専門家を頼る

辞めた会社を本気で訴えたい場合は、自身や周囲の人を巻き込むリスクが高い、ネットでの誹謗中傷ではなく、専門家に依頼して正当な手続きを踏み、正しい方法で批判すべきです。

専門家と言っても、いきなり弁護士事務所に行くのではなく、まずは労働局や労基署に相談に行くといいでしょう。

役所が具体的に会社と取り合ってくれるわけではありませんが、今後どのような選択肢があり、どこに行けばいいのかといった方法を提示してくれます。

役所によっては、不定期で弁護士などの労働相談を無料で受け付けている場合もありますので、住居地の労働局や労基署に聞いてみるといいでしょう。

労働関係の争い事は、まずは労働審判や和解などを進められることが一般的ですし、その方が労働者にとっても裁判費用や時間がかからずメリットが大きいです。

しかし、「訴える=裁判」と思っている人が多いので、できる限り短期決着できる方法を教えてもらうことからスタートしましょう。

裁判になればお金や時間、精神的苦痛が伴う

どうしても納得できず、裁判になった場合について触れます。

訴えの内容によっては労働者側が勝つ可能性もありますが、問題はそれまでにかかる費用や時間です。

すでに辞めた会社を個人が相手にするには、訴えの証拠集めが大変であったり、法律の抜け道を主張されたりと、一筋縄ではいきません。

諸々の費用もかかりますから無職というわけにもいかず、転職した先で新しい仕事を覚えながら、空いた時間を使って準備をすることにもなるでしょう。

場合によっては、裁判中であることが知られ、内定をもらえず、無収入の不安と戦いながらの裁判になるかもしれません。

決着がつかなければ精神的にも苦痛を感じ、前に進めないこともあります。

裁判に勝ち、賠償金を勝ち取ったとしても、手元に残るお金はごくわずかという可能性もあるでしょう。

最終的に決めるのは自分自身ですが、何が自分にとっていい選択肢なのかは慎重に考えなければいけません。

自分を苦しめた会社とは関わらないのが一番

パワハラや劣悪な労働環境などで自分を苦しめた会社を、許せない気持ちもあるでしょう。

泣き寝入りしようとか、許した方がいいとか、そういうことではありませんが、自分のためにも関わらないことが一番です。

辞めた会社への恨みつらみを引きずって、裁判などを通じて関わりを持つということは、自分の大切な時間を嫌な相手に費やすということです。

コンプライアンスも分からない、労働者を苦しめるような会社に時間を取られるのは無駄なことだと考えてみてはいかがでしょうか。

それよりも、新しい環境で上手くやっていくことに時間をかけた方が有益と言えます。

辞めた会社よりいい環境で働くことこそが最大の仕返し

辞めた会社を批判しても、現在の自身の環境がよくならない限りは、怒りの炎はずっとくすぶったままです。

辞めた会社にどうしても仕返しをしたい場合は、「あんな会社辞めて正解だった!」と思えるような環境に身を置くことです。

いつかどこかで自分を苦しめた上司や社長に会ったとき、「今の会社はとてもいいところで幸せです!」と堂々と胸を張って言えたときこそ、一番すっきりするでしょう。

辞めた会社に対して「あんなひどい会社は可哀想。」と優越感に浸ることもできるはずです。

そのためには、転職活動をし、自分を正当に評価してくれる会社を探す必要があります。

転職活動は転職エージェントと一緒におこなおう

転職活動は孤独な戦いで、将来の不安や悩みと向き合う辛さもあります。

そんなとき、過去を向いてネットで会社批判をしても、活動は一向にうまくいきません。

どうしたら希望の会社に転職できるのかを考える方がずっと建設的ですよ。

転職活動中の不安や悩みは転職エージェントに相談するといいでしょう。

プロの視点で適切なアドバイスをくれますので、一人で悶々と考え込むより早く次へ進めます。

自分では思ってもみなかったような仕事を紹介してくれることもあり、視野を広く保って活動できるでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、辞めた会社をネットで批判してはいけない理由と、今やるべきことを紹介しました。

辞めた会社への不満を吐き出したい気持ちは分かりますが、方法を間違えてはいけません。

大切なのは、自分の今後です。

これからを良くするために今何をすべきかを考え、正しい方法で進みましょう。