40代になり、ふと「このまま同じ仕事を続けていてよいのだろうか」と不安になった経験がないでしょうか。
順調に出世街道に乗れた人はまだよいのですが、そうでない場合、今後の職業人生の行先が見えず、途方に暮れる人は少なくないものです。
そんなときに頭をよぎるのが、転職や独立開業などのキャリアチェンジです。
40代から新しい仕事を始めるには、一般的に遅いといわれますが、本当にもう無理なのでしょうか?
この記事では、40代からのセカンドキャリアに着目し、資格や職種、仕事探しの方法などを紹介します。
目次
40代はどんな年齢?
職業人生の中において、40代とはどんな年齢なのでしょうか。
自身が今どのような状況にいるのか、じっくり立ち止まって考えてみてください。
- 新卒で働き始めて15~20年経った今、そろそろ次の働き方に目を向けてみたい
- 子どもの手がかからなくなり、やっと自分のことを考える余裕ができた
- このまま今の仕事を続けるのではなく好きなことをしたい
- つまらない毎日を定年まで続けることを考えて怖くなった
このように、40代といっても、さまざまな状況や考え方があります。
社会人として一通りのことを経験した今だからこそ、このタイミングで転職について真剣に考えてみることは有意義だといえるでしょう。
40代からのキャリアチェンジが遅くない理由
転職は35歳までといわれることがありますので、40代からの転職はすでに手遅れだと感じる人が少なくないでしょう。
求人によっては30~35歳くらいまでの年齢制限を設けていることがあり、応募可能な求人が減ったと実感することもあるはずです。
しかし、これからの10~20年で働き方は大きく変わるともいわれています。
AIの台頭、多様な働き方の浸透、定年年齢の引き上げなど、これまでの当たり前が崩壊しているからです。
今や終身雇用に期待する人など少なく、むしろ転職していくことの方が一般的な時代です。
40代からのキャリアチェンジは、これまでの型に当てはめれば遅いかもしれませんが、今後はごく普通のことになっていくと考えられます。
40代から始めておきたい勉強、資格
40代の転職では資格が必須だと考える人も多いでしょう。
資格自体は転職で役に立たないことも多いのですが、条件つきで取得を考える必要があります。
新しいことを始めるなら資格が必要
転職のために資格を取得することは無意味であるというのが定説です。
20代の人なら資格を取得するための頑張りそのものが評価されることがありますが、年齢が上がるほどにそれも薄れていくでしょう。
40代ともなればなおさら、転職のための資格取得には慎重になるべきです。
しかし、どのような転職を目指すのかによって、資格取得の必要性は変わってきます。
資格の勉強が役に立つ40代とは?
たとえば、40代からの転職で、「これまでの職歴を活かしてキャリアアップしたい」と考える人がいます。
一般的には、このタイプの転職が多いですし、成功確率も高いといえるでしょう。
この場合、今から資格を取得するよりも、経験をどのようにアピールするかの方が大切です。
資格の勉強をする時間があれば、職歴を整理し、応募企業のために何が役立つかを洗い出す方がよいといえます。
一方、「40代から新しい仕事に挑戦したい」と考えるのであれば、知識やスキルを得るための勉強は十分に役に立ちます。
40代は年齢で考えるとベテランなので、20代の頃のように、仕事をしながら教えてもらうことは難しくなります。
むしろ自己学習が前提となり、資格が必須なケースもでてくるでしょう。
40代の資格は仕事に直結するものを
40代の人が取るべき資格は、一般的に人気が高い資格ではなく、本当に仕事に直結する資格かどうかをリサーチしたうえで選ぶことが大切です。
たとえば、経理の仕事をしないのに簿記を取得しても、40代が事務畑で評価されることはありません。
秘書をやらないのに秘書検定を持っていたところで採用にいたることもないでしょう。
専業主婦の方から人気があるような趣味系の資格も、プライベートを充実させ、あるいは独立開業を目指すなら有効ですが、40代が転職する際にはあまり意味がありません。
新しいことを始める40代におすすめの資格
40代から新しい仕事に挑戦したい人におすすめの資格を紹介します。
どのような仕事に転職したいのかを分析したうえで資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
電気工事士
電気を扱うことができる資格として、現場での評価が高いといわれているのが電気工事士です。
配線工事、電気点検、エアコンの設置や掃除、ビルメンテナンス、防犯・消防設備工事など、さまざまな仕事に携わることができます。
電気工事会社や工場のほか、メーカーなどの設備保守部門でも求人がでています。
電気を扱うためには資格がなければ応募条件すら満たさない一方で、電気工事士は未経験からなる人も多い職種です。
資格を取得してから電気工事士として働き始めることが一般的で、60代以降も働く人が多いので、40代から取得する意味は十分にあります。
大型免許
すでに普通自動車免許を取得している人は、大型免許を取得すると、人手不足のドライバー業界への転職で有利になります。
大型免許があると、総重量11トン以上、最大積載量6.5トン以上の車両を扱うことができます。
ただし、現在40代の人は、2007年の道交法改正前に免許を取得した人が多いはずなので、8トン未満の中型車も運転できることがあります。
自分では気づいていないけれど実は比較的大きい車両を運転できる免許だった、ということもあります。
まずは運転免許を確認してみましょう。
二種免許
二種免許は、乗客を運ぶ目的の運転業務に就く際、必要となる免許です。
バス運転手やタクシードライバー、運転代行で客を乗せる担当などが、二種免許取得者の典型的な転職先です。
40代からの転職では特にタクシードライバーは人気が高く、二種免許があれば転職はそう難しくありません。
研修をおこない、二種免許取得のサポートをしてくれるタクシー会社も多数あります。
個人事業主のような側面が強いため、自由度が高く、自身の裁量で仕事を進めることができる点が人気の理由です。
また、40代の転職先で注目したいのは介護タクシーの運転手です。
通常のタクシーと異なり介護知識やスキルも求められますが、高齢化社会の日本では今後の需要が見込める職種のひとつです。
タクシー会社へ所属するほか、介護事業所で専属ドライバーを募集していることもあります。
介護職員初任者研修と二種免許をあわせて取得すれば、40代からの転職でより有利になるでしょう。
保育士
一般的に保育士は大学や短大で保育コースを専攻し、卒業と同時に保育士になる人が多いものです。
しかし、保育士の資格取得に年齢制限はありませんので、40代で保育士資格を取得し、保育士として働き始める人もいます。
2年間ほど養成学校や職業訓練に通うほか、通信講座で学ぶ方法もあります。
実技試験もあり、資格取得のためには努力が必要ですが、40代であれば自身の子育て経験を活かせるメリットがあります。
すでに子育てがひと段落した40代であれば、自身の出産や育児で職場を離れることが少ないです。
転職活動の際にアピールできるほか、若い保育士たちの支えになることもできるでしょう。
保育士と聞くと20代、30代の人が多いイメージかもしれません。
しかし、保育士不足はもう何年も前から社会的な問題となっている中で、40代以上の保育士や男性保育士にも活躍が期待されています。
保育士の受験会場には、さまざまな年齢や性別の方がいますので、40代から目指すことは決して無謀ではありません。
介護系資格
介護系資格も40代から取得するのにおすすめです。
具体的には、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修の2つです。
受験資格が特になく未経験からでも取得可能な資格であること、知名度が高く介護現場で評価の対象となりやすいことが理由です。
【介護職員初任者研修】
介護の仕事は無資格でも就くことができますが、掃除や洗濯、買い物などの「生活援助」に限定されます。
利用者の身体に直接触れて食事や入浴などの世話をする「身体介護」に関しては、資格が必要になります。
そこで各介護施設で一定の基準として求めているのが、介護職員初任者研修以上の資格です。
介護職員初任者研修は介護の基礎を学ぶことができる、もっともスタンダードな研修ですが、取得してあれば無資格のときと比較して転職先の選択肢が一気に広がります。
3ヶ月程度で取得が可能で難易度も高くありませんので、介護職を目指すならまずは検討したい研修といえるでしょう。
【介護福祉士実務者研修】
介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修の上位資格と位置づけられています。
初任者研修のカリキュラムが含まれているため、実務者研修をうければ、初任者研修の知識やスキルを網羅できることになります。
また、国家資格である介護福祉士になるために必要不可欠な研修としても知られています。
介護福祉士になれば幅広い業務に就けること、給与の面などでメリットが大きくなります。
そのため、介護福祉士の前段階の資格として、早いうちに取得しておく方がよいでしょう。
基礎的な内容に加え、たん吸引と経管栄養の基礎知識を学ぶことができるため、実務レベルでも役に立つ資格です。
40代未経験からの転職は無謀?
通常、40代から未経験の仕事に転職することは無謀な挑戦といわれます。
確かに40代以上は経験を活かした転職が大原則となるため、成功確率はそれほど高くないことは事実です。
しかしそれはあくまでも、60歳で定年退職することが当たり前だった、これまでの話です。
60歳で定年退職する場合は、40歳で新しい仕事を始めても、一人前になるまでに3~5年かかり、残りの15年しか活躍することができないため、長く働ける若い人の方が有利になるからです。
今後は、定年年齢が70歳以上に引き上げられることが予想されています。
40歳から転職しても残り30年あります。
多様なキャリアが認められており、10年、20年後に今と同じ仕事をしている人の方が少ないかもしれません。
そんな中、40代で未経験の仕事を始めることは無謀とまではいえなくなっています。
独立開業やフリーランスも選択肢に
仕事はそのままで、働き方を変える方法もあります。
代表的な形態は独立開業やフリーランスです。
経験を積んできた40代だからこそ、仕事のノウハウを活かし、地に足のついた開業やフリーランスへの道も開けるというものです。
一昔前は開業やフリーランスになることはギャンブル的な意味合いもありましたが、働き方の多様化が進んだ現代では、雇われない働き方も現実的な方法になっているといえます。
ただし、40代の場合、家族の状況によっては、高いリスクを負うことになります。
配偶者や子ども、親を扶養しているなどの場合は、まずは副業から始めることも選択肢に入れておきましょう。
いきなり会社員を辞め、それから準備をするのは無謀といわざるを得ません。
近年は副業解禁の流れが進んでいますので、以前と比べて副業を始めやすい状況になっています。
共働きで夫婦ともに正社員、どちらかが会社を辞めても生活が成り立つというのであれば、配偶者の理解と協力を得たうえで始められる状況です。
その場合も、会社を辞めてから準備をするのではなく、準備が整った時点で辞める方がよいでしょう。
専業主婦で生活には困っていない人であれば、仕事を始めること自体が人生の生きがいになりますので、最初は小さな収入だったとしても始める価値があります。
40代未経験からでも始めやすい仕事
これから新しい仕事にチャレンジしたい40代に向けて、40代、未経験からでも十分に始められる職種を紹介します。
営業
営業職は業界を問わず常に募集がある職種です。
経験や年齢を問わない求人が多数あるため、40代から始めたい人でも十分チャンスがあります。
歩合給の営業を選べば、努力次第で高収入も可能です。
40代から未経験職種への転職は、通常年収ダウンは避けられませんが、営業であればダウンどころかアップする人もいます。
40代はビジネスマナーがすでに備わっており、落ち着きがある人も多いことから、面接までたどりつければ人柄で採用されることもあります。
また、希望の企業で扱う商品サービスについて深く知るために、営業から入ることがもっとも手っ取り早い手段です。
営業からスタートし、他部署へ異動をはたすケースも珍しくありません。
接客・販売
接客・販売業も未経験からスタートしやすい職種のひとつです。
接客・販売業は若い人が就く仕事とイメージされる方が多いかもしれません。
実際、若い人は覚えが早く、スピーディーな仕事ができます。
しかし、動きは早いけれど、雑で気持ちのない接客をする若い人も目立ちます。
接客スキルを重視する企業や店舗では、丁寧に心のこもった接客ができる人材を求めています。
AIに奪われる職種のひとつとされる接客・販売業では、今後は作業スピードよりもいわゆる「おもてなし」スキルがある人材が必要とされるでしょう。
40代以降の魅力は、人生経験が豊富で、相手への気遣いができ、丁寧な接客ができるところです。
若い人にはできない接客スキルを磨けば、接客・販売業界で長く働くことができるはずです。
介護職
市場ニーズが高く、人手も不足している介護業界は、40代から始める仕事に適しています。
今後需要が下がることは考えにくく、介護スキルや知識があれば、全国どこに行っても仕事に困ることは少ないです。
そのため、配偶者の転勤が多い人でも、キャリアが途絶えにくいメリットがあります。
応募にあたり年齢制限等は無いことが多いため、40代、未経験で介護職に転職する人も多数います。
前述した介護資格を筆頭に、資格を取得しながらキャリアアップしていく道も開けています。
ドライバー
普段から車の運転に慣れている人であれば、ドライバー職も求人が多くあります。
40代、未経験からの転職組も多数おり、さまざまな職歴の人が活躍しています。
宅配ドライバーやトラック運転手などの体力系ドライバーから、タクシーやバス運転手などの接客系ドライバーまで、自身の適性に応じて選ぶことができます。
年齢問わず募集をかけていることが多いため、40代から始めやすい仕事といえるでしょう。
40代が転職後に気をつけたいこと
40代で転職先が見つかっても、転職先でうまくいかずに辞めてしまうことがあります。
それでは転職が成功したとはいえませんよね。
ここでは、40代が転職後に気をつけたい点を紹介します。
初心に戻り謙虚な姿勢を保つこと
40代は社会人としてはベテランの域に入っていますので、自分よりも若い人を相手に、どこか偉そうにしてしまうことがあります。
しかし、転職をした身であれば、たとえ同じ業界であっても新人です。
40代以降の転職では先輩や上司が年下になることが多々ありますが、「年下のくせに」と上から目線になったり、「そんなことは知っている」と聞く耳を持たなかったりすると、職場で浮いてしまいます。
年齢が上がっても謙虚な人の方が、人として尊敬の対象となり、職場の中でもうまくやっていくことができます。
楽な安定を求めず向上心を持つこと
40代にもなると何かと「守り」の気持ちになりがちです。
とにかく楽な仕事をしたい、新しく何かを覚えたくない、波風立てずに仕事を続けたいなど、安定志向になることがあります。
安定を求めること自体が悪いわけではありませんが、その結果、向上心が失われてしまうと40代からのキャリアチェンジは成功しません。
若い人に負けないくらいに向上心を高くもち、スキルアップのための努力を怠らない人は、年齢を問わず求められ、新しい環境にも適応していくことができるでしょう。
健康面に気をつかうこと
暴飲暴食、飲酒、タバコなど、健康面のリスクを上げる習慣がある人は、見直すことが大切です。
企業は40代以降の人に対して、健康面はどうかが懸念材料となることがあります。
いくら経験豊富で優秀な人でも、健康でいてくれなければ仕事を続けてもらうことができないからです。
運動する、食事に気を使う、早寝早起きを心がけるなどの健康習慣も、40代からのキャリアチェンジには必要不可欠です。
長生きのためというのはもちろんですが、仕事を続けるための前提として健康面を意識することは大切なことなのです。
収入ダウンは許容すること
40代から新しい仕事を始めるのであれば、収入ダウンは許容する方が後々よい結果につながります。
子どもの教育費や親の介護費用など、多額の資金が必要とされる40代だからこそ、収入にこだわることは無理もありません。
しかし、年齢に応じた収入を得るためには、相応の経験と実績が必要なのです。
それを、40代だからという理由で収入に執着すると、転職先で不満が募り、企業側と揉める原因となります。
このタイミングでキャリアチェンジをする以上、収入が一時的に下がって当然、そこからどう結果をだしていくのかを考える方が建設的です。
40代の転職活動は複数の方法を検討する
一般的に転職活動といえば、ハローワークを使うか、転職エージェントを利用するなどの方法があります。
40代も基本的には同じですが、最初から方法を限定せず、複数の方法の中から自分にあったものを選ぶことがポイントです。
たとえば転職エージェントの場合、年齢や職歴によって「紹介できる仕事がない」というエージェントも存在します。
一方で、40代以降の転職にも強く、親身に相談に乗ってくれるエージェントもいます。
いくつかの転職エージェントと面談をしてみて、適したものを主に使うようにしましょう。
また、直接応募できる転職サイトや、年齢関係なく利用できるハローワークも併せて利用を検討しましょう。
40代以降、求人自体は少なくなりますので、少しでも多くの求人に触れるためには方法を最初から限定しないことが大切です。
人脈を活かすかツールを使うか
開業やフリーランスを目指す人は、これまで築いた人脈を活かして仕事をしていくほか、便利なツールを使う方法もあります。
たとえば、フリーのエンジニアへ仕事を紹介してくれる特化型サイトや、クラウドソーシングを使った仕事紹介ツールなどがあります。
SNSやブログを使って販売や集客をおこない、成功した例もあります。
ネット上にはいろいろな情報が載っていますのでよく調べることが大切です。
このとき、ノウハウコレクターになってしまい、結局仕事にならないといったことが無いように、信ぴょう性のある情報を厳選する目も必要になります。
最後に
いかがでしたか?
今回は40代からのセカンドキャリアをテーマにお伝えしました。
仕事を取り巻く環境や人々の考え方は大きく変わっています。
40代からのキャリアチェンジは、これまでよりも果たしやすい状況になっているといえるのです。
とはいえ、求人が少なくなる、採用されにくいなど、40代のキャリアチェンジには問題点はまだまだ存在します。
新しい仕事に就くために何が必要なのか、準備はどうすればよいのかなど、考えておくべき点は多いといえます。
慎重になりつつも、時代の流れを見越した行動力を備えるようにしたいですね。