転職を考えると必ず目にするキャリアアップという言葉ですが、この意味について考えてみたことはあるでしょうか。

スキルアップとの違いも、いまいち分からない人がいるかもしれません。

今回は、キャリアアップとスキルアップについて、転職のポイントや両者の違いなどについて紹介します。

キャリアアップとは

キャリアアップと言うと、管理職やリーダーになるように、立場が上になったり、より高収入になったりすることを指すことがあります。

もちろん、それらもキャリアアップの分かりやすい例と言えます。

しかし、そもそもキャリアとは、職業人生の中における継続的な過程を示す言葉です。

キャリアが上がっていくとは、立場の変化や収入アップだけを示すわけではありません。

たとえば、専門分野におけるスキルや知識を身に付け、仕事の幅が広がる、裁量範囲が広がる、高い評価を得るようになることもキャリアアップのひとつです。

大企業から中小企業に転職することが必ずしもキャリアダウンとは言えず、それによってより多くの経験を積むことができれば、広義の意味ではキャリアアップと言えるでしょう。

スキルアップとの違い

しばしば混同されがちなのは、キャリアアップとスキルアップとの違いです。

スキルアップとは、自身の技術や能力を高めていくことであり、キャリアアップの過程でおこなわれていくことが多いです。

スキルが高い人ほど、キャリアアップにつながりやすいのは言うまでもありません。

スキルアップとは、キャリアアップのための、ひとつの手段でもあります。

また、高いスキルを発揮するためには、ある程度のキャリアが必要になることもあります。

いくらスキルが高くても、それを披露できる仕事に就けなければ、宝の持ち腐れで終わってしまうかもしれません。

つまり、キャリアアップとスキルアップの意味は大きく違うけれど、両者は密接な関係にあると言うことができます。

キャリアアップ転職のポイント

「キャリアアップしたいから。」という前向きな転職理由があります。

今の勤め先でキャリアアップしていくだけでなく、転職によってキャリアアップしていく人も増えています。

キャリアアップ転職を成功させるためのポイントを紹介します。

キャリアプランを明確にする

ここで考えておきたいのは、自身にとってのキャリアアップとは何を意味するのかということです。

単にキャリアアップと言っても、部下をもちマネジメントに関わりたいのか、収入を上げたいのか、より多くの仕事にチャレンジしたいのか…。

キャリアプランを明確にしないままキャリアアップしたいと言われても、面接官は困惑します。

何がしたい人なのかが分かりませんし、「単にキャリアアップと言っておけば良いと思っている。」とすら思われかねません。

転職によってキャリアアップが実現すると考えるのはなぜか。

今の勤め先では叶わないことなのか。

そこまで説明できなければ、面接でいくら「キャリアアップしたいから。」と言っても、納得できる転職理由とはみなされないでしょう。

応募先で実現可能なキャリアかを確認する

いくらキャリアアップしたいと思っていても、応募先の企業でステージが用意されていなければ、努力が空回りし、いずれ不満をもつようになります。

自身の思い描くキャリアが、応募先企業で叶えられることなのか、あらかじめ確認しておかなくてはなりません。

応募前の企業研究の段階でよく調べておくと、転職理由の信ぴょう性が高まります。

面接の際にも、気になる点は質問するようにしましょう。

キャリアアップの方法

近年では、転職すること自体をキャリアアップの一環として捉えられることも多くなりました。

もちろん、転職してキャリアアップする人は大勢いますが、必ずしも転職だけが方法ではありません。

上司との面談で伝えてみる

今の職場の上司と面談し、部下をもちたい、仕事の幅を広げたいなどの希望を伝えてみたでしょうか。

もちろん、人事制度上の問題もあり、相談したからと言って簡単に昇格や昇給できるものではありません。

しかし、部下の意思をはっきり知ることができれば、チームリーダーを任せてくれたり、新しい仕事に挑戦させてくれたりと、上司が具体的な行動を起こすことはあります。

また、「そのキャリアを実現させるためには〇〇が不足している。」など、改善すべき点をアドバイスしてくれることもあります。

上司に相談した結果、「うちの会社でそれは難しいよ。」と言われれば、そのときこそ転職のタイミングです。

面接でも、「〇〇という希望がありましたが体制上難しいと言われ、転職を決意しました。」と言えば、転職理由に説得力が生まれます。

異動を申し出る

異動もキャリアアップにつながるひとつの方法です。

異動すれば仕事内容ががらりと変わり、これまでの経験との掛け合わせで仕事の幅が広がります。

人間関係も大きく変化しますので、対人スキルが磨かれたり、出世につながったりします。

異動は、転職のリスクを犯さず環境を変えられる点は大きなメリットと言えるでしょう。

いずれは転職をと考えている場合でも、複数部署の経験がある方が、経験の豊富さをアピールでき、転職先の選択肢も幅広くなります。

起業する

起業も立派なキャリアアップのひとつです。

役職につくことだけにフォーカスした場合は見えてこない選択肢ですが、起業ならこれまでの経験を活かすことができますし、裁量権をもち、経歴に起業経験も刻まれます。

ただし、転職以上にリスクが伴うため、事前準備やタイミングの見極めなど、慎重さが求められます。

スキルアップ転職のポイント

続いては、スキルアップ転職のポイントを紹介します。

前述したように、技術や能力を高めていきたいのなら、キャリアアップではなくスキルアップをしたいということです。

スキルアップのための転職も前向きな理由ですから、転職理由として評価される可能性は十分あります。

スキルアップは今すぐにでもできる

自分自身の技術や能力を磨くことは、今すぐにでもできることが多いはずです。

同じ仕事を続けていく中で、日々工夫や努力を重ねていけば、スキルはどんどん増えていくでしょう。

そのうえで、環境を変えなくては身につかない技術や能力があれば、転職も選択肢として浮上します。

スキルアップのために転職したいと考えている人は、まず、なぜ今の勤め先ではスキルを磨くことができないのか、今の状況でできる限りのスキルアップを試みたのかを、自分自身に問いてみましょう。

説明できないのであれば、転職理由は別のところにあると言えるかもしれません。

本当は別の転職理由があるのに、スキルアップのためと言って転職してしまうと、何か嫌なことがあったときに続けられなくなってしまいます。

スキルアップできる環境か

キャリアアップ転職と同じように、応募先の企業でスキルアップが叶うかどうかは、非常に重要です。

具体的にどんなスキルが身につくのか、どの程度のスキルが習得可能なのかを知っておきましょう。

資格支援制度や教育体制が整っていれば、スキルアップがしやすい要因となりますし、スキルアップしたことへの評価も高いと言えるでしょう。

応募先企業への貢献度をアピールする

単に「御社でスキルアップさせてください。」と述べても、「我が社は学校ではありません。」と言われてしまいます。

この意味では、スキルアップのための転職は、実はハードルが高いと言えます。

スキルを磨ける環境である点を志望動機として述べるだけではなく、同時にどんな貢献ができる人材なのかをアピールしなくてはなりません。

何もアピールできるポイントがないのなら、今の職場でスキルを磨き、経験を積んでから転職することも大切です。

また、転職市場において、30代以降は即戦力を基本としていますので、何のスキルや経験をもたない人を雇ってくれることは少ないです。

スキルアップ転職は、20代がひとつの目安となります。

給与や条件よりもスキルアップを重視する

スキルアップのための転職であれば、給与や条件面をある程度妥協することも必要になってきます。

極端な例を挙げるとすれば、ある有名な職人の下で働いてスキルを磨けるチャンスがあるときに、給与や条件に強くこだわっていては、チャンスを逃してしまう可能性があるということです。

給与や条件にこだわりが強いのであれば、スキルアップではなくキャリアアップを目指して転職した方がいいでしょう。

転職の目的が何かを明確にすることが大切です。

最後に

いかがでしたか?今回は、キャリアアップとスキルアップについて、転職のポイントを紹介しました。

転職においてキャリアアップもスキルアップも非常に重要な鍵を握ります。

まずはキャリアプランを明確にし、自身が転職によって成し遂げたい点を整理しておくことが大切です。