携帯電話の販売員は、学歴がなくても比較的就職しやすい職業と言われることもあり、簡単な仕事だと思っている人もいます。
実際は非常に激務で、覚えることも多く大変な仕事です。
携帯電話ショップを訪れると若い販売員が多く見られますが、これは販売員として長く働き続けるという人は少ないという証拠でもあります。
給料が安い場合も多く将来性についても不安が残る職業です。携帯ショップ店員の仕事が辛いと感じているのであれば、早めの転職をおすすめします。
そこで今回は、携帯ショップ店員が転職した方が良い理由と、仕事のデメリットについてお話していきます。
目次
携帯ショップ店員はどんなことが大変?
携帯ショップ店員の仕事は、カウンターのお客さんに携帯の説明をするだけの簡単な仕事ではありません。
どんなことが大変なのでしょうか?実際に携帯ショップで働いた経験のある方たちの声を元に、まとめました。
1日中話しているのが大変
携帯ショップ店員というと、基本的に座り仕事ですし携帯の操作や説明など、体力的には負担がなさそうなイメージがあるかもしれません。
しかし、ひっきりなしにくる客への対応で、1日中しゃべり続けているのは相当に体力を使います。
人と話すのが好きという人には向いているかもしれませんが、会話というよりは一方的な説明が多い部分もあり楽しいだけではありません。
携帯の知識以外にも覚えることがたくさんある
現在の携帯市場は、各社のCM合戦などからも分かるように、次から次へと新しいサービスや機種がでてきたり際限なく新しい知識を詰め込む必要があります。
また、携帯の知識だけでなく料金プランやキャンペーン、パソコン操作や顧客へのクレーム対応等、携帯ショップ店員が覚えることは本当にたくさんあります。
やはりこれが大変で、辞めたいと感じる人も多いです。
繁忙日の忙しさが半端ではない
携帯ショップは休日は特に大忙しです。
お正月なども携帯ショップには携帯の不調を確認しにくるお客さんや、帰省してきた大学生の子供を連れた家族など、たくさんの人で賑わっています。
まるで大病院や、人気の飲食店のように2~3時間待たされることも珍しくありません。
目まぐるしい忙しさや、待たされることで不満が膨らむ顧客への対応などもあり、現場はピリピリムードで決して楽しい職場とは言えません。
顧客の前では当然笑顔ですが、裏では困っていても助けてくれない先輩やイライラした態度をぶつけてくる同僚など、職場の雰囲気は最悪というお店もあります。
昼休憩もなく働き続ける
顧客は昼だろうと関係なく訪れるため、時間通りに昼休憩が取れることは少なく、立て続けの来客が重なり休憩自体が取れないこともあります。
客がいたとしても店長などがしっかりしていれば休憩を意識的に取らせてくれます。
しかし、客をさばけばさばくほど店舗の売り上げにつながるため、見てみぬフリをされるケースも多いです。
夜帰りが遅くなる
携帯電話ショップの営業時間は地域などによっても異なりますが、大体19時~20時に営業が終わります。
しかしそのあとの締め作業が2時間近くかかることもあり、毎日22時帰宅になるという場合が多いです。
営業時間を通しての勤務だと法定労働時間を超えてしまうため、早番や遅番などを制度としては設けているお店がほとんどですが、実態は違います。
早番でも遅番でも帰宅時間は同じで、何のための交代制か全くわからないような状況で働いている人も多くいます。
夜の帰宅時間が毎日遅いという悩みは、携帯電話販売員の悩みとして非常によく聞かれることです。
また、新人の場合には勤務時間外に研修が行われることも多く、当初の契約内容とは異なっているという不満もよく耳にします。
残業代がつかないことが暗黙のルール
携帯電話販売員の悩みを聞いていくと、残業代がつかない、タイムカードを営業時間が終わると同時に強制的に押すように指示があるといったことがよく聞かれます。
これは、営業時間が終わる締め作業を労働時間としてみなされておらず、利益を取れる営業時間内にしか給料を払いたくないという企業の姿勢が見え隠れしています。
労働基準監督署などの監査が厳しくなっている近年ですから、強制的に行うお店は減っているのかもしれません。
しかし、「そうするのが当たり前」と、上司や先輩たちから教えこまれるなど、暗黙のルールとして蔓延しているお店はまだまだ多いです。
客からのクレームが多い
携帯電話は精密機器ですから、故障やトラブルなどに見舞われることが多い商品です。
それゆえ、客からのクレームも多く、その対応に苦労するという販売員も多いです。
また、近年流通しているスマートフォンは機能性が高いですが使いこなせる人は少なく、その操作方法や、販売店とは関係のないアプリの使い方まで聞いてきて説明できないと怒る人もいます。
毎日の残業の中でも頑張れるのは、接客や人と話をすることが好きということも多いです
しかし、クレームでは怒鳴ってくる人がいたり急に態度が変わるような人もいて、人間というものの恐ろしさを感じるという人もいます。
顧客のニーズよりも売り上げを優先する体制に嫌気が
最近の携帯電話はスマートフォンをはじめ、ただでさえ機能が多く、全部の機能を使いこなせるという人は多くはないと思います。
それにもかかわらず、携帯ショップでは追加のオプション機能や副商材と言われるような、ハイスペックのメモリーカードなどを、携帯ショップ店員からすすめられることがあります。
これは、各携帯会社の競争が激しく、営業担当から厳しく言われているから販売をすすめています。
しかし、携帯をよくわからない年配の人にすすめて、無知識ゆえに購入に至った場合などは罪悪感を感じることもあるそうです。
なぜなら、その人にとってそのオプションや付属品は全く必要のないもので、無駄に終わってしまうことを、携帯ショップ店員自身が分かっているからです。
人を騙しているような感覚を覚える人もいるそうです。
年配の人に使い方を理解してもらうのが大変
最近は年配者の方でも使いやすいスマホもありますが、年配の顧客が多い田舎の店舗などでは、操作方法を求められることが大変という声も聞かれます。
故障ではないのに、自分で調べたり操作方法を確かめてみることができず、携帯ショップに来ては説明を求められます。
理解してもらうまでに時間がかかったり、他の顧客の対応ができなくなり困ることが多いです。
給料が安い
携帯ショップ店員は、覚えることが多く大変な仕事であるにもかかわらず、その給料は決して高いとはいえません。
給料だけが仕事ではありませんが、モチベーションが上がらず結婚を機に辞めるとう女性も多いです。
女社会の人間関係に悩みを抱える人も多い
携帯ショップの店員は最近こそ男性も増えましたが、まだまだ女性が多い職場です。
この人間関係が本当に大変で、少人数の店内という内向きの職場でさらに女性が集まると、陰湿ないじめや悪口などもお店によってはあります。
また、出会いが少なく若い人も多いことなどからも、合コンなどが週に2~3回あるなど、仕事後の付き合いに合わせるのが大変という声も聞かれます。
人間関係の悩みは深刻化すると人間不信になったり、我慢が続くことで精神的ダメージが大きくなり最悪の場合にはうつ病などの病気を引き起こしてしまうことにもなります。
まずは信頼できる身近な人に相談したり、イジメやパワハラなどに合っているなどのひどい場合には行政や外部機関に相談することも可能です。
悩みを抱えすぎてしまうことだけは避けるようにしましょう。
携帯電話業界とショップ店員の現状と将来性
携帯電話業界やそこで働くショップ店員には将来性はあるのでしょうか。現状とともにご紹介していきます。
携帯ショップと言うと大手数社が独占状態でしたが、近年は格安スマホなどの台頭で携帯市場にも変化が訪れてきました。
日本経済の不安定さの中、携帯電話の料金の高さに疑問を投げかける人も増えており、今ある携帯会社がこのまま将来的に安定かというには疑問が残ります。
自分の大切な人生を考えよう
携帯ショップ店員は、人と接することができてやりがいがある仕事ですが、将来性や職場環境などを考えるとデメリットも大きい仕事です。
自分自身の人生の今後を、一度冷静に考えてみた方がよいです。
今のうちに転職をしておくことも必要
将来への不安を感じているのであれば、転職市場での価値が高いうちに転職をしておくのも必要です。
将来的には市場規模縮小やショップ閉店など様々なことが考えられますが、そうなったときに携帯ショップ店員はどこに転職すればよいのでしょうか?
目の前の仕事だけに着目していると、いざというときに転職先が見つからず途方に暮れてしまいます。
なぜなら携帯の知識やパソコン操作などのスキルは、携帯電話に特化したものでしかなく、商品自体の入れ替わりが激しいため、一度身につけた知識が他では役に立たないからです。
携帯電話の機能や料金プランをいくら覚えたところで、次々と新商品やサービスに代わられ賞味期限が切れるのはあっという間です。
年齢が上になればなるほど、転職先で求められるのは即戦力という「使える知識やスキル」です。
しかし、早いうちであれば未経験でもやる気次第で、様々な仕事にチャレンジできるチャンスが大きいです。
長く働ける業界に転職しよう
転職活動を行うのであれば、転職エージェントを利用して長く働くことができる仕事に転職をしましょう。
パソコン操作やサービスの説明などが多いという点では、事務系の仕事がおすすめです。
基本的には座りながらの作業が多く、覚えることも多くテキパキとした対応が求められる携帯電話販売員であれば、事務系の仕事を覚えるのはさほど難しくないでしょう。
もちろん事務系以外にも未経験でもできる仕事は多くありますが、応募のハードルが低いということは「誰でもいいから人手が欲しい」というブラック企業に当たる確率も高まってしまいます。
しかし転職エージェントは掲載のための審査もしっかりと行われているため、ブラック企業を避けることができます。
自身の適性に合い、長く続けることができる仕事を探すのは、転職エージェントを利用するのが安全で効率的です。