親などの介護が必要になると、正社員の座を手放して介護に専念すべきかどうかを考えることがあります。

正社員として働きながら介護をしていくのは、到底無理なことだと思ってしまうこともあるでしょう。

しかし、簡単に正社員の座を手放してしまうと、介護が不要になったときにまた正社員で働くことが難しくなります。

さらに、自分自身の老後のことなどを考えても、正社員という恵まれた立場でできる限り長く働くことはメリットが非常に大きいです。

そこで今回は、介護をしながら正社員として働くことを叶えるための方法についてご紹介していきます。

介護に専念することはデメリットも大きい


介護に専念してしまうと、周りの家族もあなたに頼りきりになってしまいますし、逃げ場がない状態で介護をするのは精神的にも非常に大変なことです。

働いた分がデイサービスなどの代金に消えてしまうとしても、働き続ける方が楽なこともあります。

私の知り合いは旦那さんの親の介護をしながら事務の正社員で働いていますが、会社に来ることが唯一の息抜きで、これがないと精神的に耐えられないと言っていました。

訪問介護やデイサービスなどの情報収集はしっかりと行おう

経済的な理由や、介護対象者の希望などから、自宅で介護をしようと決める場合であっても、全部を自分たち家族でやろうと考えるのは早計です。

素人が自宅で介護をするのは相当な負担がありますし、精神的にもきついことだからです。

まずは、訪問介護やデイサービスなど、部分的にプロの手を借りられる方法についてしっかりと情報収集を行いましょう。

介護保険制度を利用して費用的な負担はかなり抑えることができますから、専門家に相談するところから始めましょう。

何も知らない状態のままいきなり正社員を辞めて自分が介護をするのは、介護対象者にとっても、自分自身にとっても良いことだとは言えません。

地域で評判が高いサービス事業者を知っていれば直接相談してみても良いですし、まずはどうすれば良いか分からないという場合には、市の福祉課などに相談すると制度の説明や情報提供を受けることができます。

家族全体で考えるべき問題。一人で抱えないことが大切

介護の問題は、一人で抱えることではありません。

家族会議を開き、全員の協力や意見を求めることが大切です。

責任感の強い妻などは、夫の親の介護を一人で受け持ってしまうことなどがよくあります。

しかし、それは結果的に自身を追いつめ、他の家族に迷惑をかけるリスクがあるということも覚えておきましょう。

自分しか介護できる家族がいない場合であればなおさら、正社員の座を捨てるべきではありません。

自治体やプロの力を借りていくことが必要になります。

介護休業は権利だから最大限利用しよう


育児・介護休業法では通算して93日間、介護休業を請求できることが定められています。

条件を満たせばトータルで約3ヶ月は介護を理由に仕事を休むことができるということですから、介護を理由に辞めてしまう前に制度の利用を検討しましょう。

ただし、介護休業中の賃金に関しては、無給でも良いこととされています。

休業中は給料なしになることは覚悟しておきましょう。

それでは何の意味もないのではないかと感じるかもしれませんが、休業中であっても社会保険料の会社負担分は継続します。

退職して自分で全額支払うのに比べたらメリットがありますし、退職してしまってからの転職の難しさを考えるとやはり休業を利用する方がメリットがあるでしょう。

また、会社によっては介護休業中の賃金を払うことと決めてある場合もあります。

勤務先の就業規則に必ず記載があるはずですから、確認しておきましょう。

時間外労働の制限の制度もある

同じく育児・介護休業法では、条件を満たせば、時間外労働の制限を請求できると定められています。

残業が慢性化していてなかなか帰れないから介護との両立が難しいという場合には、申し出てみましょう。

休業も時間外労働の制限も「労働者が請求した場合には」という但し書きがつきます。

つまり、自分から動きださなければ会社は何もしてくれないということです。

自身の法知識について理解を深め、自ら請求するということが必要になります。

仕事が大変な職場なら負担が少ない職場に異動を申し出てみよう

今の職場の仕事が大変で介護との両立が難しいのであれば、まずは異動を打診してみましょう。

部署によっては毎日定時で帰れる、体力的な負担が少ないということもあります。

介護の状況をしっかりと上司に説明するのが理解を得るためにも大切ですが、最初から無理だと諦めるのではなくまずは異動を試みてみましょう。

身体的負担が少ない仕事に早めに転職するのも手

異動が難しいのであれば、早めに転職に向けて動きだすことも必要です。

例えば現在、接客業や介護職など体力的・肉体的に負担がある仕事をしているのであれば、自宅での介護と合わせるとあなた自身の体に相当な負担がかかります。

であれば、残業が少なく座りながらできる一般事務の仕事などに早めに転職を考えるのも手です。

パソコンスキルに自信がないという場合でも、一般事務では基本的な操作ができれば十分です。

最近は図書館や漫画喫茶などにパソコンが置いてあることが多いですから、基本的な操作であれば独学で学ぶことも十分可能です。

大企業や給料などにこだわらなければ、転職はそう難しいことではありません。

正社員という立場はそれだけ恵まれているということですから、例え給料が低めであっても、ぎりぎりまでしがみつく気持ちも必要です。

一般事務などの体力的な負担が少ない仕事に転職をするには、転職エージェントを利用するのが良いでしょう。

ただでさえ介護で忙しく転職活動には時間を割くことが難しいでしょうから、転職支援のプロの力を借りて、優良な求人を紹介してもらいましょう。

面接の日程調整や給与交渉など、応募者に代わって行ってくれるというメリットもあります。

忙しい人の転職活動では心強い味方になりますからぜひ活用してみてください。

最後に

いかがでしたか?今回は介護をしながら正社員として働くことを叶えるための方法についてご紹介しました。

親の介護の問題は、現在直面している人にとっても、今後可能性がある人にとっても、他人事ではない問題です。

しかし決して珍しいことではない以上、簡単に正社員として働くことを諦めるべきではありません。

できることはすべてやってみることが大切です。

ぜひ参考にしてみてください。