教育業界で働く人の中には、教育業界を離れて全く別の業界への転職を考えている人が多くいます。

一般的には教育業界からの転職は難しいと言われていますが、別の業界に転職して活躍している人は多くいますから諦めずにチャレンジするべきです。

そこで今回は、教育関連の仕事と一般企業との違い、転職を成功させるためのコツについてご紹介していきます。

教育業界を辞めたいのはなぜ?

教育業界と一言で言っても、義務教育から塾講師などまで様々です。

どの仕事に就いているにしても、元々教育という分野に興味を持ってこの業界に入ったはずです。

それでも、教育業界を離れて異業界へ転職をしたいと考えるのはなぜなのでしょうか?

その理由は人それぞれですが、一つは人間関係の問題があります。

子供たちの親の対応が難しかったり、古い体質の学校や上司などの考えについていけないなど、人間関係の悩みは多いです。

また、授業以外の時間で準備の時間が取られるため、結果的にサービス残業が多くなってしまうなど、労働時間の長さなどを挙げる人もいます。

どの理由も異業界であっても考えられる悩みですが、教育業界独特の辛さというものがあります。

教育関連の仕事と一般企業との違いとは?

では、教育関連の仕事とそれ以外の一般企業で働くことにはどんな違いがあるのでしょうか?

教育業界から異業界への転職を考えるのであれば知っておくべきことです。

一般企業ではとにかく利益重視と覚悟しよう

教育は答えが一つではなく、子供たち一人一人に個性があるため何が正しいということはありません。

学校教育であれば、人と争って勝つことよりも、頑張ったという過程が大切にされるということもあるでしょう。

それが教育業界で働くことの難しさでもあり、やりがいでもあります。

一方一般企業ではやはり業績という目に見えるものがすべてになります。

いくら頑張っても、売り上げのような目に見える結果につながらなければ、評価を受けることができないのが一般企業です。

その意味では、学校教育よりも塾や予備校などの方が、一般企業と求められるものが似ていると言えるでしょう。

結果よりも過程を大切にする環境に慣れてきたという方は、一般企業ではとにかく利益につながることが一番求められると、覚悟しておきましょう。

先生と呼ばれることに慣れていると「扱いづらい後輩に」

教育業界で働いていると、ほとんどの場合が生徒たちから先生と呼ばれる立場にあるはずです。

特に長く教育業界にいたという人ほど、この姿勢が身についているので注意が必要です。

一般企業に転職をする場合は、ほとんどが未経験の仕事に就くことになるでしょう。

いくら先生としての経験が豊富な人であっても、転職先では人に教えるのではなく教えられる立場になります。

これをしっかりと理解して謙虚な姿勢で仕事に取り組めるかどうかで、今後転職先での活躍できるかどうかに大きな影響を与えることになります。

人に教えらえるということに慣れていない人は、どうしても「偉そう」と思われてしまったり、横柄な印象を与えてしまう危険性があります。

そうなると、転職先の先輩たちにとっては非常に扱いづらい後輩であり、必要最低限のことしか教えたくないと思ってしまうこともあるのです。

もちろん、仕事は自分で学んでいく姿勢が大切ですが、先輩たちから色々なことを吸収できるチャンスが減ってしまうということは、大きなデメリットです。

仕事の大変さは一般企業が上回ることも

教育業界では、授業以外の時間でも準備をしたり遅くまで事務作業を行ったりと、労働時間が長くなって大変な面も多いです。

ただ、これは何も教育業界に限ったことではありません。

一般企業でも理不尽なサービス残業を余儀なくされたり、結果を出すために長時間労働に及ぶことが多いのが現実です。

利益という目に見えるものが必要という意味では、一般企業の方が大変な面もあるということは覚えておきましょう。

もちろん、どちらの方が大変というわけではありませんが、仕事の大変さから逃れるためだけに一般企業に転職しても、同じぐらい大変な思いをするということはあるということです。

教育業界からの転職を成功させるためのコツ

教育業界から異業界へ転職を成功させるために、覚えておきたいことをご紹介します。

感情を抑えることができる冷静さは強みになる

教育者というと、昔は熱い想いを生徒たちにぶつけるというイメージがありましたが、近年は感情を抑えて冷静に向き合わなければいけないことも増えてきました。

下手に感情的になれば、何かと騒がれかねない時代です。

自分の感情をしっかりとコントロールして生徒たちと向き合ってきたという方は、それは一般企業で活かせる強みです。

一般企業でも、クライアントからの理不尽な要求に耐え、嫌な上司や先輩たちともうまくやっていかないといけないという場面が多いです。

どのように感情コントロールを行ってきたのかを、具体的エピソードを交えてアピールしても良いのではないでしょうか?

転職理由は前向きな理由が求められる

教育業界で働いていたということは、かなえたい夢や成し遂げないことがあったという人が多いでしょう。

しかし、仕事の大変さや人間関係によって業界に嫌気が差し、転職をしたいと考えたのかもしれません。

それを転職理由として、相手企業にストレートに伝えてしまうのは避けましょう。

どの業界であっても仕事は大変ですし、人間関係で悩むことは当然あります。

「嫌で辞めた」というマイナスな理由では、「この業界でも嫌になったら辞めるのではないか?」と思われてしまう可能性が高いでしょう。

それよりも、転職してやりたいこと、それはなぜ教育業界を離れてまでしたいことなのか、前向きな理由を掘り下げて用意しておく必要があります。

転職は転職エージェントを利用しよう

転職活動は、転職エージェントを利用して行うことをおすすめします。

教育業界とそれ以外の業界では求められることや、体質に違いが大きいです。

転職支援のプロの力を借りることで、自分の興味がある業界への転職を成功させるためには何が必要なのか、どんなアピールをしていくべきかを知ることができます。

また、実際に希望企業が見つかったあとも、面接の日程調整や給与交渉などを代わりに行ってくれるなど、具体的サポートを受けることができます。

転職エージェントの利用は無料なので、ぜひ活用してみてください。

教育業界を抜け出そう

今回は、教育業界から異業界へ転職を考えるために知っておきたい、一般企業との違いと転職を成功させるためのコツについてご紹介しました。

全く別の業界に転職をすることは勇気がいることですが、業界を変えて成功した人も多くいます。

ぜひ諦めずにチャレンジしてください。