女性を中心に人気の事務職の中でも、英語力を活かしたい、海外とやり取りがあるグローバル企業で働きたいという方は、貿易事務の仕事が人気です。

どんな仕事をおこなうのか、未経験でもなれるのか、貿易事務の仕事について気になりますね。

そこで今回は、貿易事務の仕事内容や一般事務との違い、貿易事務に求められる資質や資格などについて紹介していきます。

貿易事務の仕事内容

国内向けの商品サービスを扱う企業にお勤めの方は、貿易事務という仕事に馴染みがないことでしょう。

貿易事務というくらいですから、輸出入に関する仕事ということは想像できますが、具体的にどんな仕事があるのでしょうか?

輸出入に関わる事務全般に携わる

貿易事務の仕事は輸出と輸入にわかれています。

輸出に関する貿易事務の仕事内容は、通関・運輸便の手配、輸出通関書類作成など、貿易の専門知識を活かす事務の仕事があります。

輸入に関する貿易事務の仕事は、通関の手配や関税、消費税納付手続き、商品の納入管理など。

ほかにも、英文メールや電話で海外のクライアントとやり取りをするなど、英語によるコミュニケーションが多く発生します。

貿易事務に転職するとどこで働くの?

貿易事務が働く場所は、輸出入に関わる事業を展開しているメーカーや商社のほか、国際物流会社や船会社などで、関連企業との物流をコーディネートすることも。

倉庫会社や海貨業者などでも貿易事務の仕事を募集しています。

貿易事務と一般事務はここが違う

貿易事務は基本的には書類作成や電話やメールのやり取り、商品管理など、多くの企業で事務職が取り組むことをおこないます。

ただし、貿易と関係ない一般事務と大きく違うのは、貿易に関する専門知識を使うことと、やり取りする相手が海外のケースが多いため、英語が必須ということです。

時差や繁忙期などの違いもあり、天候による運輸便への影響、取引国の情勢が悪化するなどさまざまな「変化」が起きますから、臨機応変に対応できる力も求められます。

貿易事務に求められる資質、資格を紹介

貿易事務の仕事に転職するには、どんな資質やスキルが求められるのでしょうか。

ここからは、貿易事務に必要な資質や資格などについて紹介していきます。

基本的な事務処理能力は備えておきたい

まずは事務処理能力。

貿易事務とはいえ事務職ですから、ワードやエクセルなどのパソコン基本操作のほか、メールや文書作成能力なども必要です。

正確であることはもちろん、スピーディーな事務処理が求められます。

英語力はどの程度必要か

貿易事務は連絡や書類には英語を使うことが多いので、英語力がなければやはり難しい仕事です。

ただ、そのレベルについては「ある程度の英語力」があれば問題なくできる業務も多くなります。

具体的にはTOEICで600点あれば十分という企業も多数。

800点以上のハイスコアの人がゴロゴロいる職場ではありますが、貿易事務の仕事上は問題ないということです。

英語の書類はひな形があってやり取りも定型的なものが主流など、決まった英語を中心に使う機会が多くなります。

ただし、クライアントとの均衡を任される貿易事務の場合は、高いレベルのビジネス英語力が求められることもあります。

コミュニケーションスキルは必須

社内外問わずコミュニケーションが多く発生する仕事ですから、高いコミュニケーションスキルが必要です。

単に英語ができるだけでなく、取引先の国における文化や考え方にあわせたコミュニケーションが必要。

コミュニケーションの行き違いで大きなミスに発展しますから、非常に重要なスキルと言えるでしょう。

未経験OKでもメーカーなどでの事務経験は求められる

貿易事務の仕事は、「未経験OK」と書かれている求人もあります。

ただ、ここまでご紹介したように英語力は必須、高い事務処理能力も求められますから、「英語業務も事務も未経験」だとかなり限られてきてしまうでしょう。

貿易事務未経験であっても、商社やメーカーなどで商品の受発注に関わる仕事をしてきたならアピールできます。

貿易事務に必要な資格は?

貿易事務は、資格がなければ転職できない職種ではありませんが、未経験者の場合はアピールするために取得しておくといい資格もあります。

まずは英語系の検定など。

TOEICや英検は英語力を客観的に示すのに効果的ですので、ぜひ受けておきましょう。

貿易に関する実務を学んでおきたいなら貿易実務検定が人気です。

検定試験ですが、貿易業界の中では知らない人がいないくらい知名度が高い試験です。

A級~C級まであってレベルにあわせて学べるため、初学者の方でも取り組みやすいでしょう。

すでに貿易実務を経験していて、さらなるキャリアアップを目指すなら通関士という資格もあります。

貿易業界唯一の国家資格で通関業務のプロです。

通関士として働くには制限が多いですが、転職先へのアピールとしては十分な資格。

近年は合格率1桁台と難易度が高い資格ですが、貿易業界で長く活躍したいなら目指す価値はあります。

貿易事務の仕事を探すなら転職エージェント

貿易事務の仕事は派遣というイメージを持つかもしれませんね。

確かに派遣で貿易事務の仕事をバリバリこなす人も多いです。

しかし、貿易事務の正社員求人はしっかり存在していますので、正社員という働き方にこだわりたい人は諦める必要はありません。

特に大手の総合型エージェントでは貿易事務求人も豊富に扱っていますから、キャリアコンサルタントに希望を伝え、貿易事務の仕事を探していきましょう。

エージェントを利用すれば、自分で仕事を探す手間が省け、質のいい求人を紹介してもらえます。

転職活動全体をサポートしてくれる心強い味方となるでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、貿易事務の仕事内容と求められる資質、資格などについて紹介しました。

事務職の中でも英語力が活かせ、貿易の専門知識も身につくとあって、グローバルな働き方をしたい方にもおすすめです。

貿易事務の仕事をしながらぐんぐん英語力がアップしたケースもありますから、今後のキャリアアップにもつながるでしょう。

希望の貿易事務の仕事に転職できるよう、ぜひ参考にしてみてください。