「60歳まで働いて、その後は年金で悠々自適に暮らす」
数十年前の日本ではスタンダードな人生設計でしたが、現在の日本では夢になりつつあります。
年金制度の崩壊や先行き不透明な経済情勢を考えると、定年後の生活はとても不安です。
まだ若く色々な可能性がある今こそ「一生働ける仕事」について考えておくべきではないでしょうか。
将来を見据え、安心した老後を迎えられるために、定年関係なく続けられる仕事をご紹介します。
目次
定年なしの企業を今のうちから探しておく
サラリーマンは60歳が定年と当たり前に思われていた時代も変わり、近年は定年という概念そのものが失われつつあります。
今の60歳は若者以上に活力があり、経験豊富で企業に貢献できる人も多いため、60歳になった人を積極的に雇用したいと考える経営者も多数います。
高年齢者雇用安定法によって、定年年齢60歳は時代遅れだと感じる人も多いです。
求人媒体を見ると「定年がない仕事」の特集が組まれることも増えてきました。
定年になってから新しい仕事を探すより、今のうちから「定年がない会社」を探すのは、定年後も安心して働き続けるための1つの方法です。
高年齢者雇用安定法って?
高年齢者の職業の安定や福祉を目的とした法律です。
定年年齢の下限ほか、高齢者が年金受給開始までに安心して働けるための措置等が定められているものです。
具体的には、下記のいずれかの措置を実施するよう義務づけられています。
- 65歳までの定年の引き上げ
- 65歳までの継続雇用制度の導入
- 定年の廃止
参照:厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page09.html
現状では、再雇用制度を含む「継続雇用制度の導入」が含まれているため、定年60歳を変えない企業もまだまだあります。
ただし、高齢化社会の日本では、高齢者の活用は急務です。
今後は定年廃止や定年年齢65歳以上企業が増えてくる可能性、または法律そのものが改正される可能性もあるでしょう。
定年のない仕事は仕事とは?
資格を取るなら士業がおすすめ
定年関係なく働ける筆頭の仕事が「士業」。
弁護士、司法書士、税理士、弁理士など、法律のスペシャリストなら知識や経験を活かして長く働くことができます。
事務所に雇われる場合でも、定年年齢を設けていないこともあり、自身で独立開業することもできます。
いわゆる「体より頭を使う仕事」なので、年齢が高くなって体力が落ちても続けやすい。
法律を扱うため、年齢が高く経験が豊富な方が、顧客からの信頼が得やすいという仕事上の特性もメリットです。
また、資格取得を目指すと同時におこないたいのは人脈づくりです。
なぜなら、士業資格取得は開業こそできますが、安定した経営とは全く別ものだからです。
人脈があり、すでに顧客を抱えた状態で独立すること、これが定年後に士業として開業するための大前提となります。
さらに、バイタリティーを保ち営業活動にも精を出せるかも必要です。
士業に限らずどの資格もそうですが、「資格=定年後も安泰」には決してならないのです。
飲食店の経営
料理を作るのが趣味、食に興味がある人にとって、定年後に飲食店を経営するのは、一種のステイタスと言えるでしょう。
調理師学校には夜間部もあるため、働きながら調理師免許を取得し、退職金をもとにお店を開くことは不可能ではありません。
ただし、飲食店を開業し生活できるだけの収入を得るには、よほどオリジナリティがある店舗運営か、料理の腕他店より長けていることが大切です。
定年退職した後にどこかの飲食店で修業して腕を磨く必要があると考えると、のんびりもしてられません。
とにかく早めに開業資金を貯め、体力気力があるうちに料理の腕を磨くことも考えましょう。
本気なら、若いうちにダブルワークで飲食店で働くことを経験しておくことも必要です。
専門性を高めて講師業をおこなう
定年関係なく働ける方法として「人に教える仕事」も有力です。
年齢が高い人が若い人に何かを教えることは、もっとも自然な形と言えるでしょう。
教えられる方も素直に聞き入れやすく、豊富な人生経験の中で身につけた知識やスキルを思う存分発揮できます。
若い人を育てるやりがいも感じるため、60歳を過ぎても生き生きと働くことができるでしょう。
人に教える仕事もいろいろあります。
専門学校の講師や、マナーや料理教室の先生、フリーランスとしてセミナーを開催するといった方法もあります。
いずれも必要なのは高い専門性です。
今の仕事で専門性を磨き、将来的に講師業を視野に入れておくのはいいでしょう。
早い段階で、人前で話す訓練をしたり、学校や教室で必要な資格なども確認しておきましょう。
農業は長く続けられる仕事
もともと定年という概念がない仕事と言えば農業。
お年寄りが多いイメージかもしれませんが、近年は若い農家の方も増えてきています。
自然相手の仕事のため難しさはありますが、年齢が高くてもかなり稼ぐ可能性がある仕事です。
アイデアを駆使して、オリジナル性の高い農産物を販売している農家もあります。
インターネットによる流通販路の拡大も後押しとなるため、IT知識や営業、マーケティングの経験も活かせます。
個人農家だけでなく、雇われて農業に就くことも可能です。
求人媒体にごく普通に募集があるため、未経験の場合はサラリーマン農家もおすすめです。
フランチャイズチェーン経営はおすすめできない
定年退職後に始める人が多いフランチャイズチェーンの経営ですが、経営の素人がむやみに手を出すのにはリスクも伴います。
コンビニに代表されるように、本部からの理不尽な指示や金銭面の負担に、始めてみてから悩む人は多くいます。
現場経験があり、仕事の大変さを理解している人でないなら、あまりおすすめできません。
資金だけ失って借金まみれの老後を送らないためにも、慎重な情報収集と、周りの人の意見によく耳を傾ける謙虚さも必要となります。
定年関係なく働ける仕事は転職エージェントで探す
今の会社で定年以降働くことは難しいなら、転職可能性がある年齢のうちに転職しておきましょう。
とはいえ、定年年齢を設けているか、定年後も活かせるスキルが身につくかなど、企業の実態を個人で調べるのは困難。
転職エージェントを利用すれば、企業内情に詳しく、企業に聞きにくい情報も確認してくれるためスムーズです。
プロにキャリア相談もできるため、長く働ける仕事について聞いてみてもいいでしょう。