事務職の中でも専門性が高く、どの業界でもニーズがあるため、安定的な仕事として人気が集まる経理、財務の仕事。

転職して経理や財務の仕事に携わりたい、と考えている方も多いでしょう。

転職を目指す場合、経理と財務の違いを把握しておく必要があります。

仕事内容や求められるスキルが異なるため、やみくもにチャレンジするのはリスクもあるからです。

転職面接で深く突っ込まれてタジタジになる可能性もあるでしょう。

そこで今回は、経理と財務それぞれの仕事と、会社内におけるポジションについて解説していきます。

経理ってどんな仕事?

まずは経理の仕事について。

業務内容や求められるスキル、転職において有利になる資格にはどんなものがあるのでしょうか。

経理の業務内容

経理の仕事は、売上や経費がいくらだったか、借金はどれくらいしたのかといった日々の取引について記帳、集計していきます。

具体的には会計ソフトなどを用いて、勘定科目を仕訳しながら入力をおこない、決算書のベースを作成していきます。

請求書の作成や支払い、税金の申告納税などもおこないます。

会計とも混同されがちな経理ですが、ざっくり言えば、経理は会計業務の一部。

より会社業務に関わりが深く、公的なお金の流れに関しての記帳や集計をおこなうのが経理の仕事です。

経理に求められるスキル

経理は多くの数字を扱う仕事ですから、入力や計算、資料作成などに正確性とスピードが求められます。

かなり細かい計算も頻繁にあるため、ミスがなく目の前の仕事に没頭できる集中力も必要です。

一方で、他部署に経費削減を要請したり、領収書や資料などの提出を促すことも多いため、コミュニケーションスキルも求められます。

単に自分の仕事だけを黙々とやり続けるわけにはいきません。

中小零細企業では、経理担当に総務的な仕事をさせることも多いため、電話や来客応対、社会保険の手続きなどをすることもあります。

ビジネスマナーや一般常識などがあり、ビジネスマンとしての総合力が必要な仕事です。

経理に転職するとき有利になる資格は?

転職に資格は意味がないと言われることもありますが、経理に関しては簿記が必須です。

募集条件で最低でも3級の取得を定められていることが多いため、簿記がないと応募すらできない求人も増えてきます。

ただ、簿記資格がなくても採用されるケースもあり、それは経験年数。

経理業務に少なくとも3年以上は従事しており、簿記同等の知識があるなら採用される可能性があります。

無資格、未経験で経理に応募する場合は、じっくり育てやすい20代までと思っておきましょう。

財務ってどんな仕事?

続いては財務の仕事について。財務の仕事は経理と混同されることが多いですが、別ものです。

どんな業務をおこない、必要なスキルや資格は何があるのでしょうか。

財務の業務内容

財務の仕事は、資金調達や運用、管理、予算の作成などです。

すでにあるお金の流れを把握する経理と違い、財務は未来のお金の管理をおこなう仕事とも言えます。

銀行などの金融機関とやり取りをしたり、経営陣にアドバイスをする機会も多いため、高い専門知識が必要です。

財務に求められるスキル

財務は、バックオフィスとして働く経理と異なり、より経営者に近い視点をもっていることが重要です。

経営者と近い距離で話をすることも多く、金融機関と交渉できる能力も必要です。

日々の業務をこなすというより、より大きな視野で、経営の健全化をはかるための計画作成や工夫をする力が求められます。

財務に転職するとき有利になる資格は?

財務と経理が明確に分割されており、財務のスペシャリストを求めている企業においては、景気の動向を冷静に分析する力や、会計、法律に関する高い専門知識があると有利です。

税理士資格保持者で税理士事務所経験があると重宝されることもあります。

税理士事務所では、中小企業の経営者相手に経営のコンサルティングをおこなうことも多いため、提案力や分析力が身につくからです。

また、経理業務を理解してこその財務という意味もあり、簿記ももっていると有利でしょう。

難易度が低めの資格ならビジネス会計検定試験などもありますが、財務業務は経験が絶対なので、転職に有利になるとまでは言えないでしょう。

経理と財務、会社ごとに違うポジション

経理と財務には大きな違いがあるとわかりましたが、なぜ同じような仕事だと思われがちなのでしょうか。

ここでは、経理と財務の会社内におけるポジションを確認します。

大手では経理と財務は別、中小零細は同部署が多い

経理と財務が混同されやすい理由として、多くの会社では同じ部署内で経理業務と財務業務がおこなわれていることにあります。

特に中小零細企業では経理と財務を分けていることは少なく、場合によっては1人ですべて任されている人もいます。

大手の場合は経理と財務が別々の部署で確立されているか、支社には経理、本社では財務を置くといった形をとっているケースもあります。

会社のお金に関わる仕事という点では同じでも、実際にやっている仕事内容に大きな違いがあるため、転職活動をするときは仕事内容をよく把握して、自分の経験が活かせるかどうかを調べておく必要があるでしょう。

役職者や経営者が財務を担当することも

中小零細企業では経理、財務が同部署内で担当することがほとんどですが、担当する人の立場にはやや違いがあります。

イメージとしては、仕訳作業や帳簿の記入、従業員への出張費の支払いといった小口金の管理など、日々の経理業務は一般社員が担当します。

資金繰りや銀行との交渉など財務業務は、課長クラスや経験年数が豊富なベテランスタッフ、経営者自らがおこなうこともあります。

財務を担当する人は、基本的には経理の仕事内容やお金の流れをよく理解していることが多いため、単に経理スタッフとして働いていたというより、財務経験まであると転職ではより有利と言えるでしょう。

経理や財務に転職したいなら転職エージェントを利用しよう

経理や財務は会社の経営に関わる部署での仕事ですから、秘匿性が高い求人の部類に入ります。

そのため、一般公開されている求人ばかりを扱う媒体より、非公開求人をもつ転職エージェントの利用がおすすめです。

質の高い求人の紹介が受けられるだけでなく、転職エージェントのサポートによって転職活動がスムーズに。

プロのアドバイスが受けられるため、確実に転職成功が近づきます。