企業は中途採用者に対し、即戦力を期待するとはよく言われること。

特に30代については、現場経験も豊富、管理職候補としての期待も高く

「すぐにでも活躍してくれるだろう。」と思うものです。

しかし、転職して数か月ほど経つと、職場の人からも上司からも

「思っていたほどデキル人ではなかった。」とがっかりされてしまう人材もよく見られます。

今転職を考えている30代の方は、内定がゴールではなく、転職した後に期待通りの活躍ができるのかは、しっかり考えておくべきでしょう。

今回は、期待外れと思われてしまう30代転職者の特徴と理由を紹介します。

期待外れと思われる30代の特徴


まずは、期待外れと思われる30代転職者の特徴を紹介します。

どんな共通点があるのでしょうか。

前職のやり方に固執する

企業は経験豊富な30代に対し、その経験を活かしてほしいと思っています。

しかし、それはあくまでも、転職先企業のやり方に合わせたうえで、新しい風を入れてほしいのです。

ここを勘違いし、前職のやり方に固執する30代は期待外れ感が満載です。

やり方は相手によって柔軟に合わせることができるのも、経験者だからこそできるはず。

それなのに「前の会社ではこうやっていた。」とばかり言う中途採用者に対しては、職場の人も困っています。

資格を評価されて転職してきた

一般的に取得するのが難しいと言われる資格保持者に多いパターン。

社会人になりもっと自分を高めたいと感じ、30代前後で難関資格に挑戦して合格、その資格を元に業種を変更して転職してきた人が該当します。

たとえば、税理士や社会保険労務士といった士業。

これらの国家資格は独占業務ができるため、専門事務所などに転職するには資格が必須です。

しかし、資格を取得したばかりで実務経験がない場合、仕事の覚えが悪く苦労することは多いのです。

もちろん、経験のない資格保持者を雇った以上、相応の研修も必要なので、企業側に問題もあるでしょう。

ただ、職場の人間、たとえば資格はもっていないが実務に詳しい一般職の人などから見れば

「資格があるから転職してきたのに、全然使えない。」と感じることはよくあります。

人間関係に馴染めない


30代は20代に比べて人生経験も豊富な大人ですから、どんなタイプの人ともそれなりに上手くやってくれることを期待します。

しかし、実際には考え方が頑固だったり、前職で新人ではなかったたことから横柄になっていたりして、転職先で浮いてしまう30代も多くいます。

転職直後なのに上層部のやり方が気にくわないと、食ってかかることも。

採用した企業にとっては「もう社会人経験も長いんだから、人に馴染む術を身につけようよ。」とがっかりです。

人間関係をそつなくこなすスキルは、30代以上には持っていてほしいところです。

面接で申告していた実績やスキルがなかった

なんとか内定をもらい、いい条件で採用されたいといった気持ちから、面接で自分を過大申告してしまう人がいます。

経験があると言っていた業務について、実際には少ししか関わっていなかった、メインではなくサポート業務だったといったことです。

スキルのレベルが企業の求める水準ではなかったというのは、よくあるギャップ。

実績やスキルレベルを高いと見積もっていたため、給与がそれなりに高い人材であるのも特徴です。

企業としては、非常にコスパの悪い人材を採用してしまったことになります。

新人なのに謙虚になれない


30代とはいえ、転職先では新人です。

職場の人が教えてくれることを素直に聞き、必要に応じてメモを取り、謙虚な姿勢で周囲に接することが必要でしょう。

ところが、30代にもなると過去の実績に縛られ、自分を大きく見せようとする人もでてきます。

自分より年下の先輩に敬語が使えないことも。

「さすが中途採用者!」と周囲に認められたい気持ちが先走り、肩の力が入り過ぎているのかもしれません。

即戦力30代のはずが期待外れと思われてしまう理由

即戦力のはずの30代が周囲から期待外れと思われてしまうのは、一体なぜなのでしょうか。

採用段階での問題

面接官はプロなので、毎回期待外れの人材を採用するようであれば、採用方法自体に問題があるでしょう。

また、段階的に面接を実施する場合、現場の上長が選ぶ人と、現場を知らない役員が選ぶ人とでは人選に違いが生じることはよくあります。

応募者の中には、面接の間だけは上手に切り抜けることができる人材もいるもの。

社会人経験がある30代なら、それなりに社会を渡り歩く術が身についているため、とても優れた人材のように感じてしまうことはあります。

企業と求職者の間にギャップが生じている

企業が求めている水準が高いのに、応募者がそれに気づかない、あるいは気づいていても採用されたいために、ギャップができたまま転職しているからです。

転職活動のときはレベルの高そうな職場に挑戦する気持ちがあっても、転職してみたら想像以上に大変で、頑張れないことも要因でしょう。

企業側は本人の実績やスキルについては、自己申告をある程度信用しており、細かく審査するまではしないことも多いもの。

これについては、企業側、応募側双方に責任があります。

中途採用者には教育がない


教育をしなくて済むのが中途採用者の利点とはいえ、企業によってやり方が異なるため、ある程度の引き継ぎや教育は必要です。

しかし、面倒や忙しさを理由に、中途採用者を「放っておく」職場もあります。

「30代で中途採用者だから、教えなくてもできるよね。」といった具合です。

ベテランや年配の人の中には、「どれくらいできるかお手並み拝見。」と、敢えて教育をしないケースもあります。

現場側の問題もあり、結局辞めてしまう30代もいます。

期待外れと思われないために

30代の求職者が、転職して期待外れだと思われないためには、まずは応募の段階で、自分と企業側とのギャップが生じていないかを必ず確認することです。

面接の場だけ上手く切り抜けることができても、所詮はその場しのぎ。

転職してから何十年も働くのですから、自身を大きく見せて内定をもらっても苦労するのは自分です。

企業がどれくらいの水準を求めているのか分からないなら、転職エージェントを利用しましょう。

企業の人事担当者の考え方を理解しており、求職者のレベルを客観的に判断してくれるプロですから、ギャップが少ない求人を紹介してくれるはずです。