病院は特殊性が高い職場ですから、人事担当も非常に大変で長時間労働が慢性化しているという現状があります。

ではなぜ病院の人事担当は長時間労働に陥ってしまうのでしょうか?

今回は、その理由と長時間労働から脱却する方法についてご紹介していきます。

病院の人事担当が長時間労働をせざるを得ない理由

病院の人事担当者が長時間労働を強いられてしまうのには理由があります。

どんなことなのか見ていきます。

総合病院の人事ってどうなっている?

総合病院の人事担当は、基本的には事務系の総務課などに所属しています。

病院で一番多いのは看護師ですから、看護師の採用が人事の仕事の中核を占めます。

看護部は看護部で人事担当がいますが、看護の人事担当は看護師であることがほとんどで、主に役職がついていたり仕事で評価を得たような優秀な人がなります。

現場には立ちませんが看護師の目線で採用イベントの企画を立てたり、年間活動の大まかな方針を打ち出していきます。

事務の人事担当は、看護の人事担当の指示の元、実際の採用活動や雑務などの実働部隊を担いますので、看護の人事担当に比べると業務量が膨大で労働時間が長くなる傾向にあります。

つまり、看護師の採用に関してはブレーンが看護、実際に動くのが事務系の人事担当ということになります。

病院では専門職が絶対的に強い

病院などの医療機関では医師や看護師などの専門職が絶対的に強い立場にあることはいうまでもありません。

なぜならそれらの専門職がいなければ病院の経営は成り立たないですし、強い立場になるだけの価値が専門職にはあるからです。

ただ、それゆえ病院で働く事務系の人たちの立場は弱く、専門職の指示に従わざるを得ない状況も多々あります。

例えば事務職がどんなに忙しくしていたとしても、看護から頼まれごとをされたらそれを優先するといったことはよくあります。

患者さんの命に関わる仕事をしている医師や看護師の仕事を優先させるのは当然です。

しかしそれをいいことに、中には緊急性がなくただ面倒だからという理由で事務に仕事を押し付けてくる場合もありますが聞かざるを得ません。

看護師はいつでも欲しいから採用活動は大変

看護師はどこも人手不足です。

資格さえあればどこに行っても働ける看護師ですから、毎年一定数の退職者が必ず出ます。

そのため病院では看護師はいつでも欲しいという状態で採用活動も多忙を極めます。

採用活動は年間を通して行いますから、今年度の採用活動が終わったらまたすぐ次年度の採用活動へと移っていきます。

夏など一旦落ち着く時期もありますが、その時期は看護学校への訪問など地道な活動を行っていきますから暇ということはありません。

また、毎月ほぼ中途採用者もいますし、採用以外にも昇級降格、契約変更なども人事担当の仕事ですから年中忙しくしています。

採用人数が少ないと厳しく言われることがある

毎年多くの新人看護師を採用する病院ですが、看護学生たちが自分たちの病院を選んでくれず、採用人数が少ない年などは事務長などの事務系のトップの他、看護の役職者たちからもきつく言われることがあります。

このように病院の人事担当は、自分の上司からも看護部からも圧力をかけられるので、神経をすり減らすことが多くなります。

そのため、深夜まで残業をして病院訪問に来てくれた学生たちにメールを送ったり、病院パンフレットをセットして郵送したり、馬車馬のように働くのです。

事務職に人件費はかけられないから少数精鋭

病院の人事担当が長時間労働になってしまう原因として、事務職に人件費をかけられない病院独特の事情があります。

病院は医師や看護師に高い給料を払って働いてもらう必要がありますから、必然的に事務職などの専門性が低い職種に関しては人件費をかけることができません。

そのため、病院の人事担当は少数精鋭で、何百人もの新入職員を担当する割に少人数であることが多いです。

一人当たりの労働時間が多くなってしまうのは当然のことなのです。

病院の人事担当が長時間労働から脱却すべき理由と方法

病院の人事担当は長時間労働から脱却すべきです。その理由と脱却方法についてご紹介していきます。

長時間労働は心身ともに疲弊するから

病院の人事担当は長時間労働が慢性化していますから、残業が当たり前のように思っている人が多いです。

また、体調不良になっても職場が病院ですから、すぐに医師に見てもらえる環境にあるということも逆に無理をしてしまうという側面があります。

長時間や深夜労働は、若いうちなどは耐えられるかもしれませんが、疲れを感じていない人ほど危険で突然死のリスクなどもあります。

また、人事担当としてプレッシャーを感じることが続くと精神的に負荷がかかったまま肉体的にも疲れをためこむことになります。

疲れ果てて正常な判断力を失う前に現状を打開するために動き出しましょう。

まずは異動を打診しよう

病院の人事担当の仕事が辛いと感じたら、まずは異動を打診しましょう。

総合病院であれば異動が当たり前にあることも多いですし、仕事の幅が広がって将来的に出世の可能性も出てきます。

事務系でも担当は様々ですし、中には残業が多くないような働きやすい職場もあります。

希望通りの職場に配属されなかったとしても、人事担当よりは労働時間が短い職場がほとんどです。

異動が難しいなら転職も必要

異動の希望がなかなか通らないのであれば、転職を考えてみることも必要です。

異動がすぐできないと、ずるずるその職場に長くいる可能性もでてきます。

何年も長時間労働が続くと、体を壊したりうつ病などの精神病になってしまうこともありますから、自分の身を守るためにも必要なことです。

病院事務の他にも、一般企業の事務職にも需要があります。

現職は病院という特殊性はありますが、基本的な業務内容は一般企業と変わらないため、一般企業の転職先はいくらでも見つかります。

転職は転職エージェントを利用しよう

転職は転職エージェントを利用しましょう。

人事担当であれば、自らが採用担当として転職エージェントの担当と話す機会があったことでしょう。

ほとんどが看護職に特化したエージェントだったはずですが、他のエージェントも基本的な部分は同じ流れになります。

事務職に強いエージェントなどもありますから今度は自身が利用する番です。

求人数が多い、面接の日程調整や給与交渉などを行ってくれるなどのメリットを活かして転職を成功させてください。

最後に

いかがでしたか?今回は、病院の人事担当が長時間労働になってしまう理由、と長時間労働から脱却すべき理由と方法についてご紹介しました。

病院は特殊な職場ですから、人事担当は想像以上に大変です。

長時間労働から早めに脱却して、自身の健康を一番に考えてみてください。