男女の働き方改革が進み、ワークライフバランスが叫ばれる時代になりました。

転職先として、ワークライフバランスが取れる働き方ができる職場を選びたいという人が多くいます。

しかし、具体的にワークライフバランスが叶う職場はどのように探していけば良いのでしょうか?

今回は、ワークライフバランスを目指す人が知っておきたい、転職先企業を選ぶときのコツと気を付けたいポイントをご紹介していきます。

職種変更は慎重に行うべき

結婚を機に残業が多い職場を離れてワークライフバランスを取りたいという女性は多いです。

これまでの経歴が活かせる仕事で転職先を探しても、職種柄残業が多いのが当たり前で、とてもプライベートを充実させられないという悩みもあるでしょう。

そこで「事務職ならワークライフバランスが取れそう」と、安易に未経験の職種に転職をする人がいますが、それにはリスクが伴います。

事務職になってしばらくは家庭を優先させた働き方ができるかもしれませんが、出産・育児を経て時間ができ、やっぱりやりがいある前の職種に戻りたいと思ってもハードルが上がってしまいます。

時間が経過したことで応募先企業はスキルの実現性に不安を覚えますし、職種変更があったことで経歴に一貫性がないとマイナスポイントもつきます。

実際に転職できたとしても、知識やスキルが古いままで仕事についていけないなんてこともあります。

「あのまま前の職種で頑張っていれば今頃…」という後悔のないように職種変更には慎重になりましょう。

また、事務職が必ずしも良いというわけではありません。

ワークライフバランス=事務職という考え方を持つ人は多いですが、事務職であっても残業が多くてハードな仕事はいくらでもあります。

職種による働きやすさは、あくまでも企業によって異なるということは覚えておきましょう。

男女比率や平均年齢は一つのヒントになる

ワークライフバランスの取りやすい求人を探すために、その職場での男女比率や平均年齢は大きな参考になります。

なぜなら心地よいバランスを達成させるためには、やはり周囲の理解が必要だからです。

男性の方が圧倒的に多い職場であれば、女性も男性並みに残業をし、家庭を優先させて早退することを快く思わない人も多い傾向にあります。

仕事と家庭の時間の取り方は完璧だけれど、周囲の目が冷たくて居心地が悪いようであれば、いずれ辞めたいと感じてしまうことでしょう。

平均年齢が低すぎる、高すぎるのもリスクがあります。

低すぎる場合は人員が育っておらず離職率の高さが予想され、残業時間が多い、休日出勤があるなど労働環境に恵まれていない可能性があります。

また、まだ家庭を持っていない若い世代の人には、家庭がある大変さは簡単には理解ができないことが多いです。

一方、年齢層が高すぎる場合は保守的な考え方を持つ人も多くなります。

今のように女性の社会進出が進んだ時代にバリバリ働いていたわけではないので、女性の働き方に理解がなく「家庭を優先させたいなら仕事を辞めればいい」とすら思う人もいます。

もちろん、企業方針によって職場の人たちの考え方も異なります。

一概に言えることではありませんが、一つの傾向として頭に入れておきましょう。

企業HPで実際に働いている社員の様子を見てみる

企業HPを見ると、実際に働いている社員の特徴や1日のタイムスケジュールなどが紹介されていることがあります。

ここに載っている社員はいわば、企業側が採用活動の「売り」にしたい社員なので参考になるポイントが多くあります。

しっかり顔写真つきで掲載されていれば頻繁な人員の入れ替わりが少ないと推測できますし、女性社員が多く、主婦正社員が複数人紹介してあれば女性が活躍しやすい職場である可能性があります。

企業としても優秀な人材を確保するために自社の魅力や特性を伝えたいと思っています。

もちろんすべてを鵜呑みにすることはできませんが、一つの参考としてしっかり見ておきたいところです。

求人広告だけで働きやすそうと思うのは危険

求人広告などを見ると平均残業時間や年間休日などが書いてあり、ワークライフバランスの取れた働き方を目指す人は特に気になるポイントでしょう。

しかし実際には、求人広告に書かれている残業時間や年間休日はそれほどあてにならないことも多くあります。

例えばある職種の募集の求人広告に書かれている平均残業時間が、全職種の残業時間の平均であることもあります。

規定の年間休日はあっても、実際には休日出勤も多く、手当がつくからそれでよしとされているケースもあります。

それぞれの部署によって残業時間や休日状況は異なりますし、求人広告だけで実態を判断することは難しいです。

もちろん求人広告は求人選びの基本ですからしっかり詳細まで確認することは必要ですが、そこに書かれている内容を鵜呑みして転職先を決めるのはやめましょう。

実際の残業時間や有休の取りやすさを調べる方法

では、実際の残業時間や有休の休暇状況などはどうやって調べれば良いのでしょうか?

まず、面接の質問タイムを利用して自分が実際に働く職場の残業時間や有休取得状況などを聞いてみるという王道の方法があります。

面接で聞きにくい質問は、転職エージェントを利用した転職活動であれば、転職エージェント経由で詳しく聞いてくれます。

企業内情に詳しい転職エージェントも多く、参考になる情報を得やすく信頼性も高いです。

それから、転職口コミサイトなどで実際に働いている人の声を知る、知り合いのツテやSNSなどでつながりのある人にそこで働いている人がいないか聞いてみるなど、現代的な方法があります。

実際に働いている人の話が聞ければ、かなり信憑性の高い情報と言えます。

その他、実際に働いている人でなくとも、営業先としてよく行くけれど担当者が残業が多くて大変と漏らしていたなど、使える情報もあります。

小規模の会社や営業所であれば夜の時間帯に企業の前を通ってみて、電気がついていないか確認してみるのも、ときには有効かもしれません。

自分が働いてみない限り100%知ることは難しいですが、複数の方法を利用して情報をできるだけ多く集めるのがポイントになります。

最後に

いかがでしたか?今回は、ワークライフバランスの取れた働き方を目指す人が知っておきたい、転職先企業を選ぶコツと気を付けたいポイントをご紹介しました。

ワークライフバランスとは、あくまでも自分基準でバランスの取れた働き方をすることです。

世間一般的に言われるバランスが必ずしも良いとは限りませんので、ご自身の基準を明確化した上で転職活動を進めていくようにしましょう。