社会人になってから一度も正社員経験がなくフリーター歴が長くなってしまったという人は、早く正社員として安定的に働きたいと焦りや不安が大きくなってしまうことでしょう。
まずフリーターから正社員への転職は可能かどうかという点で言うと、フリーターから正社員への転職を無事に果たした人もいますから十分可能です。
ただ、アルバイト経験のみという点でハードルは高くなりますから、転職活動に向けて心構えを持ち対策を行ってから応募していくことが必要になります。
今回は、フリーターから正社員へ転職したい人が知っておくべき心構え、応募時のポイントについてご紹介していきます。
目次
アルバイト歴は書かなくていいと言われているが…
転職活動の応募書類ではアルバイト歴は書かなくていいと言われることがあります。
ただし、これは短期のアルバイトの場合や、正社員経験がある人がつなぎのためにアルバイトをしていたケースなどがメインです。
一度も正社員経験がない、フリーター歴が長いという人はアルバイト歴を書かなければ職歴がない完全無職ということになってしまいます。
フリーターであっても、一つの場所でのアルバイト経験が長い人であれば経歴として伝えていきましょう。
アルバイト先を転々としていて長期間働いた経験がないという人は、応募先で役に立ちそうな経歴をアピールできそうなものに絞って記載し、あまりに短いアルバイト期間で面接官の心象を悪くしそうなものは省いても良いでしょう。
なぜ正社員になりたいと思ったのか
フリーターから正社員になりたいと思った理由を聞かれたら「そんなの正社員の方が給与も高くてボーナスもあって安定しているからに決まっている。」と思うかもしれません。
確かにアルバイトという立場と正社員では給与一つとっても大きく違いますし、福利厚生の適用もあったりと待遇に圧倒的な差があります。
しかし、正社員になるための転職活動で、それをそのまま伝えても何のアピールにもなりませんし、「単に給与や待遇目的で仕事をしたい人」という風に思われてしまいます。
アルバイトと正社員に条件面での違いがあることは人事担当者も十分に分かっていますが、アルバイトか正社員かというのはあくまでも立場的な違いであって、立場を変えたいというだけでは正社員になりたい理由にはならないのです。
正社員になりたい理由を伝えるときは、仕事内容や携わる業務の領域に触れることが大切です。正社員にしかできない仕事をしたいという前向きな理由が必要なのです。
アルバイト歴が長かった場合に聞かれること
フリーターとしての期間が長かった場合「なぜこれまで定職につかなかったの?」と聞かれることがあります。
この場合に「アルバイトの方が気楽だと思った」や「正社員として雇ってくれるところがなかった」などと言うのは避けましょう。
正社員としての責任を果たせないと思われますし、能力が低くどこからも相手にされなかった人材だと思われてしまうことがあります。
力をつけるための下積みとしてアルバイトを選んでいた、多くの店で経験を積むことでよりよい接客を探求していたなど、アルバイトであったことをポジティブな言い方に変えて伝えましょう。
責任を持って仕事に取り組めることのアピール
正社員はアルバイト以上に責任が伴いますし、幅広い業務を受け持つことになり、ときには嫌な仕事でも引き受ける必要があります。
アルバイトから正社員になりたいという人は、条件面が良くなるという点ではなく、仕事が大変になるという点を理解していて、責任感を持って続けていけるかどうかが面接官が気になるポイントです。
この理解があることを応募書類や面接ではぜひアピールしていきましょう。
アルバイトであっても正社員との仕事に差がでないように意識してやってきたこと、受け身ではなく自ら積極的に取り組んできたことなどを整理して正社員への抱負としてまとめていきましょう。
応募書類の場合は、正社員への抱負欄を作ってアピールしても良いでしょう。
やる気や熱意は現在している努力を見せることで伝わる
アルバイト経験しかない人の場合、とにかくやる気や熱意を見せればなんとかなると思ってしまうことがあります。
やる気や熱意はとても大切な要素なので必要なのですが、単に「入社させてもらった暁には頑張ります!」だけではいけません。
企業は学校ではありませんし、頑張るための場所を提供してくれるものでもありません。
新卒や第二新卒などのフリーター歴が短い人であれば入社してから育ってもらえばいいと思ってくれることがありますが、フリーター期間が長く年齢がある程度いっている場合は伸びしろや成長性に期待できないこともあります。
アピールしたいのは形のないやる気ではなく、具体的な行動が伴っているものです。
資格など正社員として転職するために取得したものはないでしょうか?
希望する企業で必要なスキルが現時点で身についていないという場合は、資格取得に向けて勉強している、専門知識を身につけるために本を読んだりセミナーに参加するなどしているなど、それに向けて努力しているという点を伝えましょう。
資格取得済などスキルレベルを客観視できるケースに比べると弱いものの、口先だけで頑張ると言っている人よりはやる気や熱意に信憑性が生まれます。
フリーターからの転職に強い転職支援サービスを使うべき
フリーター経験しかないという方は、自己分析や応募書類の書き方からつまづいてしまうことも珍しくありません。
自分一人の力で正社員を目指すのはハードルが高いですから、転職支援サービスを利用するのが良い方法です。
20代都内での正社員を目指すのであれば「若者チャレンジ事業」という支援事業を転職エージェントなどに委託していて、フリーターから正社員を目指す人などへの求人紹介や研修などを行ってくれるサービスがあります。
また、フリーター転職に強い転職エージェントや転職サイトもあり、JAICやハタラクティブなどが有名です。
また、アルバイト先を転々としてきたという人は、いきなり正社員を目指すのではなく派遣や契約社員などで、年単位で働くという経験をしてから臨むという手もあります。
未経験職種可能の紹介予定派遣で正社員を目指すという方法もあります。
本気で定職につきたいと思うのであれば、まずは一つの仕事をやり切ることを覚えてからでも決して遠回りではありません。
最後に
いかがでしたか?今回は、フリーターから正社員を目指す人の転職心構えと応募のポイントについてご紹介しました。
フリーター歴が長くなればなるほど正社員への転職は難しくなります。
思い立った今こそが正社員として転職する最大のチャンスと心得て、しっかりと対策を立てていきましょう。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。