[転職の体験談]
北海道 25歳女性 転職回数3回 メグさん
私は25歳にして3回の転職をしました。
新卒で入社した会社は、単に仕事を続けられるかどうか悩んだことが原因でした。2回目に関しては給与が安いこと、3回目に関しては休みが少ないことを理由に転職しています。
今回は私が始めて会社を辞めようと思った、1社目でのお話をしたいと思います。
目次
会社を辞めたいと思った理由
新卒で入社した会社は、大手携帯会社のコールセンターでした。
コールセンターの仕事とはいえ、1日中ずっと電話を取り続けなければならなかったことが苦痛で仕方ありませんでした。
会社の警備も厳しく、職場のデスクには携帯や紙類も持ち込めない状態で、正直監獄のような雰囲気が苦痛でいつも辞めたいと思っていました。
新卒で転職すると今後の履歴書に響くと聞いてはいましたが、毎日いやいや仕事をしていたので退職して新しい仕事を探すことにしました。
毎日のいやいやが「退職する」と決めた途端に、とても心が軽くなったことを覚えています。
会社を辞めると伝える
本来であれば次の仕事が決まってから辞めるべきでしたが、このままではいけないと思い立った当日に、上司に退職する旨を伝えました。
特に引き止めもない程あっさりと進み、辞める手続きはすんなり終わりました。辞めるのが早すぎたせいか、当時の人事の方に鼻で笑われたことだけを覚えています。
仕事を辞めてから
とりあえず生活に困窮していたので、バイト雑誌等で次の仕事を探しました。
転職アプリ等も使用していたのですが、転職に時間をかけられない状態だったのでまずは生活のためにバイトとして接客業で働き始めました。
給与は安かったですが環境はよく、当時のスタッフとは今でも連絡を取り合っています。
バイトとして働きながらの転職活動
バイトをしながらの転職活動だったため、ハローワークや転職アプリではなく、転職エージェントに登録して転職活動をしました。
最初のカウンセリングで来社は必要でしたが、それ以外の求人探しや面接のセッティングは全部丸投げすることができ、少ない時間の中でもスムーズに転職買うどうができました。
結果、前職より良い会社に転職できました。
転職をして思ったこと
「1年未満で仕事をやめてしまうと履歴書に傷がつく」とはよく言いますが「終身雇用制度」がなくなった現代では、嫌な仕事であれば心が暗くなる前に辞めて、次を探すべきだと思います。
給与や休日が少ないを理由にやめる人がもっと増えてもよいと思うし、転職回数が多いと雇ってくれない会社はその会社自体に問題があると思うようにしています。
すぐ辞められたら困る会社は、福利厚生や給与が仕事に見合っていないど、その会社自体に問題があるのではなでしょうか。
実際優良企業だと転職率はかなり低くなるので、もう少し転職に自由であってもよいのでは?と思います。
新卒で入った会社を辞めて転職に成功した体験談
[転職の体験談]
大阪府 28歳女性 ミサさん
私は新卒で美容関係の会社に就職しましたが、すぐに辞めました。たったの3ヶ月しか在籍していません。
その会社では入社してからずっと激務が続き、飲み会も多く、家に帰宅できるのが深夜ということが当たり前でした。
営業をしていたのですが営業マニュアルなどはなく、新卒なのに先輩や上司の見よう見まねで覚えていくスタイルも辛かったです。
体育会系の会社
その会社は考え方が体育会系で、社長が一代で築いてきた若い会社でした。
社長の考え方も一方的で、俺についてこいみたいな感じだったので、着いて行ける人しかいなかったというのもあると思います。
社長自身がハードワークが当たり前という考え方があったのかも知れません。
それでも新卒で入った会社だったので、なんとか続けたいと思い模索していました。就活をしていたときの企業研究ノートを見て、この会社にどういった魅力を感じたのかを再度見つめ直したり、内定辞退の会社との違いを探しました。
転職を決意
それでも現状に我慢ができず、リクナビなどの転職サイトで浅く広く情報を得るようにしました。ほとんど実践がなかったんですけど、営業の場合は未経験でも採用してくれる会社もあったので、探しやすかったように思います。
ですが、転職サイトを闇雲に探すだけでは転職できないと思ったので、結局は転職エージェントに頼ることになりました。
転職エージェントを利用してみて
転職エージェントのキャリアコンサルタントの方と話して分かったのですが、私は第二新卒という扱いで転職活動ができるようでした。
そのためか分かりませんが、新卒で入社して3ヶ月しか在籍していませんでしたが、比較的すぐに転職先が決まりました。
新卒で入社してすぐに会社を辞めても転職は可能です。嫌な会社にいる時間は少しでも短い方がいいに決まっています。
新卒で入社して期間が短くても、今の会社が嫌ならすぐに転職するべきです。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはリクルートエージェントがおすすめです。

リクルートエージェントは全国に拠点を持つ、転職エージェントの大手です。
求人サービスに強いリクルートグループによる、安心の実績と豊富な求人数が魅力です。
転職成功の実績 No.1

31万人を超える多くの転職者を成功に導いた、安心の転職ノウハウがあります。
1977年創業の歴史と実績により、企業との太いパイプがあるため圧倒的な求人数を誇ります。
業界トップクラスの求人数
全国160,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
非公開の求人も100,000件以上あります。
リクルートエージェント限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
成功実績No.1のサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。