ある日突然、夫がリストラを宣告される。
企業から雇われる身分のサラリーマンの妻は、誰でも可能性があることです。
そのときこそ、妻の本領発揮、夫を信じて結婚した自分を試されるときでもあります。
とはいえ、夫のリストラは一大事。
何をすべきかわからず、ただ途方に暮れてしまう妻もいるでしょう。
そこで今回は、夫がリストラされたときに妻が取るべき行動を紹介します。
目次
乗り切らないと離婚問題に発展する?
まず最初に、「リストラ=離婚」と結びつけるのは待ってください。
夫のリストラを機に離婚問題に発展したらどうしようと、不安をもつ方がいるのです。
失業してお金がなくなったことで夫婦の気持ちの余裕がなくなり、離婚に至った夫婦は実際にいるでしょう。
しかし、リストラは離婚のきっかけに過ぎず、主な離婚理由はこれまでの積み重ねです。
信頼しあっている夫婦であれば、借金などを妻に背負わせないため敢えて離婚するでもなければ、リストラだけで離婚とはなりません。
もともと夫婦間に何かしらの問題があっただけなので、夫婦仲がうまくいっているのなら、不安を持ち過ぎないようにしましょう。
それより、妻として今できることを考えたいですね。
何よりやってはいけないのは夫を責めること
妻が一番最初に行うべきは、もっともショックを受けているであろう夫への精神面のケアです。
これまで必死で働いてきた会社から裏切られた気持ちになっているでしょうし、自信も失っているでしょう。
プライドが高い夫なら、下手に言葉をかけるよりいつも通り接してくれる方がいいかもしれないし、気が小さい夫なら「わたしが働くから大丈夫!」と元気に言ってあげる方がいいかもしれません。
どんな励まし方をするかは夫の性格によりますが、共通してやってはいけないのは夫を責めることです。
「何でこんなことになったの?」「一刻も早く再就職先探してよね!」と怒りの言葉をぶつけるだけでなく、イライラをぶつけたり、あからさまにため息をつく、子供の前で夫の悪口を言うのも責める行為です。
夫を責める前に、妻として何をすべきなのかを優先させましょう。
リストラ経験は長い人生の中で見れば小さなこと
夫を責めたくなったら、こう思ってください。
「リストラは大変なこと。でも、長い人生の中で見れば一度や二度のリストラなんて大したことはない。」
人生には色々なことが起こります。
頑張っても報われないなんてザラにあるし、健康に気を使っていても病気になってしまうこともあります。
それらに比べて、リストラは会社を辞める、ただそれだけのこと。
終身雇用が当たり前だった時代と違い、今の転職は、キャリアアップの手段です。
それがたまたま早まっただけなのだと思ってみましょう。
生活にかかるお金を今すぐ計算
とはいえ、失業となると収入が途絶えるわけなので、現実問題として生活費をどうするかは真剣に考えなくてはなりません。
退職金や、リストラ前にもらったボーナスが残っていても、すぐになくなるでしょう。
とりあえず、生活にかかるお金を今すぐ計算しましょう。
その中で、必ず払わなくてはならない項目、今は我慢できる項目とわけ、最低限生活できるお金を算出します。
リストラの場合は失業手当も早めにもらえるので、失業手当額をある程度予測しておき、現時点で一体いくら不足しているのか確認します。
場合によっては、家中のお金をかき集めるくらいのつもりでいましょう。
専業主婦なら今すぐ働こう
専業主婦の妻なら、働いて稼ぐことも同時に検討しましょう。
パートの妻なら、シフトを増やせないか勤務先に相談するのも一つです。
「でも、夫の転職が決まれば問題ない。」と思うかもしれませんね。
確かに夫の再就職が難なく決まれば、多少年収ダウンがあったとしても、節約を意識するくらいで生活を保つことができるでしょう。
しかし、転職活動が長引いたらどうでしょうか。
リストラされたときの年齢にもよりますが、主に対象になりやすいのは中高年層。
若い人なら再就職は容易ですが、中高年は1年以上の長期戦になる可能性が高いです。
それまでの間貯金が減っていく不安と戦うのは精神的にもよくないですし、最悪就職が決まらず生活ができなくなることも。
先が読めないから働くのは嫌だと感じるなら、派遣や短期パートなど、期間が決まっている働き方でつないでいく方法もあります。
最近はクラウドソーシングで在宅ワークをする人も増えているので、家事育児をしながら働くことも可能です。
節約も必要ですが、今は少しでも稼ぐことを考えましょう。
持ち家を手放すことも悪くない
年齢的に再就職が厳しい、でも住宅ローンが残っているなら、持ち家を手放すのも1つです。
せっかく手にした持ち家がなくなるのは辛いかもしれませんが、賃貸でも仲良く幸せに暮らしている家族は大勢います。
ただし、家を売ったお金で借金を返済しても、まだ残高がある場合は、家も失い借金もある、転居先の賃貸家賃を支払う必要があるため大変です。
慎重に慎重に考えなくてはなりません。
場合によっては借り換えや、返済期間を延ばせる制度があるローンなどもあわせて検討しましょう。
いずれにしても、専門家や詳しい人など複数の情報源を元に、情報をかき集めてから最終決定しましょう。
転職活動に口出しされるのを嫌がる夫は多い
妻が正社員として稼いでいても、子供がいたり、住宅ローンがあったりすると、妻の収入だけでは生活できないでしょう。
その場合、リストラされた夫には、次の再就職先を見つけてもらう必要があります。
妻としては、夫の転職活動状況が気になって仕方がないでしょうが、口出しされるのを嫌がる夫は多いもの。
確認するには「さりげなく」を意識し、あまり頻繁に聞かないようにしましょう。
明らかに転職活動をしていない「困った夫」や、ハローワークではなかなかいい求人に出会えないと嘆いている夫には、転職エージェントをすすめてみるのも手です。
「最近の人は転職エージェントを使う方が成功しやすいみたいだよ。」と、存在を教えてあげましょう。
妻からあれこれ言われるより、プロのアドバイスを受けた方が、夫も納得して転職活動を進めてくれるはずです。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。