今週も始まった・・・。会社に行きたくない・・・。

月曜日に会社に行きたくないと憂鬱になる、いわゆるブルーマンデー症候群に悩む人も多いと思います。

一度は二度経験があるという方も多いこの気持ちですが、放っておくと大変なことになるかもしれません。

そこで今回は、ブルーマンデー症候群に悩む人のために、対処方についてお話していきます。

ブルーマンデー症候群とは?

ブルーマンデー症候群とは、日曜日の夜から「明日会社に行くの嫌だな…。」と憂鬱な気持ちが出てきて夜なかなか寝付けなかったり、月曜日の朝に暗い気持ちになったりすることです。

体調不良を引き起こしたりしてしまうことをあり、放っておくとうつ病などになってしまいますから「またいつものブルーマンデーか…。」と思わず対処していきましょう。

ブルーマンデーはなぜ起こる?

月曜日というのは多くの人にとってお休み明けになります。

お休みの遊び疲れが出たり、お休み中に考えなくても良かった仕事のことを嫌でも考える月曜日は、お休み中とのギャップもあって憂鬱になりやすいのです。

また1週間が始まる…と月曜日単体ではなく1週間分の憂鬱を持つ日でもあります。

また、月曜日は会議で人前で発言する機会があったりと、ストレスを抱える要素が発生しやすい日でもあります。

ブルーマンデーを起こさないためにしておきたいこと

誰でも仕事をするより遊んでいる方が楽しいものです。お休み明けに仕事に戻るのを憂鬱に感じるのはある意味当たり前のことかもしれません。

しかしこれが続くと出社拒否、うつ病などにつながりますから、普段からある程度の対策をしておくことが必要です。

どんなことに気を付ければ良いのか見ていきましょう。

週末から対策を

1週間頑張って働いたのだから週末ぐらいは思いっきり休んで遊んで…と、それ自体は良いことなのですがペース配分を考えないとその落差からブルーマンデーを引き起こしやすくなります。

週末に夜更かししない、お休みだからと言って昼過ぎまで寝ていないなど、体内のリズムは乱しすぎないようにしましょう。

体の調子はメンタルに影響しますから、日ごろから整えておくことは大切なことです。

日曜日の夜から徐々にペースを戻す

日曜日の夜まで思いっきり遊んで月曜日から切り替える!

この切り替えがすぱっとできて、月曜日も元気に楽しく出社できるという人は問題ないのですが、月曜日を憂鬱に感じるようであれば日曜日の夜から工夫しましょう。

まずは気持ちを緩やかに仕事モードに持っていくこと、そして日曜日の夜はすぱっと早く寝ることです。

そうすることで週末と月曜日のギャップが減りスムーズ1週間を迎えることができます。

お気に入りのスーツ・服を着る

人間は着る物や身につけるもので気分を左右されるものです。

憂鬱な月曜日だからこそ、一番お気に入りのスーツを着るようにする、女性ならお洒落をしてみるなど、気分が上がることを外側からしてみることも効果的です。

雨だったらお気に入りの傘などを使うのも良いですね。

いつもより早く起きることを心がける

月曜日の朝、会社に行きたくないと思ってグズグズしていたら、いつのまにか就業時間ぎりぎりだったなんてこともあります。

そうなるともうそれだけでいつもの仕事のペースが乱され、仕事がうまくいかない、また憂鬱になる、の悪循環。

会社に行きたくない日こそ、いつもより早く起きて早く出社することをお勧めします。

ポイントは5分だけ早く起きようなどと中途半端なことはしないことです。思い切って30分ぐらい時間を前倒しにしてみると気持ちに余裕がでて憂鬱な気分がなくなりますよ。

月曜日は単なる準備の日と決めよう

月曜日の朝から頭を使う仕事、重い仕事があるとそれだけで憂鬱になってしまいます。

月曜日は1週間の準備の日と決めて、データ入力などの単純作業や情報収集など気持ちに負担の少ない仕事を「こなす」程度に調整しましょう。

もちろん自分一人の裁量ではどうしようもできない仕事もあるでしょうが、自分のできる範囲で負担を減らす努力は必要です。

月曜日はさっさと帰ろう

気持ちを持ってくるのが大変だったけれど何とか月曜日を乗り切った…そんなときはエンジンがかかってきたように感じるかもしれませんが、月曜日は想像以上に心身共に疲れています。

無理せずさっさと帰りましょう。

ここで無理して残業などしてしまうと、明日へ疲れを持ちこし、更に次の日へと蓄積されていきます。結果週末にぐったりしてしまい、また次の週の月曜日に憂鬱になる…。悪循環です。

1週間のことは考えない

月曜日はその週の仕事が始まる最初の日かもしれませんが、1週間すべてのことは考える必要はありません。

月曜日はまずは先のことは考えず出社することを目標にしましょう。

出社できたら、次はとりあえず午前中は仕事をする、昼まで頑張れたらとにかく定時までは仕事をする、という風に短い期間を区切って少しずつ達成していくようにしましょう。

月曜日だからと言って1週間すべてを背負うのは重すぎます。

本当に辛いときに思い出してほしいこと

ここまでブルーマンデーの対処法をお伝えしてきました。

それでもまだ気分の落ち込みが激しいという方はメンタルが非常に傷ついている状態です。本当に辛いときには次のことを忘れないでほしいです。

仕事は休んでもいい

仕事で悩みを抱えている人の多くは責任感が大きく真面目な人たちです。

そんな人たちの中には「仕事を休んだら周りに迷惑がかかる」とか「責任がないように思われる」などと言う人がいますが、仕事は休んでもいいんです。

というより、休みは取るべきものです。疲れたらきちんと休む、それも体を壊して周りに迷惑をかけないためにも重要な責任です。

仕事はいくらでもある

会社を辞めたいけれど何の特技もない自分には仕事がない…と、仕事を探しもせず思い込んでいる人がいます。

でも、仕事はいくらでもありますし、今と同じ仕事しかできないと、他の仕事をしたこともないのに思うのは違います。

辛くなったときは「転職したっていいんだ」と思い出してみましょう。実際に転職しても良いですし、そう思うことで気が多少なりとも楽になるはずです。

6割ぐらいがちょうどいい

頑張り屋の人はいつも100%の力で仕事に取り組もうとします。素晴らしいことではあるのですが、それは短距離走のやり方です。

仕事は毎日あることですし長く働く必要もありますから、適度な力配分が必要です。

頑張り屋の人は普段の6割ぐらいの力で取り組むのがちょうどいいです。

「周りからさぼっているように思われるのでは?」と思うかもしれませんが、普段力を入れ過ぎてしまう人は6割を心がけてみると、周りからは「普通に真面目にやってる」と見えるものです。

普段は肩に力が入りすぎていて、周りから苦しそうに見えているのかもしれません。

ブルーマンデー症候群から抜け出せなかったら

ブルーマンデーはほんの少しの意識で解消できるものですが、放っておくと深い傷につながってしまうことがあります。

もし本当に仕事が辛い、辞めたいと思ったら、いつでも転職すればいいし、いつでも辞めていいのです。もっと気を楽に持って、自分の納得できる働き方を探してみましょう。