固定残業代制度とは、残業代が定額で固定されている給与形態のことを言います。

支払われる給与にはあらかじめ想定されている残業代が含まれており、定額残業、みなし残業などと呼ばれることもあります。

この固定残業代制度は誤解も多く、多くの労働者がこの制度を悪用されて長時間労働の低賃金を余儀なくされています。

転職活動の中でも、この固定残業代にはかなり注意が必要なのです。

今回は、固定残業代の実態と違法な固定残業代を採用している企業に転職しないためのコツについてご紹介していきます。

固定残業代の実態とは?誤解が多い固定残業代

固定残業代は実際にどのように利用されている制度なのでしょうか?

固定残業代の誤解されやすい内容についてご紹介していきます。

何時間残業しても定額しか出ないのは違法

固定残業代というと、何時間残業したとしても元々決められた残業代しか出さなくても良いとと勘違いしている企業が多いのですが、それは間違いです。

例えば月5万円の固定残業代と定められている給与の場合、実際に残業した時間に割増賃金を乗せて計算した結果が5万円未満であっても、定額の5万円を支払うのであれば当然OKです。

労働者としては残業代3万円分しか残業していないのに5万円分の固定残業代が出れば、むしろ得していると言えます。

しかし、10万円分の残業代がかかる時間残業をしたのに、固定残業代が5万円だからと言って5万円しか出さないのは違法です。

5万円分の残業時間を超えた時間についてはしっかりと計算して、プラスでその分を支給をしなければなりません。

また、想定している時間残業をしなかったからと言って固定残業代がそもそもでないということも違法です。

固定残業代という制度自体は違法ではありませんが、それはあくまでも定められた残業代に収まる時間分の労働が前提です。

残業代を節約する方法として企業側が固定残業代を採用しているケースがありますが、正しく利用すると、実は企業側に賃金面でのメリットはほぼない制度なのです。

固定残業代を採用するメリットは?

法律を守ることを大前提として考えると固定残業代は企業側にメリットがないように感じますが、表向きはどのような理由で採用しているのでしょうか?

毎月の残業代を計算する手間がかかりませんから、給与処理にかかる人件費を削減することができます。(もちろん、固定残業代未満で済む労働時間であれば)

毎月ほとんど残業時間が固定化されていて、計算してもしなくても、結果的に固定残業代と同じ残業代になるのであれば、残業時間が極端に短くなって企業側が損をすることもありません。

ただ、これは表向きな理由で、本当のメリットは、固定残業代を理由に違法な長時間労働をさせても、固定残業代以上の賃金を払わなくても良いと労働者をだましやすいということです。

営業などのように残業時間の把握が難しい職種の場合には、かなり残業をしているという実態があっても、「見ていないからわからない」を理由に残業時間を曖昧にするという抜け道もあります。

もちろん、実態とかけ離れているようであれば違法ですし、みなし労働時間制を採用するには条件が設けられています。

また、応募の段階で求人票を見た人が、ぱっと見て給料が多い会社だと誤解しやすいということもあります。

違法な固定残業代を採用する企業に転職しないためのコツ

違法な固定残業代を採用する企業はブラック企業ですから転職先としては選ぶべきではありません。

そのような企業に転職しないためのコツをご紹介します。

金額や残業時間が明確に記載されていることを確認

固定残業代を採用する企業は、給料のうちいくらが固定残業代で、その固定残業代は何時間分の労働のもと計算されているのか明記しなくてはなりません。

例えば「基本給30万(固定残業代含む)」では足りず、いくらが固定残業代なのか、その内訳が何時間分の労働か明らかにする必要があります。

明記してあれば、自分で計算してみて固定残業代が最低賃金を上回っているか、割増賃金を上乗せした固定残業代の計算がされているかを事前に知ることができます。

ちなみに、最低賃金は労働局のホームページを見ればすぐにわかりますし、割増賃金は2割5分増しなので、計算した時給に1.25を掛けることで1時間あたりの残業代を把握することができます。

基本給以外に割増賃金の元となる賃金があることもありますが、当然求人票には各種手当などについても記載がありますので、気になる場合には求人を扱っている媒体に問い合わせても良いでしょう。

そもそも金額や残業時間が明記されていない場合は固定残業代自体は無効です。

と同時に、採用担当者の法知識が欠如しており、企業全体としてもコンプライアンスが徹底されていないと考えることもできます。

固定残業代採用の求人は避けるのが無難

前述したように、企業として固定残業代を採用するメリットはほぼありません。

そうなると、固定残業代を採用しているには何か裏があるというケースが多くなります。

繰り返しになりますが固定残業代自体は違法ではありませんが、適法に利用している会社は少ないです。(適法に利用している会社にとってはいい迷惑ですが)

法律の専門家ではない労働者からすると曖昧にされやすく、違法な長時間労働を強いられるリスクが高まるものです。

求人票を見て固定残業代を採用している企業にあえて応募するには、しっかりとした法知識を持つことが大切です。

それが難しいのであれば、固定残業代を採用している求人は避けるのが無難と言えます。

ブラック企業を避けるためには転職エージェントを利用しよう

固定残業代制度を違法に利用している会社はいわゆるブラック企業です。

ブラック企業を避けるためには、一人でやみくもに転職活動をするのはやめましょう。

転職エージェントというプロの力を借りて行うのがおすすめです。

優良な転職エージェントでは、掲載にあたって審査がしっかりと行われているため、ブラック企業にあたる確率がぐっと下がります。

例え固定残業代を採用している場合であっても、内訳がしっかりと明記されていて、違法な制度利用がない企業である可能性が高いです。

気になるようであれば転職エージェントに確認してもらうこともできます。

実際の残業時間が固定残業時間内に収まっているのかどうか、実態を企業に聞いてもらうようにしましょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、固定残業代の実態と、違法な固定残業代を採用している企業に転職しないためのコツについてご紹介しました。

転職したあとに違法な長時間労働、低賃金に悩まされることのないよう、しっかりとした知識を元に適切な転職活動を行うようにしましょう。

ぜひ参考にしてみてください。”

転職エージェントを使って効率的に転職しよう

いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。

求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・

転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。

そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。

面倒な作業を、全てプロに任せることができます。

転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。

転職エージェントって何?

転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。

転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。

例えば・・・

  • 求人選び
  • 非公開求人の提供
  • 会社の裏情報も分かる
  • 応募書類の作り方
  • 面接対策
  • スケジュール調整
  • 年収交渉

このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。

「でも、利用料金が高いのでは?」

心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。

転職エージェントは無料で使える

転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。

そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。

無料なので、利用することにリスクはありません。

自分の市場価値に合った転職先が見つかる

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。

ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。

非公開の求人に応募できる

転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。

ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。

転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。

応募企業の裏情報を知ることができる

求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。

転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。

全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。

書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。

一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。

プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。

しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。

面接対策もバッチリ

面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。

応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。

万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。

面倒な企業とのやりとりは全てお任せ

在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。

しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。

転職企業とのやりとりは全てお任せできます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

年収アップや待遇の交渉も可能

一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?

こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。

おすすめの転職エージェントは?

転職エージェントはリクルートエージェントがおすすめです。

リクルートエージェントは全国に拠点を持つ、転職エージェントの大手です。

求人サービスに強いリクルートグループによる、安心の実績と豊富な求人数が魅力です。

転職成功の実績 No.1

31万人を超える多くの転職者を成功に導いた、安心の転職ノウハウがあります。

1977年創業の歴史と実績により、企業との太いパイプがあるため圧倒的な求人数を誇ります。

業界トップクラスの求人数

全国160,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。

多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。

非公開の求人も100,000件以上あります。

リクルートエージェント限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。

成功実績No.1のサポート

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。

自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。

ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。

企業との交渉は全てお任せ

面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。

言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。

他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

転職のプロを味方につけよう

一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。

不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。

転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。

プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。

心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。

公式サイトはこちら

転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。

プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。