あらゆるもののデジタル化によって、印刷の需要は著しく減ってきています。
また、エコの意識が高まっているため、なるべく紙を使わないようにする動きが高まっています。
印刷業界は厳しいと言われていますが、現状や将来性はどうなのでしょうか?
ブラック企業が多いと言われる印刷業界で、工場勤務をすることの大変さについてもご紹介していきます。
目次
印刷業界の現状と将来性はどう考える?
印刷業界の現状と今後の流れとしてはどのようになっていくと考えられているのでしょうか?
大手企業が業績を伸ばしているカラクリ
Web媒体などの台頭で印刷業界は、将来性がないという話はよく言われていることですが、印刷業界の中には大手企業など業績が堅調な企業もあります。
それだけを見ると印刷業界はまだまだ将来性が見込めると感じるかもしれませんが、カラクリがあります。
大手企業の堅調な業績はほとんどが印刷関連ではなく、新事業の展開など全く別の部門で利益を出しているのです。
資金力がある大手だからこそできることであって、中小の印刷会社などはやはり業績が悪化し、倒産する会社も多いと言われています。
本関連は利便性には勝てない
電子書籍などは、印刷した紙の本の衰退につながると指摘されることがあります。
しかし電子書籍を入り口として昔の作品が再度見直されたり、紙の本として再度世に出ることがあります。
そのため、必ずしも印刷物の需要は将来性がないとは言えません。
インターネットを利用して即座に手に入る、置き場所を取らない、などメリットの多い電子書籍に比べ、紙の本は雰囲気や自己満足的要素が多くなってしまうことも事実です。
紙の本は電子書籍などに比べるとメリットの多さでは劣るため、V字回復と言えるほどの市場を取り戻すのは難しいと考えるのが妥当です。
なくなることはなくても生き残るのは難しい
印刷物自体は、いくらWeb媒体が主流になっているとは言え、世の中からなくなるということはないでしょう。
特に近年は、インターネットを利用して注文から決済まですべてできてしまい、次の日には商品ができあがるスピード印刷などは好調のようです。
このスピード印刷のように時代のニーズに合ったサービスを提供することは必須で、従来通りの工場での印刷を続けていくのでは生き残ることはかなり難しいと言えます。
印刷工場で働くのはどんなことが大変なのか
印刷業界は、ブラック企業が多いと言われています。
もちろん企業の方針にもよりますからすべてがそうというわけではありません。
ただ、現実的にいまだにブラック体質の会社で大変な思いをしている人も多くいます。
では、印刷工場で働くのはどんなことが大変なのかについて見ていきます。
クライアントの無理な要望に応えざるを得ないから徹夜になる
印刷会社は基本的にクライアントからの要望に応じて納期が決まります。
クライアントによっては無理難題を押し付けてくる場合も多いです。
昨今の印刷業界の厳しさもあり、印刷会社としても断ることもできず、必然的にその無理な要望に応えていく形になります。
夜遅くに制作が終了し、そこから夜通し印刷をかけて早朝には発送ということも珍しくはなく、毎週のように締め切りに追われて徹夜になるという日も多いです。
ブラック体質が多い広告代理店経由だから必然的にブラックになる
印刷会社の形態にもよりますが、広告代理店を経由してクライアントから受注をする場合には、印刷会社がブラック体質になることが多いです。
なぜなら広告代理店の中にはブラック企業と呼ばれる古い体質の企業も多く、夜中に平気で明日の仕事の連絡をしてきます。
それに応えるために受注先の印刷会社の従業員も過酷な労働を強いられるというわけです。
重労働で職業病になることもあるし危険も伴う
印刷会社の工場で働くのはかなりの重労働です。
立ち仕事は当たり前ですし、インクの臭いで体調が悪くなることもあります。
製本担当は腰を重たい印刷物を持って腰痛になることもありますし、紙で手を切るなんてことは日常茶飯事です。
クレーンなどを利用して印刷物を運ぶこともありますし、印刷機の故障などもあります。
常に事故の危険とは隣り合わせです。
印刷部門は他の部署から下に見られることもある
印刷会社と言っても、印刷専門でやっている会社と、営業から制作まですべて自社で行っている場合とがあります。
他にも総務や経理、コンプライアンス部等、様々な部署があります。
その中でも印刷部門は、最終的に印刷物を完成させる最後の重要な役割を担っています。
印刷工場がなければ営業も制作もできないですし、売り上げが立たなければ経理で伝票を出力することもできないからです。
しかし、企業内における印刷部門の立場は低くみられることが多いです。
いわゆるホワイトカラーとブルーカラーという意識はどこに行ってもあるからです。
ある会社の社長は印刷工場には一度も顔を出したことがなく、給料も低めに設定している場合もあります。
そのため、印刷部門からの不満は非常に大きいようでした。
どの部署もそれぞれ必要な役割を果たしているにも関わらず、内容によって差別的扱いを受けることがあるのは残念ですが、実際に起こりうるのです。
クライアントや他部署の責任による刷り直しもある
クライアントや制作部や営業担当などは、印刷にかける前に原稿を入念にチェックしたあと、印刷をかけるのが大前提です。
しかし、このチェック漏れによって刷り直しを依頼されることがあります。
そうなると、徹夜明けであろうと再印刷の作業があるため、さらなる疲労が重なります。
さらに時間的猶予もなくなり、疲労と焦りから注意散漫になり、事故などのリスクも伴います。
印刷工場が一生懸命刷り直しをしている間に、クライアントや制作が一休みしているなんてこともよくある話です。
未経験OKの工場もあるから将来性のある企業へ転職すべき
印刷工場で働くということは、印刷物として形になるものを見られるという意味では、やりがいがあって楽しい仕事です。
しかし、今の会社がブラック体質で仕事が辛い、または印刷業界の将来的な点で不安が大きいという場合には転職を考えましょう。
同じ工場勤務であれば、将来性が高い部品工場なども多くありますし、未経験者でも応募可能な工場もあります。
印刷にこだわらなくてもモノづくりに携わることは十分可能です。
なにより、ブラック体質のところで働き続け、体を壊してしまっては元も子もありません。
将来性のある企業への転職を真剣に考えてみてください。
転職は転職エージェントを利用しよう
転職は、転職エージェントを利用するとスムーズです。
未経験者歓迎の製造業をはじめとして優良な求人が非常に豊富ですので、よりよい求人が見つけやすいというメリットがあります。
また、転職支援のプロから応募書類の添削や面接時のアドバイスなど様々な支援を受けることができます。
一人でやみくもに転職活動を行うよりも、転職成功の可能性が上がりますからぜひ活用してみてください。
不安定は印刷業界から抜け出そう
今回は、印刷業界の現状や将来性、印刷工場で働くことの大変さについてご紹介しました。
印刷業界の不安定さに加えてブラック体質の会社で働くことのメリットはありません。
早めに転職をして将来に備えてください。