上司にやたらと媚びを売る、ごますり同僚にイライラした経験はありませんか?

仕事ができず、周りに迷惑をかけているのにごますりだけで出世する、という世の中の理不尽さを痛感するという人は多くいます。

しかし、すこし見方を変えれば、ごますり同僚に嫌悪感を抱くことも少なくなるでしょう。

ごますりは所詮見せかけです。

本当に仕事ができなければ、ごますりだけで出世してもすぐに評価は下がるでしょう。

そんなごますり同僚にを気にして時間を無駄にしないため、今回は上司にごますりをする同僚に嫌悪感を抱いた時の対処方法についてご紹介していきます。

ごますり同僚に嫌悪感を抱いたら自分の考えを変えてみよう

上司のご機嫌取りを買って出てくれているのだと思う


上司が有能だろうと無能だろうと、機嫌よく仕事をしてもらうのが一番です。

ごまをすることで上司の機嫌がよく、皆が仕事を頼みやすくなるのであれば職場全体のメリットになります。

ごますりをする同僚にイライラしたら、その人は

「上司の機嫌を良くするために動いてくれている」

と思ってみてはいかがでしょうか?

本人だけが上司に気に入られて出世するのが嫌なのであれば、皆もごますり同僚のおかげで恩恵を受けているのだと思ってみましょう。

そうすればイライラよりも、「上司のご機嫌取りは頼んだぞ。」という気持ちで、自分は自分の仕事に集中できるかもしれません。

上司はごますりされると嬉しいもの

上司に対してごますりばかりをする同僚に対してイライラすると同時に、ごますりされて嬉しそうにしている上司に対しても軽蔑の気持ちを持つことがあるかもしれません。

確かにごますりされて喜ぶことはあっても、ごますりされたことを怒る上司はほとんどいないでしょう。

上司に対してそのような気持ちを持つことについては、自分自身が上司になってみたと置き換えて考えてみてはいかがでしょうか?

ごますりの度合いによるかもしれませんが、部下から褒められたりおだてられて、悪い気はしないというのが普通です。

それがごますりと気づいていたとしても、相手は自分のことを褒めようとしているのですから、それに対して怒るのも違います。

相手がどんな人であっても、相手の良いところを見つけて褒めてあげるのは決して悪いことではないはずです。

そこから部下を出世させるかどうかはまた別問題で、嬉しそうな上司に怒りの矛先を向けるのは違うということは覚えておきましょう。

ごますりも一つの才能だと考える

ごますりをする人が出世をすることは、残念ながら実際の社会ではあります。

大して実力もないのに、ごますりだけで出世してしまうという人はいるのです。

優秀な上司であれば、ごますり部下をごますりの事実ではなく、仕事の内容をしっかりと見て判断します。

ごますりされても関係なく、仕事ができなければ注意もします。

しかし、仕事の内容はそっちのけで、単に自分の言うことを聞く、お気に入りの部下を出世させるという上司は実在します。

これは上司の仕事の評価に偏りがある、部下の仕事を正当に評価できない悪い上司の典型と見るべきかもしれません。

ただ、上司が何をもってその人を評価したのかは想像でしかありません。

周囲からはごますりしかできないと思っても、見えないところで何か成果を挙げているかもしれません。

また、ごますりというよりは、そのコミュニケーションスキルを評価した可能性もあります。

人を気持ちよくすることができるのは、取引先の相手をするのに必要な能力だと判断されたのかもしれません。

周りからしてみれば「あいつはごますりだけで出世した。」と思われるかもしれませんが、出世するために必要なスキルだと考えれば、仕事で他のスキルを磨くことと差がないと言うこともできます。

ごますりをずるいことだと考えるとイライラしますが、その人にはごますりのスキルに長けていて、それを最大限に活かしただけなのだと考えてみましょう。

自分は自分で、自分のスキルを最大限に活かして勝負すれば良いだけなのです。

[ 関連記事 ]

会社や上司の評価制度は公平か考えよう

ごますり同僚ばかりが出世していき、真面目に働いている自分だけが馬鹿を見ている、そんな風に感じたら、会社や上司からの評価は何に基づいてされているのか考えてみましょう。

営業のように売り上げなど明らかに分かるものがある場合は、有無を言わさず自分を評価させることができるかもしれません。

人のごますりを気にしている暇があったら、自分の売り上げを立てることに集中してみるのも良いでしょう。

自分より明らかに売り上げが低いのに自分より高い評価を受けている人がいたら、そのデータをもって上司に評価の方法について聞いてみても良いでしょう。

結果がすべてと言っている上司であれば、あなたを評価せざるを得ない状況になります。

売り上げのようなわかりやすいものがない場合、評価の公平性が曖昧になりがちです。

そうなるとつい「あいつばかり」という気持ちが沸いてしまうのですが、まずはあなた自身が自分を公平に判断できる目を持っていますか?

どんな人が評価されるべきなのか、そしてあなた自身は果たして評価に値する人なのか自分自身を客観的に公平に見てみる厳しさも必要です。

しっかり評価してくれない会社なら転職が吉

自分自身もしっかりと振り返り、人のごますりは気にしないようになったという場合でも、仕事で正当な評価を受けることができない会社は残念ながらあります。

自分の力ではどうしようもないですし、腐った会社や上司を変えることはできません。

最終的にそう判断した場合は、毎日イライラしながら過ごしても精神衛生上良くありませんし、改善されることもありませんから時間の無駄です。

自分が動いて働く環境を変えるしか手はありませんから、転職を考えてみましょう。

転職したことで正当な評価を受けることができ、今までと同じような仕事でもモチベーションを高く持ってやりがいを感じられるようになったというケースはよくあります。

転職は転職エージェントを利用しよう

転職を考えたら転職エージェントを利用するのがおすすめです。

ハローワークや求人誌と比べても求人数が圧倒的に多く、希望の条件に合う求人が見つけやすいというメリットがあります。

また、転職エージェントは企業の情報に詳しいですし、企業の採用担当と密接に連絡を取り合う中でうまく確認してくれるスキルを持っています。

評価制度の有無や企業の内情などについて事前に確認することができますから、入社後のギャップが少なく転職が成功しやすいです。

転職エージェントの利用は無料ですからうまく活用してください。

上司の評価に正当性を感じなければ転職も視野に

今回は、ごますり同僚にイライラしたときの対処方法についてご紹介しました。

どこにでもあるごますりですが、イライラしたときは、少し違う視点で見てみると精神的に落ち着きますし、自分の仕事への考え方も変わってくることがあります。

どうしても我慢できない場合には転職することで事態が好転することがありますから、ぜひ前向きに転職についても検討していきましょう。

転職エージェントを使って効率的に転職しよう

いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。

求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・

転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。

そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。

面倒な作業を、全てプロに任せることができます。

転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。

転職エージェントって何?

転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。

転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。

例えば・・・

  • 求人選び
  • 非公開求人の提供
  • 会社の裏情報も分かる
  • 応募書類の作り方
  • 面接対策
  • スケジュール調整
  • 年収交渉

このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。

「でも、利用料金が高いのでは?」

心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。

転職エージェントは無料で使える

転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。

そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。

無料なので、利用することにリスクはありません。

自分の市場価値に合った転職先が見つかる

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。

ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。

非公開の求人に応募できる

転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。

ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。

転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。

応募企業の裏情報を知ることができる

求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。

転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。

全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。

書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。

一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。

プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。

しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。

面接対策もバッチリ

面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。

応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。

万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。

面倒な企業とのやりとりは全てお任せ

在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。

しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。

転職企業とのやりとりは全てお任せできます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

年収アップや待遇の交渉も可能

一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?

こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。

おすすめの転職エージェントは?

転職エージェントはdoda がおすすめです。

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。

「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。

業界トップクラスの求人数

190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。

多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。

doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。

約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。

転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。

自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。

ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。

企業との交渉は全てお任せ

面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。

言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。

他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

転職のプロを味方につけよう

一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。

不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。

転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。

プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。

心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。

公式サイトはこちら

転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。

プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。