同業他社への転職は、経験やスキルが活かしやすいという点で、王道の転職ルートになります。
確実に転職を成功させたいと思い、同業他社へと考えている人も多いことでしょう。
ただし、同業他社の転職活動は、気をつけなければならないポイントが多く、注意が必要になります。
今回はその中でも、とくに面接の際に気を付けたいことをご紹介していきます。
同業他社の転職活動は、慎重な対応と念入りな下準備が必要になるということを覚えておきましょう。
目次
法律に抵触する可能性も?機密情報は守ること
新商品の開発や技術などの詳細、人事情報等、転職先に話すべきではないことがたくさんあります。
面接で何か聞かれた場合はもちろん、転職した場合にも守るべき機密は死守しましょう。
それが社会人として最低限の常識でもあり、機密情報を漏らさないなど契約があった場合には法律に抵触する可能性もでてきてしまいます。
何が機密情報に当たるのかがよく分からないという場合の判断基準としては、「HPなどで公にされていること、調べればわかること」は機密情報には当たらないでしょう。
社員として働いていない限り知りえない情報については、機密情報の可能性があると慎重に判断しましょう。
ただ、面接ではどんな仕事をしてきたのかは述べる必要がありますから、境界線に悩む場合があります。
事前にしっかりと述べるべき内容を精査し、機密情報に当たらないかどうかを確認しておくなど下準備が大切になります。
同業他社へ転職するとき面接で気をつけるポイント
必ず聞かれる退職理由は前職にない転職先の強みを強調しよう
転職面接で必ずと言っていいほど聞かれる退職理由は、同業他社への転職の場合は特に気をつけましょう。
退職理由で避けたいのは、人間関係や業務内容の大変さです。なぜなら、転職先でも同じような理由で辞めてしまうと思われてしまうからです。
退職理由としては前向きな理由が好まれますが、特に前職と転職先とで明らかに違いがある点を強調して挙げると良いでしょう。
例えば事業展開の仕方や経営理念、商品やサービスの内容などです。
前職にも同じような強みがある場合は注意が必要で
「前職でもできる仕事ではないのか?本当は人間関係など他に理由があるのではないのか?」
と突っ込まれてしまいます。
前職にはない転職先の強みを挙げることで「御社でなくてはできない仕事がある。」ということをアピールするのです。
前職の不満・愚痴は特に気を付けて
同業他社への転職の場合は、業界内で誰と誰がつながっているか分かりません。
前職の不満を転職面接で言わないのは基本ですが、同業他社の場合は特に気を付けましょう。
例え誰の耳に入らなかったとしても、前の会社の不満を漏らすような人は面接官から信用されないことになります。
自分の会社の機密情報も簡単に人に言ってしまうような人では?と思われてしまいます。
面接官はプロですから、応募者が素を出しやすいように、本当に考えていることを言ってもらうように誘導してきます。
調子に乗ってつい言ってしまう人がいますので、注意が必要です。
会社の規模が違う場合は面接の態度に出ないように注意
同業他社と言っても規模が異なる会社間の転職が多くなり、特に大企業から中小企業への転職は注意が必要です。
大企業で働いていた人は、自分のスキルが高い場合も多いのですが、会社のネームバリューによって仕事がやりやすかったという部分もあります。
それに気づいていない場合、大企業出身であれば当然中小企業で採用されると自信満々の人がいます。
面接でもその態度がでてしまって、偉そうな印象を与えることは避けたいです。
面接官の中にも大企業出身ということに敏感になっている人もいますから、言葉の選び方や前職と比べるということも避けましょう。
反対に中小企業から大企業の同業他社へ転職希望の場合は、ステップアップしたいという意味でも志望動機に説得力がありアピールしやすくなります。
ただし、何ができるのかという貢献度はかなり重要になりますので、前職での実績があることが大前提とも言えます。
今の会社に転職先は明かさないことを条件とされる場合がある
同業他社への転職は、ライバル会社間での人材の行き来があるということですから、転職先としてもトラブルが起きないよう慎重にことを進めていきたいところです。
転職先企業によっては、同業他社である前社に転職先を明かさないことを内定の条件として提示してくる場合もあります。
面接で転職先を明かさないよう言われることもありますから、きちんと同意するようにしましょう。
特にベテラン技術職や立場が上の管理職などの転職はナーバスになりやすいです。
同業他社への転職活動をしているとついつい仲間うちで話してしまうこともありますが、社内の人には明かさないのが得策です。
どこで話が漏れて上役に伝わるかわかりません。
しつこく聞かれても答えないのが身のためです。
同業他社だと言っても企業研究は必須
業界内のことは何でもわかっていると自信がある人でも、企業が違えば扱う商品やサービスの特徴も異なります。
他の転職ケースと同じように企業研究は必須になります。
それをおろそかにしたまま面接に臨んでも、
「業界のことは詳しいようだが、うちでなくても良いのでは?」
と企業への熱意を疑われてしまうことになります。
前職との違いだけでなく、他の同業他社との比較検討もしておくなども必要です。
同業他社への転職は注意点も多いから慎重に活動しよう
今回ご紹介したように、同業他社への転職は面接一つとっても気を付けたいポイントがいくつもあります。
自分一人では知らない間にミスをしてしまうことがありますので、転職支援のプロのアドバイスをもらいながら転職活動を進めていくのがおすすめです。
転職エージェントであれば、優良な同業他社の求人が見つけやすいのはもちろん、転職活動で悩んだことや困ったことを解決に導いてくれます。
応募書類の添削サービスや面接対策なども教えてくれますのでぜひ活用してみてください。
転職エージェントを利用して、しっかり対策をしよう
今回は、同業他社への転職で面接の際に特に気を付けたいポイントをご紹介しました。
転職自体は成功しやすいと言われる同業他社ですが、守るべきポイントを抑えなければ信用問題にかかわることがあります。
そのことを理解し、しっかりと対策を講じて面接に臨むようにしましょう。