ボーナスがない、やりたい仕事を任せてもらないなどの理由で、契約社員から正社員へと転職を考えている人は多いです。
本当に正社員に転職できるのか、契約社員だったことがネックになって採用されないのでは?
様々な不安もよぎることでしょう。
そこで今回は、契約社員から正社員への転職活動で知っておきたいこと、気を付けたいポイントをご紹介していきます。
目次
契約社員の転職活動は大きなチャンス
契約社員として働いている人は、家庭の事情や自分の都合に合わせて働きたいという理由で、敢えて契約社員を選択している人もいますが、契約社員から正社員を目指したいという人もいます。
前者の場合は自分の選択なので問題ないですが、後者の場合はそう簡単に正社員になれるわけではありません。
元々契約社員を募集していたのですから、正社員になるにはそれなりに仕事で成果を挙げる必要があります。
実は、働いている会社で正社員を目指すよりも、転職という方法で正社員募集の企業にチャレンジする方が、正社員へのハードルは低いこともあります。
正社員になりたいけどなれないと悩んでいた人は、転職活動が大きなチャンスと思って前向きに取り組むようにしましょう。
志望動機や退職理由のポイントは?
転職面接で必ず聞かれる志望動機や退職理由について、契約社員という身分への不満を口にすべきではありません。
契約社員が正社員に比べれば給与や待遇が低かったり、立場的に不安定であることは周知の事実です。
それぐらい知っていて契約社員になったはずなのに「正社員になって安定的な地位で働きたかった」などと身分への不満へと思われることを言うと、「計画性がない人」「待遇ばかりを気にする人」などネガティブな印象を持たれることもあります。
身分に不満があって転職するということではなく、どんな仕事をやっていきたいかという前向きな理由を述べるようにしましょう。
そして自己PRなどで必ず企業目線に立ち、自分を採用することでどんなメリットがあるのかということを加えてアピールしていきます。
契約社員だったことで面接官が気になるのはどんなこと?
契約社員だったことで面接官が気にするのは、責任感がないのではないかという点、経験年数が足りずスキルが十分に身についていないのではないかという点です。
面接官の不安を払拭するには、応募書類や面接でこれらの不安がないということを全面的にアピールしていく必要があります。
責任のある仕事をしてきたのかどうかについては、何もリーダーとしてチームをまとめてきた経験だけではありません。
任せられた仕事に対してどんなことに気をつけて行ってきて、周囲から良い評価を得た点などを話すことで「責任を持って仕事に取りくんでくれそう。」と思ってもらえます。
経験不足への不安に対しては、これまで契約社員としていくつかの業務を担当してきた中で共通点を見つけ、自分の強みはこれだと言えるものをピックアップするようにしましょう。
得意分野や評価を得てきたものがあるはずです。
どの契約先でも周囲からいつも頼りにされていて上手くやれていた、扱うソフトが変わってもすぐに順応できるほどパソコンスキルに自信があるなどでも良いのです。
それに加えて転職先への熱意や、やる気を伝えるようにすれば十分に内定のチャンスはあるでしょう。
契約社員だったから自信が持てないという人は
契約社員でずっと働いてきた人などは、自分に自信が持てず転職活動を積極的に行えないというケースがあります。
知っておきたいのは、契約社員だろうと派遣社員だろうと、そしてアルバイトだろうと、優秀な人は大勢いるということです。
正社員以上に能力がスキルがあるけど、敢えてその身分を選んでいる人もいます。
その人たちは正社員に転職するときも「自分がどんな仕事ができる人なのか」ということを整理して話すことができます。
契約社員であったことに引け目を感じて、堂々と転職活動を行えないのは、身分=能力の証明だと思っているからです。
そこに注目している限りは、これまで契約社員として働いてきて身につけたスキルや能力を十分にアピールすることはできません。
「なぜ契約社員だったのか?」と聞かれることもありますが、契約社員であったことと、転職先でどう貢献できるのかは切り離して考えるべきです。
契約社員であっても任されてきた仕事にどう取り組んできたのか、間接的にでも売り上げや契約にどう貢献できたのかなど、工夫や実績を積極的にアピールするようにしましょう。
具体的なエピソードを添えて話すようにするとk工夫や実績に信憑性が増します。
退職日には要注意
契約社員の転職活動は、基本的には正社員から正社員への転職活動と、応募書類の書き方や面接でのアピールポイントは同じことです。
しかし両者が大きく違うのは、退職日の自由度です。
正社員のように期間の定めのない雇用契約であれば、退職の意志は民法の規定に基づいて2週間前までに、また就業規則に規定があればそれに従えば済みます。
しかし1年間の契約社員の場合は、契約満了日までは基本的に退職することができません。
契約満了日までに退職を申し出ると、場合によっては損害賠償請求の対象になる可能性もあります。
ご自身の契約内容をよく確認し専門家に相談するなどして、退職日の設定は慎重に行うようにしましょう。
労基署などでも、期間の定めのある雇用契約についてのトラブル相談などを行っていますので、満了日前の退職が可能かどうかアドバイスをくれます。
1年以上の契約の場合は、1年を超えて継続勤務した後は正社員同様に自由に退職することができます。
そもそも契約満了日まで待って辞めるのであれば、何も問題はありません。
正社員から正社員よりはハードルが高いからプロの手を借りるべき
契約社員から正社員への転職は、正社員から正社員への転職と比べるとハードルは高いです。
自身のスキルや能力を十分にアピールして内定を勝ち取るためには、戦略的に転職活動を行っていくべきです。
転職エージェントを利用して、応募書類の書き方や面接時の対応など、実践的なアドバイスをもらうようにしましょう。
契約社員から正社員へ
今回は、契約社員から正社員への転職活動で知っておきたいこと、気を付けたいポイントをご紹介しました。
これまで契約社員として働いてきた人は、正社員になりたいという想いが人一倍強いかもしれません。
その想いを叶えて転職を成功させ、正社員として生き生きと働く日々を手に入れてください。
ぜひ参考にしてみてください。