転職先が決まったら、もう辞めてしまう今の会社のことは関係ないと思いますか?

転職先を決めたら最後の一仕事として、今の会社との退職を成立させるということが残っています。

長時間労働にパワハラ、たとえ嫌な思い出しかない会社であっても、できれば円満に辞めるのが好ましいです。

失礼な辞め方をした結果、業界内で悪評が立ち、転職先でトラブルになったというケースもあります。

今後の長い職業人生を考えたら、できる限り円満退職を心がけるのが吉です。

そこで今回は、円満退職をするために、退職時に気を付けたいことをご紹介していきます。

転職活動をしているなど職場の人に言わない

転職活動をしているということは職場の人に言わないのが賢明です。

誰に言って誰は言わない、言った順番は誰が一番だとか、周囲の人たちが不要な人間関係のトラブルに発展してしまう可能性もあります。

また、上司に退職の意志を伝える前に転職活動をしていることがばれてしまうと、怒りに触れて居づらくなり、退職を想定より早めなければならないこともあります。

他にもあります。

転職活動をしているということは退職をするということです。

退職を決めた人に大切な仕事を任せたり、有益な情報を提供するなど無駄だと思われてしまうこともあります。

転職がいつになるのか分からない以上、今の職場で居心地が悪くなってしまうことだけは避けるようにしましょう。

不満があって辞める場合でも心にしまっておく

今の会社を辞めて転職をするからには、多くの人が何らかの不満を抱えていることでしょう。

しかし、もう退職を決めた以上、その不満を漏らすのは単なる愚痴になってしまいます。

不満は改善を期待するからこそ表に出すべきで、辞めるあなたにとっては改善も何も関係がありません。

残された仲間たちのために改善を要求したいなど、よほど伝えたいことがあるでもしない限りは、その不満はそっと心にしまっておくのが賢い選択です。

不満や愚痴を退職直前までまき散らして辞めていった人を、会社も同僚たちもよくは思いません。

今後どこかで前の会社の人と合わないとも限りませんし、今の会社での人脈が今後の仕事に役立つときもくるかもしれません。

立つ鳥跡を濁さず、その方が自分の心も晴れやかに、転職先で新たな気持ちで仕事と向き合えるでしょう。

今の会社には可能な限りの配慮を

円満退職をするには、今の会社に可能な限り配慮する姿勢を見せておくことが大切です。

例えば引継ぎを考えて少し早めに退職の意志を伝えておく、繁忙期は避けて退職日を決めるなどが考えられます。

ただ、あまりに今の会社に配慮しすぎるのも避けるべきです。

「今は繁忙期だから少し時期をずらして。」が「引き継げる人が見つかるまで辞めるのを待って。」になり、そのうち「辞めないよね?」になるなど、どんどん会社は引き留める方向に持っていこうとするでしょう。

配慮していたつもりが今の会社の言いなりになってしまいます。

あくまでも退職の意志表示ははっきりとした上で、時期を少しずらすなど常識的な配慮にとどめておきましょう。

転職先の事情もある以上、今の会社の希望をすべて叶えることはできません。

お世話になった会社に配慮することは大切ですが、一番大切なのは自分の転職を成功させることです。

どこにも良い顔をしようとして、結局自分の希望が叶わなくなってしまえば本末転倒だということは覚えておきましょう。

有休は使うべき。ただしそれまでに引継ぎを完了させる

転職先の事情でどうしても入社日が決まっているなどの特段の事情がなければ、有休はしっかり消化してから辞めるべきです。

転職は人生でそうはない機会ですから、しっかり休みを取って気持ちをリセットするためにも有休をまるまる捨てることはできるだけ避けたいものです。

ただ、引継ぎが終わっていないのに有休を優先させるのは社会人として少々残念な気もします。

有休消化に入るまでに引継ぎを完了させることを目標に、日頃の業務を整理していきましょう。

ただ、引き継ぐ相手の都合などによって、なかなかスムーズに引き継ぎができないこともあります。

その場合は、分かりやすいマニュアルを作成しておくと良いでしょう。

退職を心に決めた時点でマニュアル作成や業務整理などは少しずつ進めておくと、慌てずに済みます。

引き継ぐ相手も子供ではありませんし、会社は基本的に代わりはいるものです。

一緒にやらなくても、マニュアルを作成しておけば最低限の責任は果たせます。

転職先はできれば言わない方が良い

転職先が決まり、退職日も確定、周囲からは「次はどこの会社に行くの?」と聞かれることも多くなります。

当たり前のように転職先について話す人も多いのですが、退職後のことについては、明かす義務はありません。

にっこりと笑顔を付け加えた上でそれとなくぼかせば、常識のある人ならばしつこく聞いてくる人も少ないはずです。

どうしてもごまかせないという場合は、具体的な名前は出さなくても、業務内容などを簡単に伝えるだけで「どんな仕事をするのか。」は伝わります。

そこまですれば「あいつは感じ悪い。」など思われることもないでしょう。

なぜできれば転職先を言わない方が良いのかと言うと、転職先を明かすことで今の会社の誰かから転職先に悪い情報が流れたり、嫌がらせなどを受けるなどの可能性が否定できないからです。

実際にあった例では、今の会社での仕事のミスを匿名で転職先にリークされ、転職先から「信用できない」と解雇されたケース。

前の会社で知らない間に好意を抱かれていた男性から転職先に名前を指定して電話があり、怖い思いをした女性のケースなどがあります。

極端な例だと思うかもしれませんが、人は意外と信用できないものです。

いらぬ不注意で自分の人生を狂わされることもあると、頭の片隅にでも入れておきましょう。

退職がスムーズに行かない場合はプロに相談しよう

せっかく転職先が決まっても、強力な引き留めに合うなど退職自体がスムーズに行かないということはよくあります。

言えるのは、どんな場合でも自分の意志をはっきりと伝えることが大切ということです。

ただ、言い方に悩むなどアドバイスが欲しいこともあるでしょう。

そんなときは、転職エージェントを頼りましょう。

転職エージェントは転職支援のプロですが、転職は退職してこそ成立するものですから、退職交渉などについての知識も豊富です。

こんな言い方をされたらこうすべき、こんな場合はどうすればいいなど、事例を踏まえて適したアドバイスをくれることでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、円満退職をするために退職時に気を付けたいことをご紹介しました。

退職を円満に行うのも転職活動のうちです。

そのことを踏まえ、退職についても慎重に行うようにしましょう。