面接時の基本的な身だしなみは心得ているでしょう。
しかし、季節や天候だけは人間の思うようにはいかないものです。
特に厳しい暑さや、寒さがある真夏、真冬に面接が行われる時は、服装に悩んでしまうでしょう。
そこで、基本プラスαの対策を覚えておきましょう。
今回は、季節によって気を付けたい、面接時の身だしなみ対策についてご紹介していきます。
目次
汗だく必至。真夏の面接はどう対処する?
真夏は意外と転職市場が活発化する時期です。
夏のボーナスをもらった後の退職に備えて各社が積極的に募集に動き出すことも。
転職組は真夏の面接も十分あり得ると心得ておきましょう。
真夏の身だしなみ対策のメインは暑さと汗、臭い対策になります。
暑くてもマナーは守らなくてはいけないのが面接
夏は暑く、ジャケットをしっかり羽織って面接に臨むのは大変なことです。
しかし、夏場であってもスーツのジャケット着用が基本です。
そのため、夏用の薄手のスーツを選ぶ、冷感インナーを着用するなど、見えない暑さ対策をしましょう。
男性の場合は、ワイシャツを半袖にしたくなる気持ちはわかりますが、基本的には面接では長袖がマナーです。
企業側から事前に半袖着用可などのお達しがない限りは、長袖のワイシャツを着用しましょう。
女性であれば、七分袖や五分袖のブラウスなどはOKです。
ただし、ジャケットを脱いでも困らないように、ノースリーブやフレンチスリーブなどの露出度が高いものは避けるのが無難です。
男女ともに汗対策はしっかりと
夏場の汗は避けては通れないものとは言え、面接官に不快感を与えないようにできる限りの対策をするのがマナーです。
面接時間ぎりぎりで走ったりすると汗だくになります。
余裕をもって現地に到着し、近くの喫茶店などで汗がひいてから訪問すると良いです。
男女ともに、汗でスーツやシャツに汗じみができることもあります。
インナーなどで汗じみ対策をきちんとしておきましょう。
特に若い男性は、インナーを着ない方が涼しいと勘違いしている人がいます。
しかし、インナーは、汗を吸い取ってくれる役割があり、着ない方が逆に暑くなります。
さらに気になる汗の臭い対策として、携帯用の無香料の制汗スプレーなどを鞄に忍ばせておきましょう。
面接前に化粧室などでケアしておくと良いでしょう。
クールビズの考え方について
クールビズを導入している会社は多いですが、あくまでも社内の運用のレベルの話です。
こちらが勝手にクールビズを導入してはいけません。
ただ、事前にノーネクタイ、半袖OKなど、クールビズについて指示してくれるケースもあります。
その場合は、企業側の指示に素直に従うのが良いです。
また、面接が始まる前に
「暑いと思うので良かったらジャケットを脱いでくださいね。」
と、面接官が言ってくれることがあります。
そのときは、笑顔でお礼を伝え、ジャケットを二つに折って鞄の上に置くようにしましょう。
真冬の面接はスマートな防寒を心がけよう
真冬も、人件費予算が増える3月や4月の採用に備えて、転職市場が活発になります。
真冬の面接の可能性も十分にありますから、風邪などひかないように防寒は必須です。
ただ、防寒の仕方によってはマナー違反になりますから注意が必要です。
寒さで姿勢も顔色も悪印象にならないように
面接では清潔感があってハツラツとした印象が好まれます。
寒さで姿勢も顔色も不健康に見えないということは、意外と大切なポイントです。
真冬は寒さで体が縮こまり、うつむき加減になってしまいます。
訪問先の企業が近づいてきたらどこで誰に会うか分かりませんから、猫背になっていないか気をつけましょう。
また、寒さで顔色や唇が悪くなりやすい体質の人がいますし、寒すぎて口が回らないこともあります。
早めに訪問して化粧室で血行促進のマッサージやアイウエオ体操をするなどするのも効果的です。
女性の場合は、顔色がよく見えやすいリップやチークなどを控えめに使うのは良いしょう。
スーツが完璧でもアウターがだめだと勿体ない
地域によっては、スーツだけでは寒くて移動が大変ということがあります。
アウターの着用はOKですが、いくら寒くてもダウンジャケットを着たりカジュアルな印象が強いものは避けましょう。
シンプルな色と形のステンカラーやトレンチコートなどが基本です。
女性用のコートでよくあるファー付きはゴージャスな印象ですし、スーツに毛がついてしまうことがあります。
首元が寒いのであればベーシックなストールなどを巻くにとどめておき、社内に入る前に鞄にしまうのが良いでしょう。
ちなみにアウターは、社内に入る前に脱いで、二つ折りにして手にかけておくのがマナーです。
面接部屋に入った後も、鞄の上に畳んでおくなどしておきましょう。
せっかくスーツを完璧に整えても、アウターがだめだと常識を疑われてしまうことがあります。
意外と見られている箇所ですから、気を付けるようにしましょう。
寒さ対策は足元から?意外と見落としがちな足元のミス
寒さ対策は足元からと言われますが、足元のミスは意外とやりがちです。
男性の場合は靴下です。
立ったときは見えなくても、座ったときにズボンの裾から靴下が見えてしまいます。
ある企業の面接で、派手な柄の靴下に目を奪われてしまったという面接官もいます。
もちろん、悪い意味です。
また、女性はプライベートでは寒さ対策として厚手のタイツをはくことがありますが、面接ではカジュアル過ぎます。
寒くてもベージュのストッキングを履くようにしましょう。
タイツを履くぐらいならパンツスーツにすれば良いのです。
身だしなみで気になることはプロに聞こう
面接時の身だしなみは、業界や企業によって求められるものが異なることがあります。
業界の特性によってはとことんきちんと感を出すべき場合や、逆に個性を出したいという場合もあります。
自分が応募する業界や企業の特性をしっかりと研究し、それに合わせた身だしなみ対策を行いましょう。
自分ではよくわからないと感じる場合は、プロに聞いてみるのが一番です。
転職支援のプロである転職エージェントであれば、業界ごとの特性や企業の内情にも詳しいため、適した身だしなみ対策をアドバイスしてくれます。
転職エージェントを活用して、不安なことは事前に確認を
今回は、季節によって気を付けたい身だしなみ対策についてご紹介しました。
どの季節でも、早めの訪問で面接前に身だしなみチェックをしてから臨むのが基本です。
面接だけに集中してしっかりと魅力をアピールするためにも、身だしなみ対策は万全にしておくようにしましょう。
転職エージェントを使って効率的に転職しよう
いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。
求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・
転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。
そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。
面倒な作業を、全てプロに任せることができます。
転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。
転職エージェントって何?
転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。
転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。
例えば・・・
- 求人選び
- 非公開求人の提供
- 会社の裏情報も分かる
- 応募書類の作り方
- 面接対策
- スケジュール調整
- 年収交渉
このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。
「でも、利用料金が高いのでは?」
心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。
転職エージェントは無料で使える
転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。
そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。
無料なので、利用することにリスクはありません。
自分の市場価値に合った転職先が見つかる
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。
ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。
非公開の求人に応募できる
転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。
ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。
転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。
応募企業の裏情報を知ることができる
求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。
転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。
全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。
書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。
一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。
プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。
しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。
面接対策もバッチリ
面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。
応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。
万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。
面倒な企業とのやりとりは全てお任せ
在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。
しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。
転職企業とのやりとりは全てお任せできます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
年収アップや待遇の交渉も可能
一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?
こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。
おすすめの転職エージェントは?
転職エージェントはdoda

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。
「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数
190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。
多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。
doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。
約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。
転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート
業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。
自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。
ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。
キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。
企業との交渉は全てお任せ
面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。
言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。
他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。
入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。
転職のプロを味方につけよう
一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。
不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。
転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。
プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。
心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。
転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。
プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。