女性を中心に人気が高い受付の仕事ですから、転職先として考えているという人も多くいます。

未経験でも応募できる案件が多く、初めて受付の仕事をするという人にとっても大きなチャンスがある職種です。

ただ、受付業務の種類や求人の探し方は様々なので、求人探しの段階で迷ってしまうという人もいるでしょう。

今回は、受付の仕事にはどんな種類があるのかその特徴と、受付の仕事の探し方についてご紹介していきます。

受付の仕事の種類や特徴とは?

受付とひとくちにいっても様々です。

受付業務の中でもイメージされる方が多い業務を中心にピックアップしました。

まずはどんな場所でどんな受付を行いたいのか方向性を決めるためにも、それぞれの業務について基本的なことを知っておきましょう。

一般企業受付

一般企業の受付は、受付の中でも特に人気が高く狙い目です。

受付を置く企業は経営が安定している大企業も多いため、給与や福利厚生等の条件面に期待できるでしょう。

また、一般企業での受付はなんといっても土日祝休みが多いということが他の受付業務にはない魅力の一つです。

ただ、倍率は高く英語力なども求められる場合が多い、正社員求人より契約社員や派遣社員が多いという点がネックになります。

とはいえ大手転職エージェントや転職サイトなどを見ると正社員の一般企業受付もまだまだ見られます。

自身の強みが活かせる企業での正社員受付を見つけたら、積極的にトライしていきたいところです。

百貨店受付

百貨店受付の特徴として「様々な年代のお客さまを相手にする」ということがあります。

年配のお客さまはもちろん、迷子の子供の対応もすることもあります。

この点はビジネス関係の来客対応がメインになる一般企業の受付とは大きく違うところで、幅広い対応力が必要になってきます。

ただし、インターネットで自由に買い物ができる時代になり、大手百貨店が続々と閉店していっています。

この中で百貨店受付という仕事に対しても見直しが進んでいて、仕事自体が少なくなっているという点は見逃せないポイントでしょう。

一時的な業務という位置付けではなく、将来的なキャリアプランも見据えた上で応募に踏み切ることが必要になります。

美容サロン受付

美容室や総合美容サロンなどで、来客案内、予約受付、電話対応、お会計等を行う仕事です。

比較的規模が大きめの美容室やサロンでは美容師などの専門職には受付等の負担を減らして業務に専念してもらうために、こういった受付専門スタッフを設けていることが多くあります。

意外に思うかもしれませんが、実は正社員求人が多い受付業務でもあります。

一般企業の受付に比べると給与や待遇は劣りますが、賞与や昇給もあり条件面が充実している求人も多く見られます。

デメリットとしては、一般企業に比べて営業時間が長く帰りが遅くなりやすい、土日祝や連休などは取りにくいという点があります。

美容師やネイリストなどの資格は今現在ないけれどいずれは取得したいと学校に通いながら働いている人や、前職が美容部員で美容に興味がある人などからも人気があります。

自動車・住宅ショールーム受付

自動車メーカーや住宅のショールームなどで来客対応、電話応対、アンケート集計作業、清掃等の仕事を行います。

比較的大手求人も多いため給与や福利厚生は充実しており、残業もほとんどないという正社員求人もよく見られます。

未経験歓迎求人も多く、学歴要件等も厳しく設けられていないことが多いです。

パソコン操作を求められることがありますが比較的簡単な入力程度なので、慣れてしまえば問題なくできるという方も多いでしょう。

その代わり明るくどんな客に対しても笑顔の接客ができるなど、接遇スキルは高いものが求められます。

ショールームに来られる人は基本的に自動車や住宅に興味があって購入も検討しているため、受付の対応次第では営業の成績にも影響を与える可能性があります。

接客経験がある人であれば有利になりますからアピールしていくと良いでしょう。

この仕事の大変な点を挙げると、1日中立ち仕事で体力的にはきついということ、土日祝は基本的に出勤でイベント等があれば忙しく動き回ることもあるということです。

クリニック受付

クリニックで外来受付や会計、カルテ管理やデータ入力等を行う仕事です。

医療系の中でも美容整形外科や脱毛クリニックなど、美容関係に特化したクリニックでの受付業務が多く見られます。

クリニックに来られる方の中には不安を感じている方も少なくないため、笑顔で丁寧な説明を行い、安心して施術に臨んでもらえるような対応が必要になります。

これらの受付では医療事務的な役割よりもカウンセリングや受付手続き、お会計業務等が多くなります。

レセプト請求など総合病院等での医療事務や外来受付を狙うなら、医療系に特化した転職エージェントや転職サイトなどを利用すると求人が見つけやすくなります。

ただ総合病院での医療事務は医療系の知識についてある程度勉強が必要ですし、幅広い世代の患者対応、残業も多いなど仕事は大変になりますいです。

受付業務の仕事の探し方はそれぞれどんな特徴がある?

受付業務の求人を探すにはどんな方法が適しているのでしょうか?

それぞれの探し方の特徴をご紹介していきます。

ハローワークや求人誌は求人件数の少なさがネック

転職先を探す際に思い浮かべる人も多いであろうハローワークや求人誌にも、受付業務の求人は掲載があります。

ただし求人件数が少ないのがネックです。

理由としてはハローワークや求人誌は基本的に地元の中小企業を応援するという意味合いが強いため、受付職種を募集する大手企業求人が出にくいということが考えられます。

受付業務専門転職サイトは派遣・契約社員も多い

受付業務に特化した転職サイトで探すことには、今回ご紹介したような様々なタイプの受付求人を横断的に探せて、それぞれのメリット・デメリットを比較検討できるという魅力があります。

ただ、受付業務特化型の転職サイトだと正社員求人以外に派遣・契約社員も多めなので、正社員としての転職を考えている人はなかなか良い正社員求人がないと感じることもあります。

転職エージェントなら豊富な求人で大手など条件が良いところも多い

大手転職エージェントであれば、求人件数が圧倒的に豊富で受付業務も多数掲載があります。

特に大手など条件面で魅力的な求人も多いのが特徴です。

また求人探しだけでなく、書類作成や面接対応などのサポートも受けられるのが最大の魅力です。

希望の企業を探し応募して内定をもらうところまで全面的にバックアップしてくれる強い味方となるでしょう。

最後に

いかがでしたか?今回は、受付という仕事をクローズアップして受付業務の種類や求人の探し方の特徴をご紹介しました。

応募先の方向性や転職活動の方法を決めるためのヒントとしてお役立てください。

転職エージェントを使って効率的に転職しよう

いざ転職をしようとしても転職活動はやることが非常に多いです。

求人探し、応募書類の作成、面接対策などなど・・・

転職活動の準備だけで疲れてしまいますよね。

そこでオススメの方法は、転職エージェントを使った転職活動です。

面倒な作業を、全てプロに任せることができます。

転職を検討する人は、使った方が断然便利なサービスです。

転職エージェントって何?

転職エージェントとは、企業と求職者のマッチングを行う人材紹介サービスです。

転職のプロが転職成功のサポートをしてくれます。

例えば・・・

  • 求人選び
  • 非公開求人の提供
  • 会社の裏情報も分かる
  • 応募書類の作り方
  • 面接対策
  • スケジュール調整
  • 年収交渉

このような面倒なことも、転職エージェントは全てサポートしてくれます。

「でも、利用料金が高いのでは?」

心配いりません。転職エージェントの利用に料金は一切かかりません。

転職エージェントは無料で使える

転職エージェントの費用は、成功報酬として採用した企業が支払う仕組みです。

そのため、転職者の利用料は0円、無料で利用することができます。

無料なので、利用することにリスクはありません。

自分の市場価値に合った転職先が見つかる

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーが徹底サポート。

ご自身の経験や思考・スキルを総合的に判断して、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

現状より好条件の企業、年収アップが可能な業界や職種も見つかりやすくなり、思いもよらなかった業種、違う職種に出会えます。

非公開の求人に応募できる

転職エージェントの求人は、80-90%が公開されていない非公開の求人です。

ハローワークや転職サイトでは見つからない、優良な求人を見つけやすくなります。

転職エージェントを利用していないと、応募ができない求人も多数あるため、自分で求人探しをするより多くの会社が見つかります。

応募企業の裏情報を知ることができる

求人票だけではわからない、業界の動向や企業の方向性、成長性の情報。

転職企業の社風、社内の雰囲気、といった裏情報まで、幅広く教えてもらえます。

全ての求人は転職エージェントが審査済みのため、怪しい会社やブラック企業に引っかかる心配もありません。

書類選考の通過率が格段にアップ

キャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書を書くためのサポートを行ってくれます。

一人悩むことなく応募書類が作成ができるだけでなく、プロの目線から人事担当者を引きつける書き方を教えてくれます。

プロに添削を受けた応募書類により、書類選考の通過率が格段にアップします。

しかも、履歴書・職務経歴書は使い回せるので、応募企業ごとに用意する必要がなく手間が省けます。

面接対策もバッチリ

面接に不安を感じる方のために面接指導を行ってくれます。模擬面接で予行演習も可能です。

応募する企業の面接情報や過去の質問事項・注意点なども事前に教えてくれます。

万全の面接対策により、本番の面接に安心して望むことができるでしょう。

面倒な企業とのやりとりは全てお任せ

在職中に転職活動をする場合、平日の仕事中に転職先企業と連絡がとりにくいのが普通です。

しかし、転職エージェントを使えば、面接スケジュール調整や連絡事項などは不要です。

転職企業とのやりとりは全てお任せできます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

年収アップや待遇の交渉も可能

一人で転職活動をする場合、応募先の企業に年収・待遇の交渉は言い出しにくいですよね?

こういったデリケートな交渉も、全て転職エージェントに任せることができます。

おすすめの転職エージェントは?

転職エージェントはdoda がおすすめです。

dodaは業界最大級の求人数を誇る、転職エージェントの大手です。

「転職について分からない」「初めての転職」という方から「もう一度転職」という方まで、しっかりサポートしてくれます。

業界トップクラスの求人数

190,000件以上の求人数があるため、どの業界でも求人探しに困ることがありません。

多くの求人情報を比較・検討することができるため、年収アップや理想の待遇の会社が見つけやすいです。

doda限定の求人も多数あり、他では応募できない求人に出会うことができます。

約8割は非公開求人。あなたの天職は、公開されていない求人にあるかもしれません。

転職市場に精通したプロフェッショナルのサポート

業界・職種に対する専門的な知識をもった、実績豊富なキャリアアドバイザーによる安心のサポート。

自分が自覚していない、転職に有利なスキルや強みを導き出す手伝いをしてくれます。

ご自身の経験や思考に応じて、最適なキャリアプラン・転職先を見つけ、転職の成功に導きます。

キャリアアドバイザーからも、転職先の企業に強みをアピールしてくれます。

企業との交渉は全てお任せ

面倒な面接のスケジュール調整や、企業とのやり取りも全てお任せできます。

言いづらい年収交渉や、転職先に求める希望・要望なども、お任せできるので安心です。

他社では教えてくれない社風や残業時間の詳細など、転職先の情報提供もしてくれます。

入社日の調整、退職手続きのアドバイスまで、転職完了まで全面サポートしてくれます。

転職のプロを味方につけよう

一人で転職活動をする場合、孤独な戦いになります。

不採用が続いたり、悩んだ時にも誰にも相談できません。

転職エージェントを使うことで、いつでも転職のプロに相談できる環境が手に入ります。

プロの転職エージェントを味方につけることで、一人で転職活動をするよりも、安心して効率的に転職活動ができます。

心強い転職エージェントと一緒に、転職を成功させましょう。

公式サイトはこちら

転職エージェントの利用は全て無料です。まずは相談だけで利用するのもいいと思います。

プロに相談することで、新たな未来が切り開けるかもしれません。